葉月美優です。

私の母は料理が上手で、何を作っても美味しいのですが、中でも春巻きは格別でそれ以上の春巻きを食べたことがありません。また、ハンバーグやオムライスも煮物系も大好きです。

画像1: 「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】

私も……母の遺伝子を受け継いで料理が上手であると思いたい……。

画像2: 「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】

さて、前回お伝えしたテイストオブツクバでは準備中であった、焼きそばも午前10時ごろには出来上がり大人気。ドライバーズサロンも長い列が出来上がってきました。

私は、芝生エリアの屋台でケバブをGET! とり肉のケバブが大好きです。

画像3: 「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】

仲間のみんなに空気椅子やって来いと言われ……これ何の罰ゲーム?(笑)

芝生エリアには、ご飯はもちろん、ライダース用品などのブースがあったり、ステージがあったり子どもも楽しめるエリアがありました。

予選から決勝までの3時間はあっという間。

画像4: 「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】
画像5: 「2024テイスト・オブ・ツクバ SATSUKI STAGE」でかっこいい走りを目撃!【葉月美優の観戦レポート】

私も、KADOYAのライダース"DORIS"を着用してグリッドに立たせていただきます! 深野社長が選んでくださりました。前に、欲しいライダースの候補で迷っていた物です。やっぱりかっこいい♡

画像: 【3択!コメ求む】新車に合わせたKADOYAコーデ迷いまくり… youtu.be

【3択!コメ求む】新車に合わせたKADOYAコーデ迷いまくり…

youtu.be

さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

画像1: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周
画像2: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周
画像3: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

まずは、ZERO3クラスから。ポールポジションって気持ちが良いですね! スタート進行が終了し、わくわくドキドキしながら私達はグリッドから退出。

そして、スタート!!

画像4: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周
画像5: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

スタートを切った瞬間、フロントタイヤが浮いてる!? 社長は思うようにスタートが切れず、1番手の深野社長と2番手が入れ替わってしまい、1コーナーへ。

画像6: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周
画像7: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

しかし、コーナーでは1番手にピタピタにくっついている状態で、レースアナウンスでも「深野は様子見か?」と言われていました。

画像8: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周
画像9: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

深野社長は全体的にとても上手で速いのですが、このGSX-R750での最終コーナーが最高にカッコよくて大好きです。私も筑波サーキットの最終コーナーは、深野社長をイメージして走っています。一生達せないレベルですが……。

画像10: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

そして、いつ抜けるかな? とドキドキが止まらないところ、3周目の第2ヘアピンを越えて急に深野社長の手が上がりました。

えっ………………。

画像11: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

そして、ピットインしてくるゼッケン5番のGSX-R750。

画像12: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

どうやら、車両トラブルだったようです。スタートの失敗もそのせいだったのかな? いいペースだったので悔しいです。

結果は残念でしたが、予選も決勝もとてと速かったです。決勝レースも、チェッカーを受けていたらきっと表彰台に立っていたと思います!

そして、すぐに切り替えて次のZERO1クラスの準備! ZERO3が残っているので大丈夫!

画像13: さて、いよいよ決勝レースです。※各10周

ということで、次回はZERO1クラスの決勝レースのレポートをしたいと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました!

レポート:葉月美優

写真:大熊正治/サブ

This article is a sponsored article by
''.