ホンダの定番125ccスクーター「リード125」の2025年モデルが1月16日に発売された。基本装備はそのままに外装と仕様を一部変更し、利便性とスタイリッシュさを高めている。
文:ノア セレン、オートバイ編集部/写真:松川 忍、南 孝幸/ライダー:太田安治
▶▶▶写真はこちら|「リード125」の全体・各部・走行シーン(11枚)

ホンダ「リード125」インプレ(ノア セレン)

画像: Honda LEAD125 2025年モデル 総排気量:124cc エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 シート高:760mm 車両重量:116kg 発売日:2025年1月16日 税込価格:34万1000円(マットディムグレーメタリックは34万6500円)

Honda
LEAD125
2025年モデル

総排気量:124cc
エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒
シート高:760mm
車両重量:116kg

発売日:2025年1月16日
税込価格:34万1000円(マットディムグレーメタリックは34万6500円)

PCXと同じeSP+エンジン搭載の快速スクーター

2025年1月にハンドル、フロントカバーのデザインを刷新し、シート下のラゲッジボックス内に夜間でも荷物が探しやすいようにLEDトランクライトと、荷物の大きさに応じて取付位置が変更できるパーテーションボードを採用し、より日常の使い勝手を高めて登場したリード125。

リード125と言えば4バルブの「eSP+」エンジンを搭載し、ライバルを突き放す水冷エンジン車の強みが魅力。エンジンの静かさ、スムーズさ、そしてゼロ発進からの確かなダッシュだけでなく、巡航スピードからの再加速も、そして最高速も、動力性能についてはもうとにかくブッチギリ。

それもそのはず、出力こそ11PSに抑えられているものの、eSP+エンジンはあのPCXと同系列、そして車重はPCXよりも17kgも軽いのだ。余談だが、実は開発者も同じ人で、このリードは絶対王者PCXの実用バージョン、ある意味兄弟車と言っても差し支えないバイクとなっているのだ。

確実にライバルの上を行くエンジンの他に、実用車としての充実の装備は伝統の「リード」の名に恥じないもの。シート下スペースはヘルメット2つ(カタチによるが)を飲み込む37L容量が確保され、フラットフロアやコンビニフックなど、日常使いに便利な機能を標準装備。

加えてアイドリングストップ機能や、タイプCのUSBソケット、スマートキー、さらに後付けのボックスをそのまま装着するための穴まで備えたリアキャリアなど、価格相応の手厚い構成をしているのだ。

画像: ホンダ「リード125」インプレ(ノア セレン)

またがった時の姿勢は、ステップボード形状が足を前方に投げ出せないもののため、必然的に背筋を伸ばした優等生ポジションとなる。もう少しリラックスして乗りたいような気もしたが、この優等生ポジションゆえのバイクとの一体感があることにも気づくと、実用車かと思っていたリードが途端にスポーティに感じられる。

着座位置が適度にフロントにも荷重できるポジションに落ち着くため、コーナリングも面白いように決まるし、渋滞路でのチョコマカした動きでも積極的にコントロールしやすいのだ。

水冷4バルブエンジンで、価格的にもライバルよりワンランク上のリードだが、日常的に流れの速い幹線道路を使った長距離通勤をする人にとってはこのスムーズさと上質感、圧倒的な動力性能はもちろんのこと、水冷ゆえのオイル交換インターバルの長さなど維持管理においても有利な場面が多いだろう。

移動手段としてだけでなく、ツーリングやタンデムに使いたい人にとっても、収納力や快適性に加え、意外なスポーツ性を楽しめる場面が多いはず。実用スクーター枠にとどまらない魅力のある一台だ。

ホンダ「リード125」カラー・人気投票

ボディカラーは4色用意されている。ツートンボディに赤色のエンブレムやパーツを採用したマットディムグレーメタリックのみ税込34万6500円。そのほかのカラーは税込34万1000円となる。

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    マットディムグレーメタリック
  • 画像2: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    ナイトタイドブルーメタリック
  • 画像3: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    パールスノーフレークホワイト
  • 画像4: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    ポセイドンブラックメタリック
  • 画像5: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    マットディムグレーメタリック
    28
    31
  • 画像6: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    ナイトタイドブルーメタリック
    24
    27
  • 画像7: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    パールスノーフレークホワイト
    29
    32
  • 画像8: 【レビュー】ホンダ「リード125」インプレ|2025年モデルは外装と仕様を一部変更し、利便性もアップ
    ポセイドンブラックメタリック
    19
    21

ご投票ありがとうございました。

This article is a sponsored article by
''.