ノア セレンと横田和彦の凸凹コンビが現行モデル2台をズバッと評価! 今回は名車の血筋を受け継いだビッグバイク、KATANAとZ900RS CAFEを比較。ふたりとも旧車にはめっぽう詳しいので、言いたいことはたくさんあるようだ。
文:横田和彦、ノア セレン/写真:関野 温

KATANA vs Z900RS CAFE|街乗り・クルージング性能比較

画像1: KATANA vs Z900RS CAFE|街乗り・クルージング性能比較

この2台の真骨頂と言える舞台は、やはりロングツーリングだろう。どちらともバーハンドルを採用し、ライディングポジションの快適性は高そうだが、肝心の扱いやすさやエンジン特性はどうなのだろうか?


画像3: 【比較インプレ】スズキ「KATANA」VS カワサキ「Z900RSカフェ」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

横田和彦チェック

現代のスポーツモデルらしい乗り味が、操る楽しさを倍増してくれる!

パッケージングは完全に現代のバイク!

歴史的名車のフォルムをモチーフにしているものの、両車ともエンジンからフレーム、足まわりまで現代のモノ。しかもスポーツ走行にも耐えられるだけのポテンシャルを持つハイレベルな装備である。

画像2: KATANA vs Z900RS CAFE|街乗り・クルージング性能比較

Z900RS CAFEの水冷エンジンは低~中回転域でアナログ感あるゴリゴリとしたトルク感が得られる特性。市街地ではアクセルを開けたときの押し出し感が頼もしい。ハンドリングもナチュラルで、交通の流れに乗ってスムーズに走れる。ただし極低回転域でわずかなバラつきを感じるシーンがあったのと、アイドリング付近から漢らしい集合サウンドが響くので早朝・深夜の住宅街での始動がためらわれることが気になったポイント。高速道路ではしなやかに動く足まわりが余裕あるクルージングを実現。疲労感の蓄積が最小限に抑えられる印象だ。

画像3: KATANA vs Z900RS CAFE|街乗り・クルージング性能比較

KATANAのエンジンはGSX-R1000(K5)をストリート向けにチューニングしたもの。それが想像以上に元気! アクセルを開けた瞬間にドンッと飛び出し、最初は驚いた。フロントブレーキがよく効くのに対し倒立フォークの動きがハード気味なので、街中ではギクシャクするくらいだ。ちょっと手強いぞ、と感じた時にふと気付いてパワーモードをAからBに変更。すると、グッと扱いやすくなった。パワーの盛り上がりもリッターバイクらしく、まったく不自由を感じない。市街地ではややハードかと感じた足まわりも高速道路ではシッカリと仕事をし、ビシッとした安定性を発揮。KATANAがスプリンターだと感じた瞬間だった。


画像4: 【比較インプレ】スズキ「KATANA」VS カワサキ「Z900RSカフェ」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

ノア セレン チェック

サーキットを含めて本気で行くならKATANA一択!

KATANAはバカッ速でダイレクト、ライバルは他にいる?

高速道路や街中での扱いやすさという観点から見ると「Z900RS CAFEって使えるじゃん!」ってことに改めて気づいてしまった。

画像4: KATANA vs Z900RS CAFE|街乗り・クルージング性能比較

この「使える」というのがZ最大のアピールポイントでもある。大排気量ネイキッドはかつてのいわゆるビッグネイキッドという万能マシンから、よりダイレクトで操る楽しさに比重を置いたストリートファイターへと変わってきた。しかし、ZはこのRSの登場でかつてのビッグネイキッドに回帰した感がある。快適なライポジに始まり、しっかりとしたシートクッションや大きなハンドル切れ角、タンデムや荷物の積載も許容するテールセクション、そして日常領域で楽しみやすい常用域トルクに振ったエンジン特性など。さらにはETC標準装備やヘルメットホルダーまで。大変使い勝手がイイし、これなら毎日の通勤にも使えるとすら思える。

画像5: KATANA vs Z900RS CAFE|街乗り・クルージング性能比較

対するKATANAはもう少しプレミアムな印象。シートも高く車体の重心位置はかなりスポーティで、ルックスこそ往年の刀ではあるものの中身はまさにストリートファイターだ。「常用域なんてヌルイことを言うな、高回転がスゲーんだ!」と誘惑してくるエンジンの加速力はスーパースポーツそのもの。それがKATANAの魅力でもある。

しかし、街中ではそのパワーはちょっとオーバースペックかもしれない。元気に走るには最適だが、防風性や12Lのタンク容量などを考えると「ツアラーモデル」という視点では、短距離や日帰りといった距離が現実的かな?


ツアラー適性、大型ビキニカウル比較

画像1: ツアラー適性、大型ビキニカウル比較

ツアラーモデルにとって防風性能は重要なポイントのひとつでもある

高速道路を長時間走るとき、空力性能は疲労に影響する。Z900RS CAFEの大型ビキニカウルは、ハンドルが低いため思いのほか防風効果も高い。スタンダードのZ900RSのようなネイキッドに比べれば疲労度はかなり抑えられる。

対してKATANAは空気を切り裂くようなシャープなフォルムでスクリーンが低い。高めのバーハンドルによって上体が起きた姿勢になるので、思ったよりも防風効果が感じられない。そこはちょっと残念に思うポイント。というのも小さなスクリーンを装備していた初代GSX1100Sカタナは、セパハンによる低いポジションともあいまって見た目以上に空力特性が高かった。もう少しスクリーンの角度を付けるなどして欲しかった。

画像2: ツアラー適性、大型ビキニカウル比較

普段使い、ヘッドライト比較

画像: 普段使い、ヘッドライト比較

灯火類の細かな演出が雰囲気を高めてくれる

それぞれ丸と角、とオリジナルのZや刀のイメージを引き継ぎつつ、いずれもその中身は複雑にデザインされたモダンなLEDヘッドライトになっている。KATANAの方はヘッドライト下にDRL的なポジションライトがあるためミラーに映る被視認性は高いと感じた。テールライトもLEDながら、Zの方はレンズ中央にポツンとひとつだけ光源を設けていて、懐かしの電球式を思わせるデザインなのがニクイ。

KATANA

画像5: 【比較インプレ】スズキ「KATANA」VS カワサキ「Z900RSカフェ」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

Z900RS CAFE

画像6: 【比較インプレ】スズキ「KATANA」VS カワサキ「Z900RSカフェ」|スポーツ走行・街乗り・ツーリング性能・装備類まで徹底チェック

This article is a sponsored article by
''.