300km/hを超える最高速と抜群の高速安定性、快適性を誇り、量産車世界最速のスポーツバイクとして世界を驚嘆させたスズキの初代ハヤブサ。メガスポーツというジャンルを生み、いまなお世界中に熱狂的なファンを持つ、伝説の一台だ。
まとめ:オートバイ編集部

スズキ「GSX1300R ハヤブサ」特徴

画像: SUZUKI GSX1300R Hayabusa 1999年 総排気量:1298cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:805mm 乾燥重量:215kg

SUZUKI GSX1300R Hayabusa
1999年

総排気量:1298cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:805mm
乾燥重量:215kg

量産車最速を誇った歴史に残る偉大な名車

1999年に世界最速の座を狙い、スズキが投入したのがGSX1300R・ハヤブサ。いまや世界中のライダーでその名を知らぬ者はいないほどの知名度を誇る名車だ。

開発目標はとても明確で、時速300kmを超えるトップスピードと、超高速域での快適な巡航性能。スズキは徹底した解析により、300km/hオーバーを達成するために必要なパワーを算出。風洞実験を重ねて空気抵抗も徹底的に抑えた。

エンジンは当初1200ccで開発され、目標も達成したが、実用トルクの増強を狙って排気量を1298ccに拡大。車体は耐久性を考慮した堅牢なものが用意され、エアロフォルムのボディデザインも唯一無二の個性を放っていた。

当時、月刊『オートバイ』でも日本自動車研究所のオーバルコースで最高速テストを敢行、312.29km/hという市販車最速の記録を樹立している。

画像: 空力性能の追求が生んだ独自のフォルム ハヤブサの丸みを帯びたエアロフォルムは、当時のデザイントレンドとはかけ離れたもので、デビュー直後は変わったデザインとも言われたが、スズキは「ハヤブサの高性能が認められれば、このスタイルもやがて個性になる」と動じなかった。そんなスズキの判断が正しかったことは、現在のハヤブサに対する世界中の評価が証明している。

空力性能の追求が生んだ独自のフォルム

ハヤブサの丸みを帯びたエアロフォルムは、当時のデザイントレンドとはかけ離れたもので、デビュー直後は変わったデザインとも言われたが、スズキは「ハヤブサの高性能が認められれば、このスタイルもやがて個性になる」と動じなかった。そんなスズキの判断が正しかったことは、現在のハヤブサに対する世界中の評価が証明している。

This article is a sponsored article by
''.