まとめ:オートバイ編集部
第3位
ヤマハ「YZF-R7 ABS」

YAMAHA
YZF-R7 ABS
総排気量:688cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:835mm
車両重量:188kg
税込価格:105万4900円
軽快で扱いやすいスーパースポーツ
ヤマハスポーツのDNAであるRシリーズのミドルレンジがYZF-R7。万人向けに乗りやすいキャラクターというよりは、しっかりとサスペンションやブレーキを使い、ライダーも荷重移動を積極的に行うと応えてくれるヤマハらしい作り込みが魅力。R25/R3からのステップアップにもオススメ。
サスペンションにも調整機構が付き、理想のハンドリングを追求できる。電子制御はないが、清々しい汗をかける1台。サーキットでもワクワクできるコーナリングマシンだ。
カラーバリエーション

ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)

マットダークグレーメタリック6 (マットダークグレー)
【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ご投票ありがとうございました。
主なスペック・燃費・製造国・価格 | |
---|---|
全長×全幅×全高 | 2070×705×1160mm |
ホイールベース | 1395mm |
最低地上高 | 135mm |
シート高 | 835mm |
車両重量 | 188kg |
エンジン形式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 688cc |
ボア×ストローク | 80.0×68.5mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 54kW(73PS)/8750rpm |
最大トルク | 67N・m(6.8kgf・m)/6500rpm |
燃料タンク容量 | 13L(無鉛レギュラーガソリン指定) |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 23°40′ |
トレール | 90mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17M/C(58W)・180/55ZR17M/C(73W) |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
燃料消費率 WMTCモード値 | 24.6km/L(クラス3・サブクラス3-2)1名乗車時 |
乗車定員 | 2名 |
製造国 | 日本 |
メーカー希望小売価格 | 105万4900円(消費税10%込み) |
第3位
ホンダ「NC750X/DCT」

Honda
NC750X DCT
総排気量:745cc
エンジン形式:水冷4ストOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:216kg/226kg(DCT)
税込価格:99万7700円/106万9200円(DCT)
より快適に進化した大型クロスオーバー
市街地からツーリングに応えるクロスオーバーとして、キャリアや性別、年齢層を問わず愛され続けているNC750シリーズ。DCT装着車はAT免許で乗ることができ、クラッチ操作のからの解放が新世界を見せてくれる。
58PSを発揮する745ccの並列2気筒エンジンは、扱いやすさが際立ち、DCTではATとMTモードを選択可。また、通常の燃料タンク部分はフルフェイスヘルメットが入る23Lの収納スペースになっており、エポックメイキングなディテールも面白い。
カラーバリエーション

NC750X:マットディープマッドグレー

NC750X DCT:マットディープマッドグレー

NC750X DCT:ファイティングレッド

NC750X DCT:エコブラックR
【アンケート】あなたはどのモデルが好きですか?
お好きなモデルをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ご投票ありがとうございました。
主なスペック・燃費・製造国・価格 ※【】内はDCT | |
---|---|
全長×全幅×全高 | 2210×845×1330mm |
ホイールベース | 1525mm【1530mm】 |
最低地上高 | 140mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 216kg【226kg】 |
エンジン形式 | 水冷4ストロークSOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 745cc |
ボア×ストローク | 77.0×80.0mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 43kW(58PS)/6750rpm |
最大トルク | 69N・m(7.0kgf・m)/4750rpm |
変速機形式 | 6速リターン【電子式6段変速(DCT)】 |
燃料タンク容量 | 14L |
キャスター角 | 27°00′ |
トレール量 | 110mm |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17M/C(58W)・160/60ZR17M/C(69W) |
乗車定員 | 2人 |
燃料消費率 WMTCモード値 | 26.5km/L(クラス 3-2)1名乗車時 |
製造国 | 日本 |
メーカー希望小売価格 | 99万7700円【106万9200円】(消費税10%込) |
第2位
カワサキ「Z650RS」

Kawasaki
Z650RS
総排気量:649cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:188kg
税込価格:107万8000円
軽快な乗り味が自慢のレトロなロードスター
レトロなスタイルに目が行きがちだが、Z900RSより28kgも軽く、車幅が圧倒的にスリムなZ650RSはハンドリングがとても良いバイク。180度クランクを採用する並列2気筒エンジンは、吹け上がりが早く、ライダーに気持ちいいパルス感を伝える。3000rpm辺りを繋ぐ走りも高回転まで回す走りも得意で、楽しみの幅が広い。
そして様々なシーンで絵になる佇まいの良さはZならでは。Z900RSより圧倒的にフレンドリーで、カジュアルに往年のZらしさを楽しめる。
カラーバリエーション

エボニー(ブラック×ゴールドストライプ)

エボニー(グリーン×ブラック)
【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
ご投票ありがとうございました。
主なスペック・燃費・製造国・価格 | |
---|---|
全長×全幅×全高 | 2065×800×1115mm |
ホイールベース | 1405mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 188kg |
エンジン形式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 649cc |
ボア×ストローク | 83.0×60.0mm |
圧縮比 | 10.8 |
最高出力 | 50kW(68PS)/8000rpm |
最大トルク | 63N・m(6.4kgf・m)/6700rpm |
変速機形式 | 6速リターン |
燃料タンク容量 | 12L |
キャスター角 | 24.0° |
トレール量 | 100mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17(58W)・160/60ZR17(69W) |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmダブルディスク・Φ220mmシングルディスク |
燃料消費率 WMTCモード値 | 23.6km/L(クラス3-2)1名乗車時 |
乗車定員 | 2名 |
製造国 | タイ |
メーカー希望小売価格 | 107万8000円(消費税10%込) |