ライター
<寺崎愛のグロム修業>帰省ツーリング・北の国から2015 編 (その1)
イラストレーターの寺崎です。
ジムカーナの大会も終わり、実家の美幌町に帰ってきました。
札幌~美幌までどのくらいの距離があるかというと、
約320km(東京~名古屋は約350km)です。
旭川紋別自動車道(無料)が開通する2002年までは
層雲峡を通過していたので、
旭川や札幌への行き来はすいぶん楽になりました。
また道東へツーリングに行くのですが、もう9月下旬…(※記事作成時)。
例年の印象を思い出すと
寒いだろうな~どうしようかな~と思っていたら
編集部から嬉しいお知らせが!!(^^)
なんと「グロムに丁度いい電熱ジャケットがあるんだけど、
着てみない?」とのこと。
というわけで受け...
ライター
<寺崎愛のグロム修業>北海道ジムカーナ2015 編 (その3)
イラストレーターの寺崎です。
2ヒート、すっかりドライになった路面での勝負!
私はというと、ミスコースは避けることができたものの、
一箇所パイロンを倒してしまいまして、
ペナルティをひとつ頂いてしまいました。
大会にもよりますが、ジムカーナでは
フライングやパイロン倒し及び接触、移動や足付き、
縁石のり上げなどは、ペナルティとして1~3秒の加算となります。
ちなみにひざの接地(ひざ擦り)や車体接地などは無加算です。
N(ノービス)クラスが走り終わるとD、C2、C1、B、Aクラスと進みます。
午前のウェットからドライになり、みんなかっ飛ばします。
優勝はB級の市村選手!
この選手は千葉県か...
ライター
<寺崎愛のグロム修業>北海道ジムカーナ2015 編 (その2)
イラストレーターの寺崎愛です。
さて大会の朝、なんと外は気持ち良く晴れてました!(^^)
コースはこちら。
ジムカーナはコースを数周歩いて覚え、
午前と午後計2本タイムアタックする競技です。
なのでみんな真剣にコースを歩きます。
(お昼休みにもコースオープンし歩けます。)
ある程度歩いたら、イメージしてさらに頭に叩き込みます。
ところが、
晴れていたのですが雨が降ってきて
路面は乾いたり濡れたりを繰り返します。
午前の1ヒート目が終わり自分のタイムをチェックしに行くと、
なんとミスコースをしてしまいタイムが残ってません…。
コースを間違えるとタイムが残らないのですよ…。
ということで、周...
ライター
<寺崎愛のグロム修業>北海道ジムカーナ2015 編 (その1)
イラストレーターの寺崎愛です。
私の出身地は北海道の道東、美幌町です。
フェリーで苫小牧に着き、
札幌でジムカーナをして美幌に帰ってツーリングと、
シルバーウィークを楽しんできた様子をお届けします。(^^)
さて、ジムカーナではCBR250RRからGROMに乗り換えて1年半。
少~しずつですが速くなっているこの頃です。
現在私のタイム比は123%後半~127%くらい(専門用語でスイマセン)。
北海道のシードD級は125%未満なので上がれるかどうか
ギリギリなところです。
(北海道のシードについて詳しくはこちら!)
もちろんD級を狙っての参戦です!
それと、北海道にもGROM乗りがいるとの...












































