KTM自慢のミドルアドベンチャーが戦闘力を増強し、890アドベンチャーとして進化した。先代の790アドベンチャーをベースにエンジンの排気量アップと車体の熟成を果たした新型の実力を試す!
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

KTM「890 アドベンチャー」インプレ・解説(宮崎敬一郎)

画像: KTM 890 ADVENTURE 総排気量:889cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 シート高:830/850mm 車両重量:200kg 税込価格:162万9000円

KTM 890 ADVENTURE

総排気量:889cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:830/850mm
車両重量:200kg

税込価格:162万9000円

機動力が高くステージを選ばないオールラウンダー

890アドベンチャーは790用のLC8cエンジンをスケールアップし、バルブなど細部にいたるまで材質と表面処理、構造を見直した新作エンジンを搭載している。790アドベンャーの後継モデルではあるが、走りはひと回りもふた回りもパワーアップ。出力スペックでは、10馬力ほどパワフルになった105馬力を表示している。

このエンジンはKTMの1290系75度Vツインと似た爆発間隔でトルクを発生するよう、75度位相のクランクを採用。わざわざこの方式とするあたり、KTMは75度Vツインのトルクバランスに拘りがあるのだろう。

確かに独特の回り方だが、吹けは滑らかでパンチがある。バランサーのマッチングもよく、まるで高回転型90度Vのような軽やかさで、粘りや中回転域からのコシのあるトルクも魅力的。どんな場所でも扱いやすい。

100km/h、120km/hの6速での回転数は4100、4800回転。振動も出ず、滑らかに巡航できる回転でも、低中速型エンジンの威力で、追い越し加速などはリッターNKなみの強力さ。同クラスのツインに敵はいないように感じる。ただ、メカノイズは790より静かになったが、このクラスではまだ少し大きめな印象を受ける。

画像1: KTM「890 アドベンチャー」インプレ・解説(宮崎敬一郎)

ガソリンンタンクが左右に振り分けられ、低い位置にあるせいか、フットワークは意外に軽い。セルフステア角が50km/hくらいまでは強く、低速域ではよく曲がるが、それ以上になるとオンオフタイヤを履いたアドベンチャーモデルらしい機動性になる。

ライディングアシスト機構群は簡素化されているものの、上級の1290アドベンチャーに準ずるもので、エンジンやトラクションコントロールを一括制御するライディングモードが備わる。コレがすばらしい。

またオプションで「ラリー」モードというのも搭載できる。その威力についてはこれを標準装備する「R」のところでも触れるが、このオプションを搭載すれば、スタンダードの890アドベンチャーにオフ系タイヤを履いても同じような走りができそうだ。

ただし、標準のサスペンションは基本的にオンロードでの取り回しやすさにも考慮したもの。もともとアドベンチャーとしてはかなりのオフロード性能を持つが、暴れた時の踏ん張りや、飛んだり跳ねたりするときの挙動には限界がある。オフロードを強く意識するなら「R」がオススメだ。

画像2: KTM「890 アドベンチャー」インプレ・解説(宮崎敬一郎)

KTM「890 アドベンチャー R」解説

画像: KTM「890 アドベンチャー R」解説

オフロード性能を高めた「R」

ホイールトラベル量が40mm長く、オフ指向の強い「R」にもオプションで「ラリー」モードが用意されている。これはトラクションコントロールのスリップレベルやスロットルレスポンスを任意で設定できるもの。

オフロード指向のタイヤも履いており、アドベンチャーモデルだということを忘れてダートで本気で遊ぶことができた。車高が高く取り回しが少しばかリ大変だが、悪路走破性にはそれを差し引いて余るものがある。オンロードでもしっかり走れるのもポイント。

This article is a sponsored article by
''.