30年以上にわたって愛されてきた、ホンダCBのフラッグシップ、ビッグ1。その原点は1991年の東京モーターショーで華々しいデビューを飾った、CB1000スーパーフォアだった。堂々たる体躯が放つオーラに、当時多くのライダーが憧れた1台だ。

ホンダ「CB1000 SUPER FOUR」特徴

画像: Honda CB1000 SUPER FOUR 1992年 総排気量:998cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:800mm 車両重量:260kg 当時価格:税別92万円

Honda CB1000 SUPER FOUR
1992年

総排気量:998cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:800mm
車両重量:260kg

当時価格:税別92万円

ライダーの憧れである大型車の魅力を凝縮!

1990年に自主規制が撤廃され、国内販売される大型バイクの排気量上限がなくなり、750ccを超えるリッターバイクの人気は大きく高まった。この気運に合わせ、ホンダはビッグバイクらしい魅力が詰まったモデル、CB1000スーパーフォアを1991年の東京モーターショーで発表する。

「プロジェクトBIG-1」と銘打たれたこのコンセプトは、堂々たるサイズの車体、大きくそびえたつような巨大なエンジン、手応えのあるハンドリングで、ライダーにビッグバイクを操っている充実感と興奮をもたらすもの。エンジンにはCBR1000Fの武骨な水冷ユニットが採用され、ボディデザインもタンクからテールにかけてグラマラスなラインを強調するものだった。当時のライダーの憧れを体現したかのようなマシンは多くのファンを獲得し、BIG-1コンセプトはその後30年以上にわたって愛されるのである。

画像: ホンダ「CB1000 SUPER FOUR」特徴

堂々たる存在感がライダーを虜にした

後継機種であるCB1300スーパーフォアが登場してからも、BIG 1のイメージカラーとして定着しているホワイト/キャンディレッドのボディカラーだが、初代の1000の場合、この2トーンカラーは複雑な塗装工程が必要で、手間もコストもかかるものだったが、仕上がりは非常に美しく、ユーザーに与えたインパクトはとても大きかった。

This article is a sponsored article by
''.