国内外の耐久レースで幾度も栄冠を手にしてきた北川圭一氏に、新型「GSX-S1000」をワインディングで試乗してもらった。従来型から乗り味はどう変わったのか、スペシャリストならではのテスト方法で分かった新型の特性とは?
インプレッション:北川圭一/インタビュー:濱谷文夫/写真:柴田直行

北川圭一
Keiichi Kitagawa

国内外でスズキ車を駆り数多の栄冠を手にした、京都出身のレーシングライダー。エンデュランスレーサーとして秀でた才能を発揮し、世界を舞台に耐久レースに参戦し、2005年と2006年には世界耐久選手権チャンピオンに輝き、この年に引退を表明。その後は、後進の育成にチカラを注ぐ。

スズキ「GSX-S1000」インプレ

画像: SUZUKI GSX-S1000 2021年モデル 総排気量:998cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:810mm 車両重量:214kg 発売日:2021年8月4日 税込価格:143万円

SUZUKI GSX-S1000
2021年モデル

総排気量:998cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:810mm
車両重量:214kg

発売日:2021年8月4日
税込価格:143万円

ワインディングや公道走行ならではの恩恵とは?

新型のGSX-S1000は旧型からどこが変わったのか。もっともわかりやすいのは、そのルックスだ。ラウンドしたレンズにバルブ式だった異型の一灯式から、小さい六角形LEDランプを縦に並べた2灯で、カウルの先端を鋭く尖らせた。より小顔になり、シュラウド部分も含めて直線的でエッジを強調した造形が印象的。フューエルタンクの容量を17Lから19Lへと増やしているのによりシャープに見えるデザイン。実際に車両を目の当たりにすると、ディテールも凝っている。

「素直にかっこよくなったなぁ、って思いますね」と北川さん。

画像1: スズキ「GSX-S1000」インプレ

過去のGSX-R1000に使われたアルミツインスパーフレーム+アルミスイングアーム、そして水冷4サイクル4気筒エンジンをベースにして、アップハンドルでよりストリート向けの味付けにしたのがスズキGSX-S1000だ。フレームやエンジンはキャリオーバーしているけれど、フルモデルチェンジという表現がおかしくないほどブラッシュアップされた。エボリューションは見た目だけではない。

「エンジンの特性がかなりよくなりましたね。旧型はゼロからの発進加速がすごくておもしろい反面、いきなりドカンとトルクが出るので扱いづらく感じる場面がありました。前のと同じく低中速トルクのカタマリのようなところはあるんですが、これはもっと洗練されて扱いやすい。1〜5まであるトラクションコントロールを、いちばん介入してくる“5”にして、わざとスロットルを大きく開けてみたら、前はバババババババっと唐突に効いていたのが、滑らかになって自然に働いてくれます。オン、オフがはっきりとあったギクシャク感がなくなりました」

画像2: スズキ「GSX-S1000」インプレ

北川さんの感想を聞きながら、やんちゃな少年がジェントルな大人になった姿を想像した。大きな要因のひとつは電子制御スロットルになったことにある。演算処理能力を上げた32ビットのECMが精密なスロットルバルブコントロールで走りの状況に最適化。どのエンジン回転数からでも右手の動きとリニアに反応して、適正で自然なフィーリングになるよう助けてくれる。ちなみに以前のトラクションコントロールはこれより少ない3段階のモードだった。機械としても、カムシャフトのプロフィールを変更するなどで、最新の排出ガス規制に適合させながら最高出力は148PSから153PSにアップ。スリッパークラッチからアシスト&スリッパークラッチになったことも見逃せない。

「ABSも優秀なんですよ。乗りながら何度か意識的に強く減速してためしてみたんです。これまで断続感が強めに出ていたのがスムーズで、これなら悪くない。いや、ずいぶんいいです。こんなに上手く減速できる人はいないよって思うくらい安定したフルブレーキングができます。思いっきり握り込んでもタイヤのグリップが失われず怖くない。ブレンボキャリパーを使ったブレーキそのものも良く効きますからね。アップライトなポジションはとても楽で疲れにくいし、適度なスポーティーさもある。何よりUターンがしやすい」

画像3: スズキ「GSX-S1000」インプレ

新しいアルミテーパーバーハンドルが、より幅が広くなり、角度を変えてコントロール性を向上させているのがその感想につながっているのだろう。KYBのインナーチューブ外径43mmフォーク&リアサスペンションの構成は基本的に変わらないけれど、セッティングを見直したことで落ち着いた動きになったという。

「ハンドリングは軽快さがありながら、しっとりとしました。これまでも乗りやすいバイクだったんですが、それに輪をかけたようです。フットワークが軽くてタイトなワインディングでもキビキビと動きますし、楽しい。タイヤがしっかり路面をとらえて軽快でも扱いやすいところが素晴らしい。スズキは昔から乗りやすいバイクを作りますよね。乗るとそれをはっきり感じられる。ハイスペックで、クオリティが高い良いものながら、比較的車両価格がおさえられている。バリューなものが多いですよ。それがスズキというブランドの特徴であり魅力になっている」

進化を確認しながらGSX-S1000で走るのが楽しくなったのか、暑くも寒くもないバイクに丁度いい季節になったワインディングを行ったり来たりを繰り返し、気持ち良さそうに乗り回していた。

This article is a sponsored article by
''.