ライター
千葉・鴨川の「北斗星」に、クロスカブで行ってきました!(斉藤のん)
愛車クロスカブで、久々の出撃!
わたし、千葉県民ということもあり、県内をぶらぶらツーリングすることも多いんですが、前からお店の前を通るたびに気になっていながらも、スルーしちゃっていた「北斗星」さんに先日行ってきました。
場所は、千葉県鴨川市天津3326。外房の海沿いの道、国道128号沿いにあるお店です。駅でいったら安房小湊駅と安房天津駅の間。だいたい行川アイランドの辺りです。
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3326
〒299-5503 千葉県鴨川市天津3326
せっかくですので車内アナウンス調で(笑)。
台詞はわたしのアドリブですのでご了承くださいm(__)m
「本日はご乗車ありが...
ライター
『RIDE』でお世話になっている、念願の「あぶり屋」さんに行ってきました(斉藤のん)
お店にはRIDEなノートが! わたしも書いてきました!
『RIDE』で大変お世話になっている、「あぶり屋」さん。店主のドミンゴ高田さんはバイク乗りで、大のバイク好き。バイク乗りの皆さんもよく「あぶり屋」さんに行くそうで、前から行きたいと思っていたんです。
行ったのは2月で季節は冬の真っただ中。首都高速湾岸線を疾走り、東北道を北上。「東北道」って文字で見てしまうと体感温度も下がるような気がします(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル.
それでも、雨が降っているわけでもないですし、バイクの調子もしばらくぶりの割にはグッドコンディションだったりすると、楽しかったりするわけです(笑)。...
ライター
「くまもとライダーズベース」に行ってきました!
電動アシスト自転車 PAS(パス)で阿蘇を走り、宿泊したのは「あそ望の郷」からすぐのところにある「四季の森」。阿蘇五岳が一望できる眺望と天然温泉(南阿蘇久木野温泉)♪
そして、窓口で目に入った「KUMAMOTO RIDER’S BASE(くまもとライダーズベース)」。
ホテルのかたに聞いてみると、四季の森ではライダー歓迎の「おもてなし店」になっていて、“おもてなし”ライダー特典として、
・立ち寄り湯の入浴料金が300円→200円(100円割引)
・基本宿泊料金5%引き
の特典が用意されているそうです。
「“KUMAMOTO RIDER’S BASE”のHPに情報がいろいろ掲載されているの...
ライター
電動アシスト自転車 PAS(パス)で阿蘇を走る!
ケニー・ロードに感動!
年末年始、あっという間に過ぎてしまいましたが、
寒中いかがお過ごしてしょうか。
わたしは2016年のうちに熊本・阿蘇へ…とかねてから思っていたので、暮れも押し迫った12月に行ってきました。
2016年を振り返ってみると、RIDE集会で九州最南端の佐多岬、“復興応援”別府、カレーハウス西風さん・佐世保…とお仕事では3回九州に訪れてはいたものの、震災後、熊本を訪れる機会がなく、とても心残りでした。
過去、やまなみをバイクで走ったり九州ツーリングもしたことはありますが、なかなか時間等のやりくりがつかず、飛行機+バス+PAS(パス)で。(しかも私、鉄子なのでやや鉄目線です...
ライター
ヤマハスイーツはやっぱり『Sweet』♥
先日MTオーナーズミーティングを取材させて頂いたんですが、その時にヤマハ コミュニケーションプラザの中をいろいろと拝見させて頂きました(^^)
皆さん、ご存知のかたもいらっしゃると思いますが、コミュニケーションプラザには「プラザカフェ」がありまして、なんとも魅力的なメニューを用意しています。
もう、プラザカフェの入り口にあるメニューを見たら、入らずにはいられません。(一応、私もSRオーナー! 自転車はPAS!)
そして、しっかり取材を終えたあとはカメラマンさんとプラザカフェへ!
最後の最後に行ったこともあり「プラザワッフルプレート」は売り切れだったんですが、「ちょこっとプラザパフェ」と「...
ライター
第56回「全日本模型ホビーショー」に行ってきました!
第56回全日本模型ホビーショー(一般公開日:9月24日(土)、25日(日))に行ってきました♪
会場は、毎年東京モーターサイクルショーも開催されている東京ビッグサイト!
全日本模型ホビーショーは日本プラモデル工業協同組合が主催する大イベントで、株式会社タミヤさんや株式会社青島文化教材社さん、京商株式会社さん、株式会社トミーテックさん、株式会社バンダイさん…などたくさんの出展者の皆さまが一堂に会する模型ファンには堪らないイベント。
「オートバイ」誌の校了間際だったんですが、駆け足でまわってきました(笑)
…す、すみません。私欲に走ってまずは「お宝発掘!ジャンク市」へ。
「鉄血のオルフェンズ...
ライター
初開催!「MTオーナーズミーティング」に行ってきました!
悪天候にも関わらず、大勢のMTオーナーが集結!
2016年9月24日(土)、MTシリーズオーナーを対象とした第1回「MTオーナーズミーティング」が開催されました。ミーティング当日は、台風が去ったとはいいつつも秋雨前線が停滞し、くもり・雨の微妙なお天気。編集部のある東京・新橋を出発した時は降っていなかった雨ですが、静岡に進むに連れてポツポツと雨が降りはじめてしまいました。
そんな天候でしたが、途中途中MTオーナーさんを見かけたり、立ち寄った新東名の静岡サービスエリア(下り)でもオーナーさんをお見かけしました♪
なんとか雨、止んでぇ〜! そんな気持ちで会場となるヤマハコミュニケーションプラザ...
ライター
せっかく「隼駅まつり」に行ったので周辺探訪! バイク専用ガレージ&カフェ・バーもある 「BASE8823」さんへ
せっかく隼駅まで行ってきましたので、2016年4月にオープンしたばかりの「BASE8823」さんへ。隼地域にライダーの方々が集い楽しめるような、そしてライダーと地域をつなげていきたいという思いをこめてオープンしたホステル&カフェ、バースペースです。
昼はお菓子とコーヒーのカフェタイムと、夜はバーと宿が愉しめる「BASE8823」さん。愛車を見ながら仲間とバイク談議をして過ごせる場所は、バイク乗りにはたまらないですね! しかも女性専用のお部屋もあるとのことですので、すごく気になります♪ 詳しくは「BASE8823」さんのWEB、また楽天トラベルにも詳細がありますので、是非ご覧下さい。
楽天...
ライター
遅ればせながら…「第8回隼駅まつり」に行ってきました!
隼駅は、私にとってのパワースポット!
2014年に初めて「隼駅まつり」の取材をさせて頂いたのですが、いろいろな方とお知り合いになり、それからは隼駅まつりだけでなくSL走行やラッピング列車にも行っている斉藤のんです。
隼駅のある地は、バイクも好きで鉄道も好きな私にとってはまさにパワスポ! 今回は(も?)若桜鉄道さんのブースでお手伝いさせて頂きました♪
平成28年8月7日(日曜日)、今年の隼駅まつりも猛暑! この日の鳥取市の気温は全国で2番目の38.1度を記録。鳥取市で38度以上を観測したのは6年ぶりで、今年一番の猛暑日に…。そんな暑いなか、北は北海道、南は鹿児島と全国から1600台のバイク...
ライター
<カタルニアGP観戦日記・斉藤のん編> 情熱と食あたりのスペイン(その6)
今回、もし異国の地でバイクに乗れるチャンスがあったら、
やりたいことがありました。
それは「国境越え」!
マドリードからポルトガルまでは行けない距離じゃないんです!
…が、時間的に難しく、今回は断念。
つくづく先のタクシーが悔やまれます…(><)
その代わりと言ってはなんですが、
Happy Rider Motorcyclesのホセさんが最近発見して
よく行くという“いろは坂”みたいなところへ連れていってもらいました♪
私がレンタルしたのはKTMの390デュークです(^^)
先導してくださるホセさんはスズキVストロム650に乗っていたんですが、
速いこと、速いこと! 「右側通行」とか
「...
ライター
<カタルニアGP観戦日記・斉藤のん編> 情熱と食あたりのスペイン(その5)
そして旅の後半、というかフリーな日が1日だけだったんですが、
私には行きたい場所がありました。
バルセロナからはちょっと遠いですけれど、マドリードです。
↓写真はマドリードの郊外です。
十数年前のスペインひとり放浪旅で
CB750をお借りしてマヨルカ島まで行ったり、
スペインでの注意点(治安があまり良くないことなど)を教えてくれたり、
初対面ですのに「泊まって行く?」と言ってくれたり、
お得な宿を教えてもらったり…。
ひとりでのスペインは当時不安もあったんですが、
「Happy Rider Motorcycles」を営むホセさんご夫妻に
すごく親切にして頂いたんです。
こういう機会でもな...