35年前にデビューしたオートバイなんて、今や旧車として扱われてしまうのが普通だろう。
しかしカタナは、ハンス・ムートの手になる斬新で美しいスタイリングによって、今も色褪せることのない存在感を放ち続け、現在でも多くのファンを惹き付ける、時代を超えた名車と呼ぶにふさわしい1台だ。

普遍的な人気を誇る稀な存在

79年。ドイツの2輪専門誌「モトラッド」が、創刊号の巻頭特集としてデザインコンペを企画。

その話がスズキにも持ち込まれ、イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジュージアーロにデザインを依頼したGS850Gベースのカスタム車を出品する。

画像1: 普遍的な人気を誇る稀な存在

このとき、同じコンペに出品されていたドイツの新興デザイン工房「ターゲットデザイン」が手掛けたMVアグスタ750Sが、スズキの現地スタッフの目に留まり、GSX1100Eをベースにした次期主力モデルのデザインを依頼することになる。

画像2: 普遍的な人気を誇る稀な存在

デビューからおよそ35年。今もマニアの熱い視線を集めるGSX1100Sカタナ誕生のきっかけは、この雑誌企画だったのだ。

依頼から半年あまりでプロトタイプが完成し、80年の西ドイツ・ケルンショーに姿を現したGSX1100Sカタナ。

画像3: 普遍的な人気を誇る稀な存在

それまで見たこともない斬新なデザインと、抜き身の日本刀をイメージしたダイレクトなネーミンングとシルバーのカラーリングで、世界中に衝撃を与える。

ショー会場の人だかりを見て急遽アンケートを作成し、来場者に5段階評価を付けてもらったところ、1か5かの両極。

これはすなわち与えたインパクトの大きさの証明であり、市販化に自信を持ったという。

マフラーを2本出しに変更し、小さなスクリーンが装着されたカタナは、81年秋にデリバリーが開始されるや否や好調なセールスを記録し、世界中でカタナ旋風を巻き起こすのだった。

コンビネーションメーターやスウェード調のシート、サイドカバー部の大型チョークダイヤルなどデザイン面の注目度は抜群。GSX1100Eベースのエンジンはファインチューンで6PSアップを達成し、工具不要で簡単に調節できるリアサスなど、実力もトップレベルにあった。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1075cc●111PS/8500rpm●9.8kg-m/6500rpm●232kg●3.50-19・4.50-17●輸出車

83年。6本スポークキャストホイールを採用し、バックスキン調のシート表皮を一般的なビニールレザーに変更したSD型にマイナーチェンジ。

通称SD。シルバー1色の外装パーツがツートーンとなり、エンジンやフロントフォークボトムケースも黒に。ホイールは6本スポークとなった。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●111PS/8500rpm●9.8kg-m/6500rpm●232kg●3.50-19V・4.50-17V●輸出車

続く84年にはレッド×シルバーにのSE型となり、そのまま86年まで生産が続けられる。

画像: 84年型はSEと呼ばれ、前モデルのSD同様の赤銀のツートーンカラーを採用するが、レッドの部分が拡大。テールカウルもブラックとされた。 ●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●111PS/8500rpm●9.8kg-m/6500rpm●232kg●3.50-19V・4.50-17V●輸出車

84年型はSEと呼ばれ、前モデルのSD同様の赤銀のツートーンカラーを採用するが、レッドの部分が拡大。テールカウルもブラックとされた。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●111PS/8500rpm●9.8kg-m/6500rpm●232kg●3.50-19V・4.50-17V●輸出車

87年。ホイールを星型キャストに戻し、初期型とは異なるバックスキン調シートを採用したSAEが欧州向けに継続生産されるが、円高によってカタナの国内相場が下がったことでニーズが増加し、SAE型の多くが日本に逆輸入された。

また、日本の大手ディーラーの企画によるレッドフレームにレッドシートが特徴のSBEも限定生産された。

このSAEとSBEを最後に、スズキはカナタの生産ラインを撤収。それと前後するように日本で絶版車ブームが訪れ、「もう二度と造られない」カタナの人気が再燃する。

90年。スズキ創業70周年記念モデルとしてカタナを再生産。輸出車扱いだったが、事実上日本市場へ向けたモデルで、最初からシートベルトも装備されていた。

画像: スズキ創業70周年を記念したモデルで、ブレーキレバーやホースなどを変更。限定1000台のデリバリーで、一時はプレミアが付くほどの人気だった。 ●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1075cc●111PS/8500rpm●9.8kg-m/6500rpm●232kg●3.50V19・4.50V17●119万円

スズキ創業70周年を記念したモデルで、ブレーキレバーやホースなどを変更。限定1000台のデリバリーで、一時はプレミアが付くほどの人気だった。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1075cc●111PS/8500rpm●9.8kg-m/6500rpm●232kg●3.50V19・4.50V17●119万円

当初1000台限定だったが、完売後もタンク上の70周年記念ステッカーの無い仕様を継続生産。91年にはレッド×シルバーも追加された。

94年3月。ANDFを廃止し、オイルクーラーやリザーバータンク付きリアショック、デジタル点火、電動アシストクラッチなどを装備した「正規国内仕様」が発売される。

画像: 根強いカタナ人気に応えて異例の再生産が実現、しかも国内モデルとして正式発売された。そのまま再生産しただけではなく、各部がアップデートされている。 ●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●95PS/8500rpm●8.6kg-m/4000rpm●232kg●3.50-19・4.50-17●89万9000円

根強いカタナ人気に応えて異例の再生産が実現、しかも国内モデルとして正式発売された。そのまま再生産しただけではなく、各部がアップデートされている。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●95PS/8500rpm●8.6kg-m/4000rpm●232kg●3.50-19・4.50-17●89万9000円

そして、2000年にファイナルエディションが1100台限定で登場。

画像: 1100台限定の「ファイナルエディション」。Fブレーキがφ300mmローター+4ポットキャリパーになり、チューブレスタイヤ、フレーム補強、専用カラーなどを採用。 ●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●95ps/8500rpm●8.6kg-m/4000rpm●232kg●3.50-19・4.50-17V●99万円

1100台限定の「ファイナルエディション」。Fブレーキがφ300mmローター+4ポットキャリパーになり、チューブレスタイヤ、フレーム補強、専用カラーなどを採用。
●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●1074cc●95ps/8500rpm●8.6kg-m/4000rpm●232kg●3.50-19・4.50-17V●99万円

フロントブレーキがφ300ディスク+4ピストンキャリパーに強化し、カラーリングも光輝感の強い専用のシルバーとするなど、全体に高級感をアップ。

大好評のうちに即刻完売となった。

衝撃のデビューから35年。基本、デザインだけでここまで人気を維持して来た、世界的にも希有なバイクと言っていいだろう。

発売当時の記事

関連記事

This article is a sponsored article by
''.