文:丸山淳大/写真:松川 忍 取材協力:Honda
ホンダ純正オイル「Pro Honda」とは?

「Pro Honda」について答えて頂いたのは本田技研工業株式会社の皆さん。(右から)アフターセールス部アフターセールス&マーケティング課 金山琳子氏、パワーユニット開発部先行・開発技術課 チーフエンジニア飯嶌智司氏、パワーユニット開発部動力研究2課 アシスタントチーフエンジニア 竹内和浩氏、商品企画部 洋用品企画課 山本 稔氏。
ホンダ純正オイルのグローバルスタンダード
メーカー純正オイルといえば、主に信頼性に軸足が置かれており、性能は二の次といったイメージを持っている人も多いと思う。特にハイパフォーマンスなマシンに乗るユーザーほど、レースで実績のある高性能オイルメーカーの製品に目が行きがちだ。
しかし、このたびリニューアルしたホンダ純正「Pro Honda(プロホンダ)」のオイルはメーカー純正としての信頼性を満たしたうえで、スーパースポーツにも応える性能を有しており、フラッグシップの「RACING」は、実際に全日本ロードレース選手権のレーシングマシンにも使われている。
オイル開発に伴う性能テストは実際にホンダのエンジン開発を担うエンジニアが担当し、ベースオイルに加える添加剤までオリジナルのものを開発。まさにホンダ車だけに向き合って開発されたホンダ車のためのオイルなのだ。

▲2025年4月よりHonda純正オイルは「ULTRA」から世界共通ブランド「Pro Honda」として生まれ変わった。Honda製品にベストマッチするオイルとして世界中のHondaユーザーにアピールする。
その開発試験では、全開で駆けるスーパースポーツからストップ・アンド・ゴーを繰り返す街乗りスクーターまで、凍てつくような気温の冬季から灼熱の夏場まで、あらゆる走行シーンやシビアなコンディションを想定し、鍛え抜かれている。そうした意味では「Pro Honda」もまたクルマやバイク、航空機などといったものと同じホンダのプロダクトなのだ。
今回は、そんな「Pro Honda」を開発したエンジニアの方々に製品の特徴や優位点、さらにバイクのオイルに関する疑問をぶつけてみた。これを読めば、いかにエンジンオイルが進化を果たしており、重要な役割を持っているか理解できるはずだ。
Pro Honda エンジンオイルの主な特徴

4スト用オイルは部分合成もしくは化学合成に
全ラインアップを部分合成油または化学合成油とすることで、低粘度オイルを中心とした展開を実現。低粘度化により、エンジン内部のフリクションを低減させ、レスポンス向上や燃費向上、排出ガス低減など様々なメリットが期待できる。

過酷な条件下でテスト!
CBR1000RR-Rのような高回転・高出力モデルに最もリーズナブルなスタンダードオイルを用いてテストを行い、問題がないことを確認するなど、あらゆるシビアな状況を想定して複数のテストが行われる。

バイクの性能を最大限引き出す品質の高さ
Hondaエンジンの性能を最大限に引き出すスペック、信頼性、そしてリーズナブルな価格を兼ね備えるユーザーファーストな製品が必須要件となる。そのハードルをクリアするため、エンジン開発に従事するエンジニアがオイルのテストを行う。

現行モデルに合わせ成分を微調整
現代のバイクは部品精度の向上や材質、表面処置技術の進化などにより、オイルの低粘度化も可能となった。また高出力化するマシンの要求スペックに合わせてオイルも日々進化が続いている。
ホンダ純正オイル「Pro Honda」ラインアップ
▶4サイクルエンジン用オイル

左から4400円、3300円、2530円、2090円、2090円※価格は1L缶の税込価格
今回のリニューアルにより鉱物油が無くなり、スクーター向けを含めてすべて部分合成油と化学合成油となった。低粘度中心のラインアップとなっており、フリクションを低減しエンジンポテンシャルを最大限引き出す。
▶ブレーキフルード/クッションオイル

左から4730円、4400円、2739円※価格は1L缶の税込価格
エンジンオイルだけでなく、フロントフォーク用のクッションオイルやブレーキフルードなどの油脂類もHonda純正「Pro Honda」を選べば、信頼性はもちろん、性能面でも安心だ。
▶2サイクルエンジン用オイル

左から2585円、1815円、1705円※価格は1L缶の税込価格
現在市販車として販売されていない2ストロークモデルだが、NSRシリーズを筆頭に未だにHonda 2ストファンは根強い。Pro Hondaでもスクーター用含め3種の2ストロークオイルがラインアップされている。
\知っ得⁉ 豆知識/
「P」には3つの意味がある
製品パッケージには鮮やかな赤の「P」の文字がデザインされており、“Pro”にはそれぞれ以下の3つの意味が込められている。
・Professionalof Honda(Hondaのプロが開発)
・Proved by Honda(厳格なテストを行い最適な性能を証明)
・Promised by Honda(Hondaが自信を持って品質を約束)
