ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
サスペンションの名門“テクニクス”が移転オープン。これまでの2倍以上の規模に
8月18日、サスペンションチューニングのテクニクスが移転オープン。旧社屋とそう遠くない春日部で、国道16号と国道4号がまじわる交差点のすぐそばとアクセスも良好だ
稲垣 正倫
@
off1
News
ブルーフレームのフルカスタムYZ125、ダートバイクプラスが放つ「モクモクプロジェクト」
日本最大のオフロードバイク用品専門店ダートバイクプラスが、話題の2022年式YZ125をベースにフルカスタムマシンをビルド。パウダーコート、カシマコートなどによる煌びやかなドレスアップに加えてHGSパイプで武装、2ストラバー理想のマシンを爆誕させた ダートバイクプラス YZ125モクモクプロジェクト 北米で盛んにリリースされる映像作品や、全日本モトクロスの2ストクラスなど、年々盛り上がりを見せる2ストロークモトクロス界隈。このホットなゾーンに向けてダートバイクプラスとダートフリークが、総力を結集して仕上げたマシンがこちらだ。注目はDF CRAFTによるパウダーコーティング。随所に見られる...
稲垣 正倫
@
off1
News
モトクロス
ダンロップMX14レビュー「サンド・マディ用なのにカチパンでも走れる不思議タイヤ」
オフロードバイク用に通常ラインナップされているタイヤの中でも最も特殊なのが、サンド・マディ用のタイヤ。今年デビューしたばかりのダンロップMX14を編集部がインプレッションしてみた モトクロスヴィレッジでラップタイム1分を切れず、JNCCではFUN Dクラスで後ろから数えた方が早い程度の万年ビギナー。口だけは達者 エルズベルグロデオで鈴木健二が履いたタイヤ オフロードタイヤのカテゴリーは年々複雑になりつつある。モトクロス用、オフロード用、FIM規格エンデューロ、トライアル用、ハードエンデューロ用(ガミータイヤ)と大きく分類できるが、このいずれもがクロスオーバーしはじめているのが昨今のオフタ...
稲垣 正倫
@
off1
パーツ
下田丈、今季2勝目。ユナディラを1-3で終えてランキングは2位に接近
AMAプロモトクロスに名門チームのプローサーキットから参戦する唯一の日本人下田丈が、ユナディラにて総合優勝2勝目をあげた
稲垣 正倫
@
off1
News
下田丈
モトクロス
JNCC神立にモディファイドYZ125で出てみたら、超絶楽しかったハナシ
みなさんバイク乗ってますか? 41歳ちょい腰痛持ちなOFF1編集長のジャンキー稲垣は、ぼちぼち月2くらいで乗っているので腕試しにJNCCに出てみました〜
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
連載/コラム
JNCC Rd6「人気ラウンド神立で、現役MX IAの小方誠が初優勝」
数ある広大なフィールドの中でも一際人気の高い神立スノーリゾートで開催された、JNCC第6戦。全国的に大気が不安定な真夏のまっただ中ではあったものの天候に恵まれた。今季は熱田孝高、馬場大貴、渡辺学とスターライダーが集う同シリーズ、この大会もド級の実力派ライダーたちがやってきた 名門、神立スノーリゾート 関越トンネルをくぐりぬけると目を奪われるのは湯沢の街だ。アルプスの少女ハイジがブランコを漕いでいそうな緑のフィールドに囲まれたリゾート地は、温泉街と多くのスキー場の収入に支えられてきた。バブル期に乱立された高層ホテルやマンションはきらびやかで、旅情あふれる旅先ではある。神立スノーリゾートもこ...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
JEC Rd6九州大会「12年ぶりの御所オートランド開催、馬場亮太が全勝へ王手」
JEC全日本エンデューロ選手権はシーズン後半戦へ。この九州大会は12年ぶりの御所オートランドでの開催となった。暑さとスリッパリーな路面に翻弄されたライダーのリタイアが続出するタフなラウンドだった 圧倒の馬場、ルーキーシーズンを全勝で締めくくれるか マディコンディションの悪評が高い御所オートランド。そもそもここは、いまや語り草となっているハードエンデューロ「G-IMPACT」の舞台である。セクションの難しさもさることながら雨に濡れると途端に氷の上のような路面に変貌するため、普段からスリッパリーな路面に慣れているライダーでも手に負えない。加えてトップライダーでさえ軒並みスタックする涸れ沢がリ...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
SEMAショーに見るオフロードバイク&ピックアップ
世界三大カスタムカーショーと言われる北米の「SEMAショー」は、その土地柄ピックアップトラックの展示も多数。今回はTRY A3.co.ltdの柳田大樹氏が撮影した珠玉の写真の数々で、レポートする
稲垣 正倫
@
off1
GOSHI Racing story '22「好スタートを決めたSUGO。手応えは上々」
ホンダの市販車に装着されている純正マフラーなどを製造する熊本県合志市の企業、合志技研が全日本モトクロス選手権を舞台にあるプロジェクトを推し進めている。今季はT.E.SPORTとタッグを組んで2年目、IA1に同チームのエース大塚豪太を起用して参戦中
稲垣 正倫
@
off1
連載/コラム
GOSHI Racing Story
いいもの「進化した“TABI”ソックスは、オフロードにさらに最適化」
オフロード用のソックスとして定番品であるDFGレーシングタビソックスが、昨年リニューアル。旧モデルとコンセプトを同じくしながら、さらに進化を遂げていた
稲垣 正倫
@
off1
いいもの
連載/コラム
いいもの「フレキシブルで、ぴったり身体に沿うインナープロテクター」
今年からMFJのモトクロス、エンデューロではインナープロテクターの装着が義務化されている。かつてはジャージ一枚でレースに臨みがちだったレース業界に限らず、公道で走る一般的なバイクにおいても胸部プロテクターをつけようという動きが高まっている。当たり前だけど胸部のプロテクターは大事、この際だから自分も1枚選んでみようと思ったワケです
稲垣 正倫
@
off1
用品
いいもの
連載/コラム
いいもの「GARMINウォッチでラップタイム+αとれる。オフ活めっちゃ捗るやんけ」
ウェアラブル端末をオフロードバイクで活用できないか……と初代Apple Watchから物欲に身を任せて散財してきた編集部稲垣が最終到達点にたどり着いた。その名もGARMIN「Instinst2」である。これめっちゃすごい。ラップタイム計れちゃうのよ? GARNIN Instinct 2 ¥ 49,500 (税込) ガーミンスマートウォッチのラインナップの中で、アウトドアカテゴリに属するInstinct 2。GPS、ABC(高度・気圧・コンパス)、SPO2(血中酸素)、心拍数センサーが内蔵されており、様々なログをとることができる。稲垣が重視しているのは、睡眠スコア、ストレス値、活動量計。と...
稲垣 正倫
@
off1
いいもの
連載/コラム
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
人気記事
【レビュー】スズキ「ジクサーSF250」インプレ(2025年)優美なフルカウルの油冷オールラウンダー!
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】カワサキ「Z250」インプレ|俊敏なフットワークが自慢の“Zの末弟”
太田安治
@ webオートバイ
新しい愛車ホンダ「CBR600RR」で富士スピードウェイを走ってきました!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CRF250L〈s〉」インプレ(2025年)さらなる熟成で進化を遂げたクラス最強トレール!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ZAPレーシングサービス Z1(カワサキ Z1)街乗りからドラッグレースを経て再度ストリートを楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【2026新型速報!】GSX-8シリーズにネオレトロのスポーツネイキッド2モデルが誕生! スズキ「GSX-8T」「GSX-8TT」
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー150」インプレ(2025年)スポーツバイクの醍醐味を堪能できるちょうどいい1台
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】スズキ「ジクサー250」インプレ(2025年)油冷シングルユニット搭載した爽快ネイキッドスポーツ!
太田安治
@ webオートバイ
ホンダ「CRF250ラリー」「CRF250ラリー <s>」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報|他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年8月号
ジャパン バイク オブ ザ イヤー 2025 投票受付中
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年7月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年8月号
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.