ホンダ「NX400」の特徴

Honda NX400
2024年モデル
総排気量:399cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:800mm
車両重量:196kg
発売日:2024年4月18日(木)
税込価格:89万1000円
定番クロスオーバー400Xが「NX400」の名称になって大きく進化!
ホンダは2023年11月にイタリア・ミラノで開催されたEICMA2023で新型車「NX500」を発表した。その際日本には400cc版を導入することを明らかにしていた。それが今回正式発表された「NX400」だ。
2013年から販売されているクロスオーバーモデル「400X」の後継機種となる。「NX」という名称は1988年に発売された原付二種のデュアルパーパスモデル「NX125」で使用され、日本市場では久々の再登場となる。
「NX400」の開発コンセプトは“Modern Street Adventure”。従来の400Xをベースとしながら外観を一新し装備を充実させている。

排気量399ccの水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジンのスペックは、400Xと同様。フロントのダブルディスクブレーキやショーワ製SFF-BP倒立フォーク、アシスト&スリッパークラッチなどの装備も継承されている。ホイール径も変わらず前19インチ・後17インチ。オンロード走行を主軸に捉えながら、フラットダートの走行も想定した足まわりは400Xと同様だ。
新たにトラクションコントロールの「Honda セレクタブル トルク コントロール」が搭載された。さらにメーターには5インチのフルカラーTFTディスプレイを採用。スマートフォンと接続しナビやアプリの操作を行なえる「Honda RoadSync」を標準装備する。
車両価格は税込89万1000円で、400Xとの価格差はプラス3万3000円となる。ボディカラーは「パールグレアホワイト」「マットバリスティックブラックメタリック」の2色を設定。2024年4月18日に全国のホンダドリームで発売予定だ。
ホンダ「NX400」のカラーバリエーション

パールグレアホワイト

パールグレアホワイト

マットバリスティックブラックメタリック

マットバリスティックブラックメタリック
【アンケート】 あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。
ホンダ「NX400」の主なスペック・燃費・製造国・価格
| 全長×全幅×全高 | 2150×830×1390mm | 
| ホイールベース | 1435mm | 
| 最低地上高 | 150mm | 
| シート高 | 800mm | 
| 車両重量 | 196kg | 
| エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 | 
| 総排気量 | 399cc | 
| ボア×ストローク | 67.0×56.6mm | 
| 圧縮比 | 11.0 | 
| 最高出力 | 34kW(46PS)/9000rpm | 
| 最大トルク | 38N・m(3.9kgf・m)/7500rpm | 
| 燃料タンク容量 | 17L | 
| 変速機形式 | 6速リターン | 
| キャスター角 | 27°30′ | 
| トレール量 | 108mm | 
| ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク | 
| タイヤサイズ(前・後) | 110/80R19M/C 59H・160/60R17M/C 69H | 
| 燃料消費率 WMTCモード値 | 28.1km/L(クラス3-2)1名乗車時 | 
| 製造国 | 日本 | 
| メーカー希望小売価格 | 89万1000円(消費税10%込) | 
まとめ:西野鉄兵
				
				






