2024年のEICMAで発表されたスズキのDR-Z4SとDR-Z4SMが日本でも販売を開始。往年の名車復活かと思いきや、まるで別物。新たなるスポーツバイクの登場に歓喜!
文:小川 勤、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
▶▶▶写真はこちら|「DR-Z4SM」の全体・各部・走行シーン

スズキ「DR-Z4SM」各部装備・ディテール解説

画像: LEDを利用した現代のフロントマスクは、アグレッシブなスタイリングに貢献する。旧DR-Z4オーナーが心配する車検も、当然だが簡単にクリアできるとのことだ。

LEDを利用した現代のフロントマスクは、アグレッシブなスタイリングに貢献する。旧DR-Z4オーナーが心配する車検も、当然だが簡単にクリアできるとのことだ。

画像: LEDを採用したテールライトとウインカー。このあたりの作りが強固なのはハードな走りを想定しているからだろう。左ウインカーの奥に見えるのは、工具箱でなくキャニスター。

LEDを採用したテールライトとウインカー。このあたりの作りが強固なのはハードな走りを想定しているからだろう。左ウインカーの奥に見えるのは、工具箱でなくキャニスター。

画像: 8000rpmで17%、全域で20%のメカニカルロスを軽減し、パワーと燃費を稼ぐエンジン。燃焼室はツインプラグ化し、IN側バルブはチタン、EX側バルブは中空になっている。ヘッドカバーは軽量なマグネシウム製だ。

8000rpmで17%、全域で20%のメカニカルロスを軽減し、パワーと燃費を稼ぐエンジン。燃焼室はツインプラグ化し、IN側バルブはチタン、EX側バルブは中空になっている。ヘッドカバーは軽量なマグネシウム製だ。

画像: ユーロ2からユーロ5への排出ガス&騒音規制に対応させるために容量を増やし、2箇所に触媒コンバーターを導入したマフラー。単気筒ならではの小気味良い音質を奏でる。

ユーロ2からユーロ5への排出ガス&騒音規制に対応させるために容量を増やし、2箇所に触媒コンバーターを導入したマフラー。単気筒ならではの小気味良い音質を奏でる。

画像: 圧側・伸側ダンピングの調整が可能KYB製の倒立フロントフォークを装備。スーパーモトのトラックやオンロードでのスポーツ走行に適した、俊敏かつスポーティーなハンドリング性能を実現する。

圧側・伸側ダンピングの調整が可能KYB製の倒立フロントフォークを装備。スーパーモトのトラックやオンロードでのスポーツ走行に適した、俊敏かつスポーティーなハンドリング性能を実現する。

画像: ホイールはワイヤースポークの前後17インチ。スイングアームはアルミ製で、リアサスペンションは、プリロードの調整に加えて、伸側ダンピングの調整と圧側ダンピングの調整(低速域・高速域を独立して調整可能な2WAY方式)が可能となっている。

ホイールはワイヤースポークの前後17インチ。スイングアームはアルミ製で、リアサスペンションは、プリロードの調整に加えて、伸側ダンピングの調整と圧側ダンピングの調整(低速域・高速域を独立して調整可能な2WAY方式)が可能となっている。

画像: 情報量が豊富で視認性の高いメーター。各制御はSとSMで別物となり、SDMCはA、B、Cから、STCSは1、2、Gから選べる。SMはリアのABSをキャンセルすることもできる。

情報量が豊富で視認性の高いメーター。各制御はSとSMで別物となり、SDMCはA、B、Cから、STCSは1、2、Gから選べる。SMはリアのABSをキャンセルすることもできる。

画像: シートは足つき性を優先しながらライディングポジションの自由度を保てることを目指し、設計を最適化。ウレタンフォームの形状、硬度、材質を最適化し、シートボトムとブラケットの間にゴムクッションを採用して振動の伝達を抑え、疲れにくいシートを実現。

シートは足つき性を優先しながらライディングポジションの自由度を保てることを目指し、設計を最適化。ウレタンフォームの形状、硬度、材質を最適化し、シートボトムとブラケットの間にゴムクッションを採用して振動の伝達を抑え、疲れにくいシートを実現。

スズキ「DR-Z4SM」動画・写真

画像: DR-Z4S~オフロード走行だけでなく、オンロード走行も楽しむことができる~DR-Z4SM~ワインディングでのスポーツ走行も楽しめる~ www.youtube.com

DR-Z4S~オフロード走行だけでなく、オンロード走行も楽しむことができる~DR-Z4SM~ワインディングでのスポーツ走行も楽しめる~

www.youtube.com

スズキ「DR-Z4SM」主なスペック・燃費・価格

全長×全幅×全高2195×885×1190mm
ホイールベース1465mm
最低地上高260mm
シート高890mm
車両重量154kg
エンジン形式水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
総排気量398cc
ボア×ストローク90.0×62.6mm
圧縮比11.1
最高出力28kW(38PS)/8000rpm
最大トルク37Nm(3.8kgf・m)/6500rpm
燃料タンク容量8.7L
変速機形式5速リターン
キャスター角26°30′
トレール量95mm
燃費28.8km/L(WMTCモード、クラス3、サブクラス3-1)
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)120/70R17 M/C 58H・ 140/70R17 M/C 66H
メーカー希望小売価格119万9000円(消費税10%込)

文:小川 勤、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

スズキ「DR-Z4SM」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.