ホンダ「CB1000F SE コンセプト」特徴

Honda
CB1000F SE コンセプト
コンセプトモデル
今回シルエットのみが初公開されたCB1000F SEコンセプト。一見してすぐ目に飛び込んでくるのはヘッドライトカウル。以前から「CB1000Fコンセプトをベースとした派生モデル」がある、という噂が飛び交っていたが、その実車が早くも登場する形だ。

Honda
CB1000F コンセプト
モーターサイクルショー出展車
ホンダを代表するブランドである「CB」の次世代を担うフラッグシップ・ロードスターとして、モーターサイクルショーで公開されたCB1000Fコンセプト。往年の名車「CB750F」を思わせる、精悍でホンダらしさにあふれたスタイリングと、CB1000ホーネット譲りの999cc・DOHC4気筒エンジンの組み合わせで大注目されているモデルだ。

今回鈴鹿8耐の会場で世界初公開される「CB1000F SEコンセプト」は、基本コンポーネントはFと共有しながら、ヘッドライトカウルを装備して精悍さを高め、Fとはまた異なる個性を与えられたモデル。今から公開が待ち遠しい1台だ。

CG:宮窪伸治
webオートバイでも予想スクープをしたばかりだが、実車のネーミングは「SE」に決定。どうやらこれは「Sエディション」の略称ではないかと思われる。また、噂によればこのSE、ヘッドライトカウルだけでなく、ラジエターコアガードやクイックシフターなど、さらなる追加装備も加わっていると言われており、実車を早く見たいところだ。

CG:宮窪伸治
肝心のカラーバリエーションは、最新情報では3色と言われており、Fコンセプトで採用された「スペンサーカラー」のほか、ブラックとブルーが登場しそう。(予想CGがレッドでスミマセン…)
こうなると、CB1000Fの方も早く市販版が見たいところ。8耐会場では、このSEコンセプトだけでなく、Fコンセプトも一緒に見たいところだが…ホンダのサプライズに期待しよう。
CB1000F SEコンセプトの展示期間は2025年8月1日(金)から2025年8月3日(日)まで。場所は 鈴鹿サーキット GPスクエア・ホンダブース内の特設スペース。あわせて、本日からホンダは特設ページも公開。今後最新情報を順次公開していく、とのことなので、そちらにも注目だ。
▶︎▶︎▶︎CB1000F CB1000F SEコンセプト・特設サイトはこちら