初代登場から50周年を迎えたホンダのフラッグシップツアラー、ゴールドウイング。それを記念した特別仕様車が発売された。特別なカラーと装備に身を包んだプレミアムモデルに試乗し、改めてその真価を堪能する。
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
▶▶▶写真はこちら|ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」全体・各部・走行シーン(17枚)

ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」ライディングポジション・足つき性

シート高:745mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

画像1: ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」ライディングポジション・足つき性

ゆったりとしていて、まるでソファに座っているかのようにリラックスできる。シートのえぐれが良好なヒップホールドを生み、一体感も実現。スクリーンはこれが最も低い位置で、一番上まで上げるとヘルメットの上を風が流れていく。

画像2: ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」ライディングポジション・足つき性

ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」各部装備・ディテール解説

画像: スクリーンは電動で好みの高さに無段階調整が可能。ライダー、パッセンジャーの頭部の快適性を考慮して、スクリーンの形状自体も小型化されている。

スクリーンは電動で好みの高さに無段階調整が可能。ライダー、パッセンジャーの頭部の快適性を考慮して、スクリーンの形状自体も小型化されている。

画像: アップルカープレイ、アンドロイドオートを標準搭載。カープレイはWi-Fi接続に対応し、7インチ大型モニターにナビゲーションアプリの地図を表示することも可能。

アップルカープレイ、アンドロイドオートを標準搭載。カープレイはWi-Fi接続に対応し、7インチ大型モニターにナビゲーションアプリの地図を表示することも可能。

画像: 各種コントロールはセンターコンソールに集中した操作ボタンとダイヤルで行なうことが可能。一部はハンドル左のスイッチボックスでも操作することができる。

各種コントロールはセンターコンソールに集中した操作ボタンとダイヤルで行なうことが可能。一部はハンドル左のスイッチボックスでも操作することができる。

画像: 50周年を祝う特製エンブレムをセンターコンソール下に装備。スマートキーのキーフォブにも同様のものがあしらわれる。

50周年を祝う特製エンブレムをセンターコンソール下に装備。スマートキーのキーフォブにも同様のものがあしらわれる。

画像: バイク界唯一の水平対向6気筒ユニットは、ユニカムヘッドを採用してコンパクト化。7速DCTはリバース機構を組み込んだ微速前後進機能付き。

バイク界唯一の水平対向6気筒ユニットは、ユニカムヘッドを採用してコンパクト化。7速DCTはリバース機構を組み込んだ微速前後進機能付き。

画像: 衝撃吸収機能と転舵機能を分離、軽快なハンドリングと上質な乗り心地を実現するダブルウイッシュボーンサスを採用。

衝撃吸収機能と転舵機能を分離、軽快なハンドリングと上質な乗り心地を実現するダブルウイッシュボーンサスを採用。

画像: スイングアームは片持ち式のプロアーム。右サイド内部にはドライブシャフトを内蔵、フレームとの締結は左サイドが受け持つ。

スイングアームは片持ち式のプロアーム。右サイド内部にはドライブシャフトを内蔵、フレームとの締結は左サイドが受け持つ。

画像: 大型のバックレストを備えた快適なシート。着座部分の表皮は前後ともにスエード調の素材を使用し、滑りにくさと上質さを両立している。

大型のバックレストを備えた快適なシート。着座部分の表皮は前後ともにスエード調の素材を使用し、滑りにくさと上質さを両立している。

画像: トップボックスの容量は61リットルで、ヘルメットを2個収納可能。左右トランク容量も含めた容量は121リットルで、3泊4日・2人分の荷物を飲み込む。

トップボックスの容量は61リットルで、ヘルメットを2個収納可能。左右トランク容量も含めた容量は121リットルで、3泊4日・2人分の荷物を飲み込む。

ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」動画・写真

画像: 2025 Gold Wing Model features | Touring | Honda www.youtube.com

2025 Gold Wing Model features | Touring | Honda

www.youtube.com

ホンダ「ゴールドウイング ツアー 50thアニバーサリー」主なスペック・燃費・製造国・価格

全長×全幅×全高2615×905×1430-1555mm
ホイールベース1695mm
最低地上高130mm
シート高745mm
車両重量391kg
エンジン形式水冷4ストロークSOHC4バルブ水平対向6気筒
総排気量1833cc
ボア×ストローク73.0×73.0mm
圧縮比10.5
最高出力93kW(126PS)/5500rpm
最大トルク170N・m(17.3kgf・m)/4500rpm
燃料タンク容量21L
変速機形式電子式7段変速(DCT)
キャスター角30°30′
トレール量109mm
タイヤサイズ(前・後)130/70R18M/C 63H・200/55R16M/C 77H
ブレーキ形式(前・後)ダブルディスク・シングルディスク
燃料消費率 WMTCモード値14.9km/L(クラス3-2)1名乗車時
製造国日本
メーカー希望小売価格385万円(消費税10%込)

文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

ホンダ「ゴールドウイング ツアー」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.