スズキの「GSX1300Rハヤブサ」が1999年に登場し、市販車での300km/h到達は現実となった。その翌年の2000年にカワサキは「Ninja ZX-12R」を投入。当時を深く知るテスターの宮崎敬一郎氏が綴る。

カワサキ「Ninja ZX-12R」|回想コラム(宮崎敬一郎)

画像: Kawasaki Ninja ZX-12R 2000年 総排気量:1199cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:810mm 乾燥重量:210kg

Kawasaki Ninja ZX-12R
2000年

総排気量:1199cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:810mm 
乾燥重量:210kg

無駄を削ぎ落としたスパルタンな車体剛性

ハヤブサの登場から1年遅れの2000年、178PSという最強のパワースペックにモノコックフレームという斬新なレイアウトで登場したメガスポーツがZX-12Rだ。カワサキが展開する“ZX”というスポーツ志向の強いブランド名で登場したのは、「300km/h近辺でのスポーティな機動ができる!」というキャラクターに由来する。これまでカワサキのフラッグシップだったZZ-R1100とは、ベツモノの最強最速を目指したモデルだった。もちろん、メガスポーツの中ではアタマひとつ抜けた実力で登場したハヤブサも意識していただろう。

ダイレクトな応答をする強力なハヤブサのエンジンは力量感を演出していたのに対し、ZX-12Rは、すべてがスポーツ志向の強い味付けで、軽やかにレスポンスしながらパワーが沸き上がるようなキャラクターだった。

そのハヤブサと、イタリアの高速テストコース「ナルド」で対決テストをしたことがある。データ的には最高速はほぼ引き分けなのだが、完全に6速に入ってからの勝負では260km/hくらいまではハヤブサが少しずつ引き離すものの、270km/hあたりで一気に追いつき、300km/hで並びながら前に出始めるといった関係だった。

画像: カワサキ「Ninja ZX-12R」|回想コラム(宮崎敬一郎)

ZX-12Rのフレームは、アルミのボックス構造を核としたバックボーンレイアウト。これが非常に頑丈で、ナルドのテストでも安定しつつ、平気でバンク付きのオーバルコースでスラロームすることができた。また日本の峠道のようなペースで流している分には軽快にフットワークした。ただ持てるパワーを使い切ってやろうとすると、ハンドリングは重くなる。でもさらに開けていくと再び軽くなって、今度はスーパースポーツ並みの旋回性を発揮するようになる。

これは速度レンジというのではなく、力をどう受け止めるかなので、サスよりもシャシー特性が影響しているのだろう。当時のスポーツモデルにはない独特の剛性感を醸し出していた。

しかし、そんな塩梅がわかるようになると、それをうまく使ってやろうと嬉しくもなるのだが、それはいかんせん非日常的すぎる走りになってしまった。多くのライダーには関係のない領域だが、ある意味、とんでもなくスパルタンで荒っぽいシャシー特性だった。

ZX-12Rはわずか6年で姿を消した。その後継には、魔法の扱いやすさと驚異的な高速性能を引き下げて、新フラッグシップモデルの「ZZR1400」が登場した。

かつての月刊『オートバイ』の誌面で振り返る「Ninja ZX-12R」

画像: 世界中のバイク誌が最高速テストを実施!300km/hを連発! ハヤブサに続き、ZX-12Rの登場で世界中のテストコースで最高速アタックが行われた。ZX-12Rとハヤブサは、常にオーバー300km/hを軽々とマークした。

世界中のバイク誌が最高速テストを実施!300km/hを連発!

ハヤブサに続き、ZX-12Rの登場で世界中のテストコースで最高速アタックが行われた。ZX-12Rとハヤブサは、常にオーバー300km/hを軽々とマークした。

画像: ツーリングにサーキット、ステージを選ばぬ万能性能 ZX-12Rがフロントアップする時は、高回転域になってから浮いてくる感じで、ハヤブサのトルクで持ち上がる感覚とはかなり異なっていた。

ツーリングにサーキット、ステージを選ばぬ万能性能

ZX-12Rがフロントアップする時は、高回転域になってから浮いてくる感じで、ハヤブサのトルクで持ち上がる感覚とはかなり異なっていた。

画像: 峠の最速キングYZF-R1とガチンコ勝負! 軽快な旋回性能を発揮したZX-12R カテゴリー違いのZX-12RとYZF-R1のワインディング対決も企画された。12Rの足まわりは300km/hだけを狙ったものではなく、コーナリングマシンとしての味付けも加えられていた。

峠の最速キングYZF-R1とガチンコ勝負! 軽快な旋回性能を発揮したZX-12R

カテゴリー違いのZX-12RとYZF-R1のワインディング対決も企画された。12Rの足まわりは300km/hだけを狙ったものではなく、コーナリングマシンとしての味付けも加えられていた。

This article is a sponsored article by
''.