葉月美優です。昨日は、待ちに待ったMotoGP日本グランプリのプラクティスデイ。とても楽しかったですよ!

アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました

画像1: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました
画像2: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました

今年のアパレル類は、昨年より色合いが可愛らしく派手に感じます。キャップの種類が増えてデザインも豊富になりました。

画像3: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました
画像4: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました

アプリリアジャパンのSNSフォローまたは、ハッシュタグを付けた投稿で、アプリリアのステッカーをプレゼントしています。ぜひ受け取りに来てくださいね!

画像5: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました

私は金曜日に小椋藍選手の応援席購入者へ、グッズの受け渡しを担当しました。

画像6: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました

嬉しいことに、金曜日でも250名ほどの小椋藍選手応援席を購入した方が受け取りに来てくださり、どのクラスのフリープラクティスも見に行くことができなかったので、ブースで中継を見ていました。

画像7: アプリリアブースは大盛況! 朝からたくさんの他人が遊びに来ていました

MotoGPクラスでは、アプリリアレーシングのベッツェッキ選手が90度コーナーで2度の転倒。とても心配になりましたが、マルティン選手はなんと3位という結果でとても嬉しい!

Moto2では、日本陣ライダーの佐々木歩夢選手が2位に!

パドック側へ

MotoGPのプラクティスを見に、アプリリアのピットへ。なんと、ピットウォールへ連れて行っていただきました。

近くで走るマシンの音は、とても大きく鼓膜どころか首の方までジリジリしました。トップ選手の走りは、肉眼では追えないほどの速さでびっくり!

90度コーナーで、マルク・マルケス選手が317km/hから81km/hまで一気に速度ダウンしていて、もうどういう感覚なのか全くわからないですよね。まず、バイクで317km/hって未知の世界です。

画像1: パドック側へ
画像2: パドック側へ
画像3: パドック側へ

ちなみに、2台しかないベッツェッキ選手の転倒バイクはしっかりと修復されていました。そして、今度はマルティン選手が2度転倒。ピットでの作業を間近で見ましたが、修復作業が速すぎる! あっという間に綺麗になり、あっという間に出ていきました。

1時間あるプラクティスも残り時間が少なくなってきた頃に、みんなのタイムがどんどん更新され順位も入れ替わり、なんとベッツェッキ選手が1位!!!! ピットのみんなが大喜び! 私も応援しているので、とても嬉しかったです。

画像4: パドック側へ

アプリリアライダーのプラクティスは、1位ベッツェッキ選手、9位ラウル・フェルナンデス選手(トラックハウスMotoGP)、13位ホルヘ・マルティン、14位小椋藍選手(トラックハウスMotoGP)という結果になりました。

画像5: パドック側へ

ということで、今日は初めての貴重な体験をして大興奮の1日でした。私は、スプリントレースも決勝レースもベッツェッキ選手に傘をささせていただくので、活躍を楽しみにしています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

レポート:葉月美優

画像: ▶▶▶YouTubeチャンネル|葉月美優のバイク日記 www.youtube.com

▶▶▶YouTubeチャンネル|葉月美優のバイク日記

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.