ただのフェンダーレスキットじゃない! 積載性も上げる優れもの
![画像1: ただのフェンダーレスキットじゃない! 積載性も上げる優れもの](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/09/26/5e657a7ab79d8cbbacfa432c3aa7f155511a6a02_xlarge.jpg)
スズキの新型KATANAのアフターパーツに力を入れているPLOT(プロト)から、「フェンダーレスキット」が登場しました。
純正のウインカーとナンバー灯を使用できることが特徴です。
![画像2: ただのフェンダーレスキットじゃない! 積載性も上げる優れもの](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/09/26/51d3f22ab778944aa778d370ac71cf2bf5c57e95_xlarge.jpg)
さらに積載性を向上させるため、さりげなく荷掛け箇所を設けているのが魅力。KATANAでロングツーリングを楽しみたいと思っていた方に朗報といえるでしょう。
![画像3: ただのフェンダーレスキットじゃない! 積載性も上げる優れもの](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/09/26/ec7002aa996bd391e6508bfde056fbe6648e83df_xlarge.jpg)
価格はこのフェンダーレスキットの価格は税別15,000円。10月上旬の発売が予定されています。
ノーマル状態との比較
ノーマルのKATANAはスイングアームマウントのリアフェンダーを採用しています。
![画像: ノーマル状態のKATANA](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/09/26/64431c8ad434a1213fe2ecf66a0488fef050f659_xlarge.jpg)
ノーマル状態のKATANA
そのおかげで、もともとお尻周りはすっきりしていましたが、フェンダーレスにすることで、リアタイヤ周りをすっきりさせることが可能に。
ウインカーとナンバー灯は移設して、使えるというのが嬉しいですね。
![画像: プロトのフェンダーレスキット装着車](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/09/26/56a3414bc3d42d167cea498e218b8b59284a4a0a_xlarge.jpg)
プロトのフェンダーレスキット装着車