文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸
ヤマハ「MT-125 ABS」ライディングポジション・足つき性
シート高:810mm
ライダーの身長・体重:165cm・72kg

着座位置が前寄りでバーハンドルがライダーに近く、まるでモタード車のようなポジション構成。ステップバーは荷重しやすい位置にあるので、幅広い速度域で自由な車体コントロールを可能としてくれる。

ヤマハ「MT-125 ABS」注目ポイント

インパクトあるフロントマスクはMTシリーズならではのデザイン。下のプロジェクターがメインのヘッドライトで、上部にポジションランプを装備。

横長レイアウトのメーターユニットは反転表示液晶のフル液晶モニター。大きく表示されるスピードに、見やすいタコ、左上にギアポジションと視認しやすくなっている。

VVAを搭載するSOHCシングルエンジンは兄弟車と共通。パワーはA1ライセンスモデル上限の15PS。エンジンブレーキを軽減するアシスト&スリッパークラッチも採用。

フロントフォークには高剛性のインナーチューブ径Φ37mmの倒立フォークを採用し、キャスター角を最適化し、バーハンドルを組み合わせたことでクイックなハンドリングを実現。

前後17インチホイールを採用し、ブレーキにはBYBRE製の2ポットキャリパーにΦ282mmディスクローターという組み合わせ。もちろんABSも装備され、確かな制動力が確保される。

シート下の収納スペースは事実上ほとんどなく、バッテリーや補機類、車載工具などでいっぱいの状況。荷物を積む際はライダーがバッグを持つか、シートバッグを使用することをおすすめする。
ヤマハ「MT-125 ABS」主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高 | 2000×800×1070mm |
ホイールベース | 1325mm |
最低地上高 | 170mm |
シート高 | 810mm |
車両重量 | 138kg |
エンジン形式 | 水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 124cc |
ボア×ストローク | 52.0×58.7mm |
圧縮比 | 11.2 |
最高出力 | 11kW(15PS)/10000rpm |
最大トルク | 12N・m(1.2kgf・m)/8000rpm |
燃料タンク容量 | 10L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25°30′ |
トレール量 | 88mm |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 100/80-17M/C 52P・140/70-17M/C 66S |
燃料消費率 WMTCモード値 | 49.4km/L(クラス2・サブクラス2-2)1名乗車時 |
製造国 | インドネシア |
メーカー希望小売価格 | 49万5000円(消費税10%込) |
文:横田和彦、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸