300km/hを超える最高速と抜群の高速安定性、快適性を誇り、量産車世界最速のスポーツバイクとして世界を驚嘆させたスズキの初代ハヤブサ。メガスポーツというジャンルを生み、いまなお世界中に熱狂的なファンを持つ、伝説の一台だ。
まとめ:オートバイ編集部

スズキ「GSX1300R ハヤブサ」各部装備・ディテール解説

画像: 1999年登場の初代ハヤブサはブラウン、レッド、ブラックの3色をラインアップした。写真は2000年モデルから加わったブルー。

1999年登場の初代ハヤブサはブラウン、レッド、ブラックの3色をラインアップした。写真は2000年モデルから加わったブルー。

画像: 風洞実験を重ねて生まれた卵型のフォルムは空気の流れを徹底的に研究して生まれたもの。このフォルムは現行型にも受け継がれる。

風洞実験を重ねて生まれた卵型のフォルムは空気の流れを徹底的に研究して生まれたもの。このフォルムは現行型にも受け継がれる。

画像: 超高速域での走行で加わるストレスを考慮して、アルミツインスパーフレームを持つ車体は非常に堅牢な造りが特徴だった。

超高速域での走行で加わるストレスを考慮して、アルミツインスパーフレームを持つ車体は非常に堅牢な造りが特徴だった。

画像: 当初1200ccで開発がスタートしたエンジンは、中域のトルクを増強すべく1298ccに排気量を拡大。これが抜群の扱いやすさを生んだ。

当初1200ccで開発がスタートしたエンジンは、中域のトルクを増強すべく1298ccに排気量を拡大。これが抜群の扱いやすさを生んだ。

画像: ホイールの回転による乱流の発生を抑える深型のフェンダーが印象的。ブレーキキャリパーは当時最高級だった6ポットを装備。

ホイールの回転による乱流の発生を抑える深型のフェンダーが印象的。ブレーキキャリパーは当時最高級だった6ポットを装備。

画像: アルミスイングアームは補強入りの「やぐら型」。マフラーは初代から現行型まで、一貫して左右2本出しレイアウトとされている。

アルミスイングアームは補強入りの「やぐら型」。マフラーは初代から現行型まで、一貫して左右2本出しレイアウトとされている。

画像: 縦型ヘッドライトとビルトインウインカー、左右のラムエアダクトが独特のマスクを形成。ハヤブサの最もアイコニックな部分だ。

縦型ヘッドライトとビルトインウインカー、左右のラムエアダクトが独特のマスクを形成。ハヤブサの最もアイコニックな部分だ。

画像: メーターは350km/hフルスケール。振動を低減して快適性を向上させるため、左右のハンドルバーはラバーマウントとされた。

メーターは350km/hフルスケール。振動を低減して快適性を向上させるため、左右のハンドルバーはラバーマウントとされた。

スズキ「GSX1300R ハヤブサ」主なスペック

全長×全幅×全高2140×740×1155mm
ホイールベース1485mm
最低地上高120mm
シート高805mm
乾燥重量215kg
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量1298cc
ボア×ストローク81.0×63.0mm
圧縮比11.0
最高出力128.7kW(175PS)/9800rpm
最大トルク138.2Nm(14.1kgm)/7000rpm
燃料供給方式FI
燃料タンク容量22L
変速機形式6速リターン
キャスター角24.2゜
トレール量97mm
ブレーキ形式(前・後)ダブルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)120/70ZR17・190/50ZR17

まとめ:オートバイ編集部

スズキ「ハヤブサ」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.