電子制御やハイメカは速く走るためだけにあるんじゃない。それを教えてくれたのが新型アフリカツイン。アドベンチャークラスに快適性の革命をもたらすのも制御技術なのだ。

ライドモード/DCT/HSTC

どんな悪路でも突き進める機動力

アフリカツインの並列ツインは、ノークラッチの自動変速「DCT」仕様が選べ、ライドモードが4種類、さらにトラクションコントロールHSTCが装備される。DCTは理論上エンストの危険性はゼロ、ライドモードでドライorウェット路面でもフルパワーOKだ。

画像: どんな悪路でも突き進める機動力
画像: DCT仕様車の左ハンドルスイッチ。モード変更や設定を行う。「ENT」でメニューを呼び出し、十字キーでセレクト、バックスイッチ、bluetooth接続のオーディオの曲送り/巻き戻しスイッチも配置される。さらにマニュアルミッションモードでのシフトアップ/ダウンボタン、AppleCarPlay接続時の会話用音量スイッチもある。右スイッチにはキルスイッチ、DCT振り分けスイッチ、クルーズコントロールボタンがある。

DCT仕様車の左ハンドルスイッチ。モード変更や設定を行う。「ENT」でメニューを呼び出し、十字キーでセレクト、バックスイッチ、bluetooth接続のオーディオの曲送り/巻き戻しスイッチも配置される。さらにマニュアルミッションモードでのシフトアップ/ダウンボタン、AppleCarPlay接続時の会話用音量スイッチもある。右スイッチにはキルスイッチ、DCT振り分けスイッチ、クルーズコントロールボタンがある。

6軸IMU 慣性センサー

いま車体がどういう状態か瞬間検知

車体の姿勢をリアルタイムで測定判断するのがIMUで、6軸とは図のように左右のロール、前後のピッチング、そして左右のヨーイングの6方向を角度と加速度で検出するから。このIMUで判断した状態でHSTC、電子制御サス、ABSなどを作動させる。

画像: 6軸IMU 慣性センサー

6.5インチ タッチパネル式液晶メーター

設定変更を視覚的にわかりやすく

大画面TFT液晶が見やすいだけでなく、ライディングモードなどの設定項目場所を直接タッチするだけで、ハンドルスイッチで「モード切替→UPかDWNか→決定→次の画面へ」を繰り返す煩雑な操作を回避できる。

画像: 設定変更を視覚的にわかりやすく

3パターン液晶表示システム

欲しい情報だけを表示して目視可能

見やすい画面表示だが、見る必要がない情報も表示されている。そこで「ゴールド:すべての数字情報/シルバー:スピードを大数字でタコメーターも表示/ブロンズ:エンジン回転数をメインに」3種類の表示を選択することができる。

AppleCarPlay

スマホ画面をメーター表示

画像: スマホ画面をメーター表示

電子制御サスペンション EERA(エレクトロニカリ・エクイップド・ライド・アジャストメント)

走行条件に応じて硬いサスにも柔らかいサスにもなる

画像: 走行条件に応じて硬いサスにも柔らかいサスにもなる

文:中村浩史/写真:松川 忍・西野鉄兵

This article is a sponsored article by
''.