まとめ:オートバイ編集部
カワサキ「ゼファー1100」の系譜
ゼファー1100(A1)/1992年

発売当時価格:84万9000円
400、750ときて、「次は900か?」と期待が高まる中で登場した1100モデル。シリンダーから上は新技術を盛り込み新たに設計され、リッターバイクらしい余裕のある走行性能を備えた。
ゼファー1100RS(B1)/1996年

発売当時価格:87万円
750と同様に前後にスポークホイールを追加したRSもラインアップ。そのほか基本構成に変更はないが、RSはタンクロゴが「Kawasaki」に、サイドカバーにはZEPHYRのエンブレムを装着している。
ゼファー1100(A7)/2001年

発売当時価格:88万円
400、750と同じく排出ガス規制に対応し、シリンダーヘッドのKCAとサイレンサー前端部のパイプ触媒により構成される排ガス浄化システム「KLEEN」を搭載。キャブにはK-TRICを装着して、出力・トルクが変更された。
ゼファー1100(A7)/2002年

発売当時価格:88万円
KLEENを搭載したA7をベースに、火の玉カラーを追加。限定車ではない市販車扱いで、主要な諸元、価格ともにA7から変更はない。
ゼファー1100(A8)/2003年

発売当時価格:85万9000円
平成13年の騒音規制に伴い、最高出力が86PS、最大トルクは8.5kgf・mにパワーダウン。車体色は新色のパールミスティックブラックと、継続のメタリックチェスナットブラウンを用意。
ゼファー1100(A6SA)/2007年

発売当時価格:92万3000円
生産終了記念のファイナルエディションとなった2007年モデル。美しい塗装仕上げの火の玉カラーを施したタンクや専用のシート、「DOUBLE OVER HEAD CAMSHAFT」の文字が追加されたエンブレムが与えられている。
まとめ:オートバイ編集部