モト•グッツィ伝統のスタイルを踏襲したアドベンチャーモデル

画像1: ※写真の車両はオプションパーツ装着車です

※写真の車両はオプションパーツ装着車です

モト•グッツィのアドベンチャーモデルは、これまでも「クォータ」や「ステルビオ」など、縦置き90度Vツインを積む大型デュアルパーパスはリリースしてきたが、「V85TT」はその名の通り80年代のパリダカールラリーを走った「V65TT」のエッセンスを色濃く踏襲している。

左右に大きく張り出しつつもニーグリップ部が絞り込まれたビッグタンクや、イエローとホワイトに塗られた外装、赤いフレームはそのオマージュであり、イタリア語で“すべての地形”を意味する「TT」のネーミングもほぼ40年ぶりに与えられた。モト•グッツィの強い意気込みを感じずにはいられないマシンだ。

画像: モト•グッツィ伝統のスタイルを踏襲したアドベンチャーモデル

それもそのはずで、イタリアの古豪はこのセグメントも昔から得意分野。パリダカはもちろんバハカリフォルニアなどビッグレースで活躍し、その屈強さと信頼性、走破性の高さを証明してきた歴史がある。

実車を目の当たりにすると、大きすぎない車格とアドベンチャーモデルにしては拍子抜けするほどの足着き性の良さで乗り手を安心させ、気軽に跨ろうという気になる。他の現行モデルがそうであるように、スペック至上主義ではないことがすぐにわかり、馴染みやすさが大きな魅力となっているのだ。

ネオレトロな新感覚のミドルアドベンチャー

画像: ネオレトロな新感覚のミドルアドベンチャー

ライバル勢が車格と排気量をどんどん大きくしていくなか、現代ではミドルクラスと呼ばれる853ccで復活を遂げるあたりも“らしさ”だろう。

「クォータ」の最終型は1100に、「ステルビオ」も1200と大きく手強かったが、そうならないようなサイズ感でデビューし、ライディングモードなど先進的な電子制御を搭載しつつ、自らも「クラシックトラベルエンデューロ」と名乗り、昔ながらのムードを大切にしている。

瞬発力はないが扱いやすくタフ!確実に進んでいける走破力がある

画像1: 瞬発力はないが扱いやすくタフ!確実に進んでいける走破力がある

市街地を抜け、高速道路、一般道、ワインディング、ダートとさまざまなシチュエーションで乗ったが、オールマイティにそつなくこなす。どこかに尖った性能があるわけでなく、いつでも乗り手の意志どおりに走れ、寄り添ってくれる優しさがある。

空冷OHV90度Vツインは、V9系を踏襲したかと思いきや完全なる新作で、クランクやコンロッド、バルブまわりも別モノで出力向上を果たしている。

3000〜5000の常用回転域でノンビリ流せば、円やかな振動が心地良く、ゆっくり走るのが醍醐味と誤解しそうだが、一次振動を打ち消し合う90度V型2気筒は回転の上昇とともに振動が減っていき、高回転域ではスムーズな回転フィールとなって淡々と快適にクルージングできるから、エンジンを引っ張り上げての高速巡航も決して苦手ではない。

ウインドスクリーンは純正オプションによって大型化され、防風効果も良好。張り出したタンクのおかげで下半身への風の直撃も避けられる。

画像2: 瞬発力はないが扱いやすくタフ!確実に進んでいける走破力がある

鋼管トラス構造のフレームも新作で、オフロードを想定した堅牢さとフィードバックを得やすいしなやかさを両立。アルミスイングアームや車体右サイドに配置されたリアショックとの組み合わせで、剛性感もあり、速度レンジが上がっても車体は落ち着いたままだ。

設定後も速度調整のできるクルーズコントロールが使いやすく、高速走行中は多用したことも付け加えておこう。アドベンチャーに求められるハイスピードでの長距離移動もでき、400㎞給油なしで走れるという21リットルのタンク容量も頼もしいかぎりだ。

画像3: 瞬発力はないが扱いやすくタフ!確実に進んでいける走破力がある

シート高が低く足着き性に優れ、基本的な車体構成はオンロード向き。前後サスのストローク量は前後とも170㎜と、このセグメントにしては短めで、ハンドリングに節度があってワインディングも軽快に走る。

フロント19インチは大らかで、ノーズからクイックに向きを変えていくようなシャープさはないものの従順で、狙ったラインを外さない。縦置きVツインらしく初期旋回の寝かし込みがスムーズで、コーナリングも退屈とは無縁だ。

ライダーモードは「オンロード」「レイン」そして後輪のABS作動をカットする「オフロード」の3段階で、これに設定してダートに入ると、エンジンブレーキが強めになってスロットルレスポンスも穏やかに。

画像4: 瞬発力はないが扱いやすくタフ!確実に進んでいける走破力がある

試乗した車両には純正オプションのアルミ製トップケース(容量48リットル)やサイドバッグ(左33リットル/右39リットル)、サポートキット、センタースタンドが備わり、車重が増えて不利なことは把握しつつも、想像以上に走破力があって、もうひと踏ん張りと欲が出てくる。

オフロード性能は決して高くないものの1000cc以上の大型モデルなら諦める領域も入っていけてしまうのは、前後サスがソフトに動く扱いやすさと足着き性の良さがあるからで、グイグイ突き進むことはできないものの、ジワーっとしたトルクで確実に前へ歩んでいけるタフネスさがある。

気がつけば山深いエリアで、冒険をすっかり堪能していた。

画像2: ※写真の車両はオプションパーツ装着車です

※写真の車両はオプションパーツ装着車です

V85TT DETAIL

画像: LEDのデュアルヘッドライトが独創的で先進的なフロントマスクを演出。センターのデイタイムランニングライトには、イーグルマークのロゴが埋め込まれた。試乗車はノーマル比60%増しの大型スクリーン(純正オプション)が装着されている。

LEDのデュアルヘッドライトが独創的で先進的なフロントマスクを演出。センターのデイタイムランニングライトには、イーグルマークのロゴが埋め込まれた。試乗車はノーマル比60%増しの大型スクリーン(純正オプション)が装着されている。

画像: 空冷縦置90度Vツインの伝統を受け継ぎ、チタンバルブや軽量クランクシャフト、高剛性のクランクケースなどを採用し、完全新設計されたOHV2バルブエンジン。

空冷縦置90度Vツインの伝統を受け継ぎ、チタンバルブや軽量クランクシャフト、高剛性のクランクケースなどを採用し、完全新設計されたOHV2バルブエンジン。

画像: 日中でもトンネルに入って周囲が暗くなれば、内蔵センサーの働きによって瞬時にバックライトを反転させて表示を見やすくする4.5インチTFTディスプレイを採用。その左横にはUSBポートも備わり、スマートフォンなど電子機器の充電に重宝する。

日中でもトンネルに入って周囲が暗くなれば、内蔵センサーの働きによって瞬時にバックライトを反転させて表示を見やすくする4.5インチTFTディスプレイを採用。その左横にはUSBポートも備わり、スマートフォンなど電子機器の充電に重宝する。

画像: インナーチューブ径41mmの倒立式フロントフォークは、リアショック同様にプリロードと伸び側ダンパー調整付き。プレミアムグラフィックにはオン80%、オフ20%を想定するミシュランのアナキーアドベンチャーを履き、前輪ブレーキは大径320mmディスクローターとブレンボ製対向4ピストンラジアルマウントキャリパーの組み合わせ。ABSはコンチネンタル製2チャンネルだ。

インナーチューブ径41mmの倒立式フロントフォークは、リアショック同様にプリロードと伸び側ダンパー調整付き。プレミアムグラフィックにはオン80%、オフ20%を想定するミシュランのアナキーアドベンチャーを履き、前輪ブレーキは大径320mmディスクローターとブレンボ製対向4ピストンラジアルマウントキャリパーの組み合わせ。ABSはコンチネンタル製2チャンネルだ。

画像: クッションに程良いコシがあり、座面も広々と自由度の高いシートは尾てい骨の当たる部分にパッドもあり、長時間の走行でも疲労を感じにくい。

クッションに程良いコシがあり、座面も広々と自由度の高いシートは尾てい骨の当たる部分にパッドもあり、長時間の走行でも疲労を感じにくい。

画像: 高速道路での巡航でありがたいオートクルーズコントロールを標準装備した。スイッチはハンドル左にあり、2km/h刻みで速度の設定ができる。

高速道路での巡航でありがたいオートクルーズコントロールを標準装備した。スイッチはハンドル左にあり、2km/h刻みで速度の設定ができる。

RIDING POSITION

画像: アップライトなライディングポジションで、長時間の走行でも疲労感が少ない。片足立ちなら、カカトまでベッタリ地面に届き、取り回しにも不安は感じない。

アップライトなライディングポジションで、長時間の走行でも疲労感が少ない。片足立ちなら、カカトまでベッタリ地面に届き、取り回しにも不安は感じない。

画像: 跨ってすぐに感じるのは、想像以上に足着き性が良いこと。シート高は830mmで、アドベンチャーとしてはかなり低めの設定。カカトが少し浮く程度だ。

跨ってすぐに感じるのは、想像以上に足着き性が良いこと。シート高は830mmで、アドベンチャーとしてはかなり低めの設定。カカトが少し浮く程度だ。

Color variation

画像1: Color variation

サハライエロー

画像2: Color variation

アトラスブルー

画像1: アトラスブルー

カラハリレッド

画像2: アトラスブルー

アタカマグレー

画像3: アトラスブルー

<SPECIFICATIONS>
エンジン:空冷4ストOHV2バルブV型2気筒
ボア×ストローク:84×77mm
総排気量:853cc
燃料供給装置:フューエルインジェクション
最高出力:80PS(59kW)/7750rpm
最大トルク:80Nm/5000rpm
全長×全幅×全高:2240×950×1300〜1325mm
ホイールベース:1530mm
シート高:830mm
タイヤ前•後:110/80-19•150/70-17
始動方式:セルモーター
変速機:6段リターン
圧縮比:10.5
車重:229kg(装備重量)
燃料タンク容量:21リットル
税込価格:スタンダード:142万4500円(消費税10%込み)
プレミアム:145万2000円(消費税10%込み)

撮影/関野 温 文/青木タカオ

MOTO GUZZI「V85TT」の関連記事はこちら!

MOTO GUZZI「V85TT」公式ホームページ

MOTO GUZZI「V85TT」は[ADVenture's 2019]に詳しく掲載されています

ADVenture's (アドベンチャーズ) 2019 (Motor Magazine Mook)

モーターマガジン社 (2019-07-02)
売り上げランキング: 208,588

This article is a sponsored article by
''.