オリジナリティも加えたカスタムとして製作

ACサンクチュアリーには、本店以外に都合5つのフランチャイズ店がある。

滋賀県にサンクチュアリーKOUGA、神奈川県にサンクチュアリー横浜大和、埼玉県にサンクチュアリー・アラブル、福島県にサンクチュアリーRED EAGLE。そして愛知県にサンクチュアリー・アビリティ。

いずれも本店工場でメカニックを勤めたスタッフが独立し、KOUGAなら関西以西を……というように、各地域でオーダーされたサンクチュアリー製コンプリート・RCMのメンテナンスや車検受け入れ先として、また同店オリジナルパーツ群の供給ポイントとして開店してきた。

もうひとつ、他地域のRCMなど車両オーナーの立ち寄り先としても機能させるという目的もあった。

画像: オリジナリティも加えたカスタムとして製作

そしてこの車両は、愛知県のサンクチュアリー・アビリティによるカスタムZ1だ。

セパレートハンドル使用に始まりフレームは12カ所を補強しダイヤモンドコート、前後17インチのホイールとフロントフォークはXJR1200流用と、基本的には前述のRCMに近い構成が採られる。

だが、よく見ていくと少し違う点にも気がつく。

「スイングアームはアビリティオリジナルでエンドピースにショックマウントを一体化しています。ステップもそうで、ヒールガードプレートを付けたデザインなのでフレームへのダメージ、Z1-RやMk.Ⅱだとサイドカバーも含めてダメージが減らせます。どっちもワンオフ製作です。本店のRCMでも細かい部分でワンオフ品を使うのですが、それを大物で応用したと思ってください」とアビリティ菅原さん。

サンクチュアリーでありつつも地域に根ざしたカスタムショップ的な存在となっていて、こうしたオリジナリティある部分も依頼されるし、菅原さん自身も社内NCフライス等によってこうした独自のパーツ製作を作ることで、自分で狙う機能を実現したかったとのことだった。

一方でそのステップの補修にはサンクチュアリーのナイトロレーシング部品が使えるし、マフラーやステムにもナイトロパーツが使われる。言わば、自身のバックグラウンドを有効に生かしながらユーザー寄りで作り上げたカスタム。

菅原さんにはカスタムの引き出しも多く、このZ1を見ればそのちょっとした独自性も頼ってみたいと思えるはずだ。

Detailed Description詳細説明

画像: クラッチは油圧駆動化し、左右マスターシリンダーはNISSIN製アクシャルタイプ(横置き)を使う。ブルーのブレーキラインはHEL製だ。

クラッチは油圧駆動化し、左右マスターシリンダーはNISSIN製アクシャルタイプ(横置き)を使う。ブルーのブレーキラインはHEL製だ。

画像: メーターまわりはZ1の純正そのままで、ヨシムラ・プログレスマルチメーターを追加。ハンドルは見ての通りセパレートタイプをマウントする。

メーターまわりはZ1の純正そのままで、ヨシムラ・プログレスマルチメーターを追加。ハンドルは見ての通りセパレートタイプをマウントする。

画像1: Detailed Description詳細説明
画像: アビリティーがオリジナルで製作したステップは、ヒールガード(バーより後ろの穴開き板部)も付けて、フレームやZ1-R/Mk.Ⅱでのサイドカバーダメージを軽減する仕様。

アビリティーがオリジナルで製作したステップは、ヒールガード(バーより後ろの穴開き板部)も付けて、フレームやZ1-R/Mk.Ⅱでのサイドカバーダメージを軽減する仕様。

画像: エンジンはノーマル903ccの仕様でフルオーバーホールがされている。外部の仕上げもライン取り回しなどもきっちり仕立てた。

エンジンはノーマル903ccの仕様でフルオーバーホールがされている。外部の仕上げもライン取り回しなどもきっちり仕立てた。

画像: キャブレターはFCRφ37mm。電装はウオタニSP-2でPAMSヒューズシステムによって信頼性も向上した。オイルクーラーも追加装着されている。

キャブレターはFCRφ37mm。電装はウオタニSP-2でPAMSヒューズシステムによって信頼性も向上した。オイルクーラーも追加装着されている。

画像2: Detailed Description詳細説明
画像: 角型のアルミスイングアームもアビリティワンオフで、エンドピースとショックマウントは一体化したワンピースタイプとした。

角型のアルミスイングアームもアビリティワンオフで、エンドピースとショックマウントは一体化したワンピースタイプとした。

画像: 排気はナイトロレーシングブランドのチタン4-1+同ストレイト・チタンV-1サイレンサーの組み合わせ。前後ホイールはXJR1200で、3.50-17/5.50-17サイズだ。

排気はナイトロレーシングブランドのチタン4-1+同ストレイト・チタンV-1サイレンサーの組み合わせ。前後ホイールはXJR1200で、3.50-17/5.50-17サイズだ。

画像: ボトム側をガンコート仕上げ、インナーをチタンコートしたフロントフォークは、XJR1200用φ43mm(Z1の純正サイズはφ36mm)で、ナイトロレーシングのスカルプチャーTYPE2(フォークオフセットは[60→]40mm)ステムキットによってマウントされる。フロントブレーキキャリパーはブレンボ4Pをチョイス。

ボトム側をガンコート仕上げ、インナーをチタンコートしたフロントフォークは、XJR1200用φ43mm(Z1の純正サイズはφ36mm)で、ナイトロレーシングのスカルプチャーTYPE2(フォークオフセットは[60→]40mm)ステムキットによってマウントされる。フロントブレーキキャリパーはブレンボ4Pをチョイス。

取材協力:サンクチュアリー・アビリティ

記事協力:ヘリテイジ&レジェンズ

カスタムとメンテナンスのことならおまかせ!

Heritage&Legendsが取材した、いま話題のザ・グッドルッキン・バイク

月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』最新号情報

This article is a sponsored article by
''.