ホンダ『CBR650R』でツーリングは楽しめる?
CBR650Rの本質は『公道特化型』のスポーツバイクです。
ワインディングをはじめとしたステージで、バイクでスポーティに走ることの充足感を満たしてくれる。
そのことについては【中編】でお伝えした通りです。
【中編からの続きです】
ですがっ!
例えばCBR650Rが愛車だったら、その本質がスポーツバイクだったとしても、やっぱりツーリングには出かけたい。
そう思うのがバイク乗り人情というものです。
じゃあCBR650Rでツーリングしたらどうなるの? 後編ではそこに注目していきます。
CBR650Rで高速道路は快適に走れる?
ツーリングといえば、まずは最初に高速道路に乗るのが常です。
そこでの快適性ですが、まず乗り心地としての不満は一切ありません。
ほとんど『快適なツーリングバイク』と言ってしまって良い乗り心地です。
もちろんパワー的には650cc/最高出力95馬力ですから、日本の高速道路では十分すぎる動力性能。最近、拡大されている時速120km区間でも余裕なことは間違いありません。
ウインドプロテクション性能に関しても、スポーツバイクとして考えると『純粋に速く走るため』の空力性能だけでなく、高速道路での走行風に対しても配慮されていると感じられます。
バイクにしがみつくような低く伏せた姿勢を取らなくても、綺麗に走行風をいなしてくれる印象。
上半身とヘルメットの下部あたりまでの走行風から守ってくれます。
高速道路クルージングも『公道特化型』として、きちんと配慮されているんだろうと感じる部分です。
ひとつ気になるとすれば、前傾姿勢のライディングポジションでしょうか。
ここは体感的に個人差が大きい部分です。
ある程度、前傾姿勢のスポーツバイクに慣れている人は『快適だな』と思うでしょうけど、普段アップハンドルで背筋がまっすぐ伸ばせるようなバイクに乗っている人には、なかなかの前傾姿勢だと感じるはず。
ただ、ひとつ確実に言えるのは『もしCBR650Rを愛車にしたら』誰でも違和感なく馴染むっていうこと。
今回はざっと高速道路を片道200kmくらい走りましたけど、ボクの場合は走る楽しさが勝って、特にツラさを感じることはありませんでした。
ゆっくり走るCBR650Rにも『味わい』がある
そして、広大な高原を走るようなツーリングのハイライトシーンでもCBR650Rに退屈を感じることはありませんでした。
スポーツ性に特化したバイクの場合、時速60kmフラットで淡々と走るのは得意分野じゃありません。ついスロットルを開けたい衝動に駆られます(笑)
だけどCBR650Rはそうならない。
スロットルレスポンスが過敏すぎない3速や4速ギアを使って、エンジン回転は4000回転前後。
ホンダ4気筒エンジンの滑らかな加速感は静かなツーリングシーンにおいて、自然と一体化するような没入感を邪魔しないんです。
スポーティさを楽しむようなシーンではエキサイティングだったのに、4000回転を目安に流す時には従順で控え目。
この2面性もCBR650Rというバイクの魅力だと言えると思います。
滑らかさと低回転域での穏やかさ、それを支える650ccの力強さ。
本質がスポーティさにあることは揺らぎませんが『思ったより……』という感覚以上に、快適ツーリングも楽しめるバイクです。
スーパースポーツとツーリングスポーツの中間にあるCBR650R
例えばハイエンドなスポーツバイクを『スーパースポーツ』として、スポーティだけど旅の快適性を重視したバイクを『ツーリングスポーツ』と呼ぶとします。
CBR650Rっていうバイクは、印象としてその中間。
ツーリングスポーツではなく『スポーツ』部分を前に置いてスポーツツーリングとでも言いたくなる感じ。ツーリングバイクって言い切っちゃうには、ちょっとスポーツの比重が強めなんですよね。
【中編】でお伝えした通り、どこまでも軸足は公道特化型のスポーツバイク。
でも公道をターゲットを絞ったからこその優しさがあって、だからツーリングも楽しめちゃう。
CBR650Rはスポーティさを愛するバイク乗りにとって、可能性を広げてくれるバイクなんです。
(下に続きます)
650ccじゃ物足りないかも?
実はそう思うライダーにこそCBR650Rっていうバイクには乗ってみてほしいと思います。
その考え方、180度変わっちゃうかもしれませんよ!?
【文:北岡博樹】