ホンダの『CB400SF(CB400 SUPER FOUR)』は乗り手の感覚にスッと寄り添う
クラッチをつないで走り出す。
わたし(北岡)の場合、はじめて乗るバイクだと、まずは最初にその感触を確める作業をします。
どれくらいスロットルを開けると、どれくらい加速するのか。そこからブレーキングした時に車体姿勢はどうなるか? ブレーキのタッチは? 制動力は?
ひとつひとつ、そのバイクの個性を探っていって、確認するんです。
だけどCB400SF(CB400 SUPER FOUR)には、それがほとんど必要ない!?
跨った瞬間から、乗り慣れた愛車のように身体に馴染む。その感覚は【前編】でお話した通りです。
【前編】からの続きです
それは、例えば『強烈なパワー!』とか『コーナリングの限界域で!』というような派手な謳い文句で飾られる特徴ではないかもしれません。
だけどこの違和感の無さ、というのは得難いもの。
走らせることに自信を持てるかどうか。
バイクに乗り慣れた人ほど、その直感を大切にするはずですから。
なんと言うべきか……CB400SFっていうバイクは最初から『操れることが大前提』みたいな気持ちにさせてくれる。
それがあるから、走り出した瞬間にものすごく『次のイメージ』が広がっていきます。
さぁ、このバイクで何をしようか? どんな楽しいことをしようか?
ワクワクするイメージが、後から後からどんどん湧いてくる。
このバイクとなら何でもできる! 無意識にそう思わせてくれます。
CB400SFでツーリングしたい? それともスポーティに楽しみたい?
そうして、バイクでの『次のイメージ』を思い浮かべる時、みなさんなら何をしたいと考えますか?
ツーリングか、ワインディングか。
はじめはそのあたりでしょうか?
ぶっちゃけまして、どちらでもCB400SFは即時対応してくれる幅の広さを持っていますけれど、まずは穏やかにツーリングイメージから。
高速道路のCB400SFは快適そのものです。
時速100kmクルージングの余裕は400ccならでは。こればっかりは250ccのバイクで味わえるものじゃありません。
純ネイキッドスタイルなので走行風は受けますが、コンパクトな車体からは想像できないレベルの直進安定性と、綺麗に高速道路の継ぎ目のいなす乗り心地の良さに高い安心を感じるので、あとはライダー次第っていうところでしょう。
走行風の快適さを求めるなら兄弟車のハーフカウル装着Ver.『CB400 SUPER BOL D’OR(CB400 スーパーボルドール)』という選択肢もありますしね。
すこし脱線しますが、同じバイクなら快適性で上回るCB400SBのほうが良いんじゃない?っていう見方もあります。
だけどこれ、一概にそうとも言えません。
理由はライダーの視点から感じる軽快感です。
カウルの無いネイキッドスタイルのCB400SFは、跨った時の視野が広い。
それに対してCB400SBはハーフカウルの分だけど視覚的に『重さ感』があります。
これは実際の重量じゃない、感覚の部分の話です。
バイクに乗り慣れた人は気にならないのですが、ビギナーライダーにとっては、実はこれがけっこう大きな問題になるんです。
感覚的な安心感が大きい。
この部分で、ネイキッドのCB400SFに大きなアドバンテージがあるんですね。
話を本筋に戻します。
もうひとつ、CB400SFの高速道路でどうしても伝えておきたいことがあるんです。
それは『高速道路が飽きない』っていうこと。
250ccバイクで淡々と高速道路を走るの単なる“移動”になりがちですが、CB400SFにとってはエンジンの伸びやかさを楽しめるシチュエーションでもあるんです。
CB400シリーズの誇る独自のバルブ制御システム『HYPER VTEC Revo』と最高出力56馬力を発揮する直列4気筒エンジンは、高速道路で快感そのもの。
大型バイクに通じるような感覚でハイウェイ・クルージングを楽しむことができます。
(下に続きます)
この楽しさをアンダー400ccで感じられるバイクは、実のところ多くありません。
250ccのバイクに乗っている人は、その余裕に。
大型バイクのライダーとっては、緻密に吹け上がる4気筒の回転フィーリングに。
高速道路というシチュエーションに限定しても、CB400SFは新鮮な感動を与えてくれるんです。
【文:北岡博樹】