月刊『オートバイ』&webオートバイで投票を募った読者参加型の人気バイク決定戦「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2025」の投票結果がついに発表! 本記事では、250クラス(排気量126cc~250cc)のランキングトップ3に輝いたモデルにフォーカスしてお届けします。
まとめ:オートバイ編集部

第3位

ホンダ「CBR250RR」

画像: Honda CBR250RR 総排気量:249cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 シート高:790mm 車両重量:168kg 発売日:2025年3月6日 税込価格:90万2000円~94万500円

Honda
CBR250RR

総排気量:249cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:790mm
車両重量:168kg

発売日:2025年3月6日
税込価格:90万2000円~94万500円

RRの名に違わぬ最強2気筒スポーツ

ポテンシャルの高さがサーキットでも認められているツインスポーツが堂々の3位に。コンパクトで気持ちよく吹けあがる並列二気筒エンジンの特性を最大限に生かすパッケージングが特徴だ。車体はスリム&軽量で、低〜中回転域の豊かなトルクを活かした鋭いダッシュや軽快なハンドリングを実現。

また扱いやすさも兼ね備えていることから、適度な前傾ポジションとも相まってツーリングユースにも余裕で使える懐の広さが高順位につながった。

カラーバリエーション

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    マットビュレットシルバー
  • 画像2: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールグレアホワイト
  • 画像3: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    グランプリレッド
  • 画像4: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    マットビュレットシルバー
    18
    11
  • 画像5: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールグレアホワイト
    44
    27
  • 画像6: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    グランプリレッド
    38
    23

ご投票ありがとうございました。

主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高2065×725×1110mm
ホイールベース1390mm
最低地上高148mm
シート高790mm
車両重量168kg
エンジン形式水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量249cc
ボア×ストローク62.0×41.3mm
圧縮比12.5
最高出力31kW(42PS)/13500rpm
最大トルク25N・m(2.5kgf・m)/10750rpm
燃料タンク容量14L
変速機形式6速リターン
キャスター角24°30′
トレール量92mm
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)110/70R17M/C 54H・140/70R17M/C 66H
乗車定員2人
燃料消費率 WMTCモード値27.4km/L(クラス3-2)1名乗車時
製造国日本
メーカー希望小売価格90万2000円/94万500円(消費税10%込)

第2位

カワサキ「Ninja ZX-25R SE」

画像: Kawasaki Ninja ZX-25R SE 総排気量:249cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:785mm 車両重量:184kg 発売日:2025年10月1日(水) 税込価格:101万4200円 ※写真は2025年モデル

Kawasaki
Ninja ZX-25R SE

総排気量:249cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:785mm
車両重量:184kg

発売日:2025年10月1日(水)
税込価格:101万4200円

※写真は2025年モデル

46PSを誇るクラス唯一の4気筒SS

2年連続1位だったが今年はランクダウン。とはいえトップとは僅差で人気の高さは衰えていない。最大の魅力は、クラス唯一の直列4気筒エンジンを搭載していること。抜けるような甲高い排気音はこのバイクじゃないと聞けないもの。

高回転型エンジンなので低速トルクはやや薄いが、レスポンスの良さやクイックシフターなどの先進装備がフォロー。それらを駆使し、積極的に操って走る楽しみを備えていることも支持される理由であろう。

カラーバリエーション※2026年モデルで追加されたZX-25RRを含む

【アンケート】あなたはどちらのモデルが好きですか?

お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像7: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    Ninja ZX-25RR(ライムグリーン)
  • 画像8: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    Ninja ZX-25R SE(メタリックマットグラファイトグレー×メタリックスパークブラック)
  • 画像9: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    Ninja ZX-25RR(ライムグリーン)
    63
    33
  • 画像10: 126cc~250ccのバイク人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    Ninja ZX-25R SE(メタリックマットグラファイトグレー×メタリックスパークブラック)
    37
    19

ご投票ありがとうございました。

主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高1980×750×1110mm
ホイールベース1380mm
最低地上高125mm
シート高785mm
車両重量184kg
エンジン形式水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量249cc
ボア×ストローク50×31.8mm
圧縮比12.5
最高出力34kW(46PS)/16000rpm ラムエア加圧時:35kW(48PS)/16000rpm
最大トルク21N・m(2.1kgf・m)/12500rpm
燃料タンク容量15L
変速機形式6速リターン
キャスター角24.2°
トレール量99mm
ブレーキ形式(前・後)Φ310mmシングルディスク・Φ220mmシングルディスク
タイヤサイズ(前・後)110/70R17M/C 54H・150/60R17M/C 66H
燃料消費率 WMTCモード値18.1km/L(WMTCモード値 クラス3-2)1名乗車時
製造国タイ
メーカー希望小売価格105万2700円/101万4200円(SE)(消費税10%込)

This article is a sponsored article by
''.