葉月美優です。
もう夏ということで、私が所属しているアイドルグループ、ロベリアでバーベキューオフ会を開催しました。とても暑かったですが、ファンの皆さんと一緒にご飯を食べたり、お話したりしてとても楽しかったです。私は、バーベキューや焼肉では焼く係もできますよ!!

完全に夏が来る前のいい季節に、私のアプリリア・トゥオーノ660で岡山国際サーキットを走りに行きました。今回もクシタニライディングミーティングです。今年は、この日ともう1回走れるのでワクワクです!

参加者ライダー受付テントに、クシタニがサポートしているMotoGPライダーの、# 79小椋藍選手と#35 ソムキアット・チャントラ選手のTシャツが販売されていました。今年の日本グランプリは、9月末に開催されますね。私も、行く予定なので楽しみにしています!

ライダーミーティング。岡山国際サーキットでは、インストラクターや先導ライダーが筑波サーキットとは異なります。今回のインストラクターは、尾野弘樹さん、阿部恵斗さん、中山耀介さん。みなさん、各レースで活躍する選手の方々です。


フラッグ説明や、ピットインアウトの仕方、転倒してしまった際の説明があります。岡山国際サーキットは、グラベルの砂利が深いらしくバイクが立つことがあるそうです。そうなると、押し引きするとどんどんハマってしまうので、潔くバイクを倒してクラッシュパッドの外に出てとのことでした。初めて知りましたが、グラベルには絶対に侵入したくないなと思いました(笑)。

岡山国際サーキットは、私の大好きなサーキットなのですごく楽しみにしていました。トゥオーノ660で、上手に速く走れるようになりたいなと思っています。

でも、クシタニライディングミーティングは、アプリリアのバイクを試乗できる機会でもあるので、いつもものすごく迷ってしまいます。自分の愛車トゥオーノ660で走れるのも嬉しいし楽しいのですが、兄弟車のRS660エクストリーマも軽くて走りやすく楽しいのでお気に入りなのです。


今回は、いつものライディングスーツとパッド類に加えブーツも事前に注文していたのですが、当日にグローブもレンタルさせていただきました。フィッティングライドでは、自分の気になる商品を試着し実際に走ることができます。




全身クシタニウエアでの走行! ヘルメットはカブトのアレイシ・エスパルガロレプリカです。

岡山国際サーキットは、低中速コーナーで構築された3.7kmのコースで2輪専用のシケインもあります。私の好きなコーナーは、ヘアピンの先のリボルバーコーナーとハイパーコーナーで、下り坂になっているところを加速しながら抜けていくのが気持ちよくてお気に入りです。 好きなポイントは極めつつ、苦手なところやよくわからないところはもっと研究していきたいと思います。次回走るときは、タイムも測ってみようかな。




前回から、ハンドルのバーエンドは替えられず同じままでしたが、バイブレーションはそこまで出ず快適に走れました!
岡山国際サーキットの走行は本当に楽しくて、上手に速く走れるようになりたいので、次回はライン取りを教えてもらえるように、勇気を出してインストラクターさんに声をかけてみたいなと思います。
小椋藍選手のレプリカバイクや、ヘルメット、ブーツが展示されていました。8月4日に、モビリティリゾートもてぎで開催されるクシタニプロデイには、小椋藍選手が登場します。サーキット走行や、サイン&トークショー、サーキットサファリなど特別なコンテンツがたくさん。私も、スーパーGT富士の翌日ですが何としてでも参加します!!
誰でも参加できるので、ぜひ一緒に遊びに行きましょう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
レポート:葉月美優
