メーカー間の過激な性能競争とそれに伴う価格高騰など、ライダーの心がレプリカモデルから離れ始めたタイミングで登場したのがゼファー。ベーシックなメカニズムと、ZのDNAを感じさせるスタイルで、後のネイキッドブームが誕生するきっかけとなった1台だ。

カワサキ「ゼファー」特徴

画像: Kawasaki ZEPHYR 1989年 総排気量:399cc エンジン形式:空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒 シート高:770mm 乾燥重量:177kg

Kawasaki ZEPHYR
1989年

総排気量:399cc
エンジン形式:空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒
シート高:770mm
乾燥重量:177kg

手に余らない性能で飽きの来ない「相棒」

1980年後半に過熱した「レプリカブーム」代も終盤にさしかかると、その勢いにも翳りが見え始める。過当競争で急激に性能のレベルが上がり、あわせて価格も高くなってしまったレーサーレプリカたちは、一般のライダーから敬遠され始めたのだ。

そんな中で登場したのがゼファー。GPZ400F譲りの空冷4気筒を往年のZを思わせる優美なフォルムのボディに搭載。コスト削減のため、タンクやサイドカバー上のロゴはステッカーという質素なバイクだった。

しかし、ゼファーはレプリカに疲れてしまったライダーにとって、背伸びせずに付き合える「ちょうどいい相棒」だったこともあり、年を追うごとにじわじわとその人気は勢いを増してゆく。そして、1990年代に入ると、このゼファーのヒットをきっかけにネイキッドブームが始まっていくのである。

ゼファー χ(カイ)
1996-2009年

画像1: 【400cc名車解説】カワサキ「ゼファー」|空冷Zの血統を受け継いだネイキッドブームの火付け役

強力なライバルに対応して、1996年には4バルブエンジン・53PSのゼファーχが登場。2009年まで販売されるロングセラーとなった。

This article is a sponsored article by
''.