今人気上昇中の250ccクラス。現行モデルの種類も多く、バイク選びで迷っていませんか? そこで今回、国内4社の現行250ccモデルを比較しました。きっとあなたにピッタリのバイクが見つかるはず。現行国産フルカウルスポーツ6台を比較&解説! 記事末では人気投票も実施中!
文:オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸、森 浩輔/モデル:太田安治、木川田ステラ

【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

Honda CBR250RR

画像1: 【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

メーター外周にバーグラフタコメーターを、デジタルスピードを中央に配置し、ギアポジションインジケーターも備える。ライディングモード表示や、バーグラフ上にREVインジケーターも装備する、さすがのスーパースポーツっぷり。


YAMAHA YZF-R25

画像2: 【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

左にギアポジション、デジタルスピード表示を中央に、メーター上部にバーグラフタコメーターを配置したメーター。写真の右列インジケーター上にシフトアップインジケーターを装備。トップブリッジの肉抜きスリットがYZF-R25独特。


SUZUKI GSX250R

画像3: 【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

メーター上部にバーグラフ式タコメーター、中央にスピード、時計、ギアポジション、燃料計を並べた見やすいレイアウト。写真の「CHEC」の位置に切り替え式でオド&デュアルトリップ、平均燃費、オイル交換時期などを表示する。


SUZUKI GIXXER SF250

画像4: 【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

メーター上部にバーグラフ式タコメーター、中央左からギアポジション、デジタルスピード、燃料計をレイアウト。スピード表示下にはオド&デュアルトリップ、その右に時計を表示する。オイル交換時期も初回1000km、以降6000km毎に表示。


Kawasaki Ninja250

画像5: 【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

ライバルモデルの中では唯一アナログタコメーターを残すNinjaシリーズ。もちろん、一瞬で視覚的に回転数を判断できるため。スピード表示上にオド&ツイントリップ、下に瞬間&平均燃費を表示。燃費運転時に点灯するエコライドランプも標準装備。


Kawasaki Ninja ZX-25R

画像6: 【250ccフルカウルスポーツ比較】インストルメントパネル

Ninja250と似たレイアウトながら、SEモデルにはスピード表示下にパワーモード、トラクションコントロール、クイックシフトの状態も表示されるのが4気筒モデルZX-25R。スピード表示部下にはオド&ツイントリップ、瞬間&平均燃費などを表示する。

【250ccフルカウルスポーツ比較】カタログデータ燃費

カタログ燃費データ×タンク容量=航続可能距離

車種名カタログ燃費データタンク容量航続可能距離
CBR250RR27.1km/L14L379.4km
YZF-R2527.2km/L14L380.8km
GSX250R33.2km/L15L498km
GIXXER SF25037.7km/L12L452.4km
Ninja25026.2km/L14L366.8km
Ninja ZX-25R18.9km/L15L283.5km

現在、カタログに明記されている燃費は、①定地燃費と②WMTCモード。WMTC値とは、2013年7月から国内4メーカーが自主的に定めた計測方法「WMTC」(Worldwide-harmonized Motorcycle Test Cycle=世界統一オートバイ排出ガステスト)値で、定地燃費が「一定速で走り続けたときの燃料消費」なのに対し、発進や加速、停止などを繰り返して、より実際に近い走行状況で計測されたもの。このWMTC値が、実際のストリートでの用途にかなり近いのだ。

This article is a sponsored article by
''.