CB1000Rが変わるタイミングで「F」登場か!?

Honda CB-F CONCEPT
Hondaバーチャルモーターサイクルショー参考出品車
バーチャルモーターサイクルショーにホンダがワールドプレミアとして出品したCB-Fコンセプト。往年の名車・CB750Fをデザインのモチーフとしたスタイリングは非常に優美かつスポーティで、市販化を期待する声も多かった。どうも市販化の可能性は高まっているようだ。
欧州の情報では、CB-Fコンセプトのベースモデル・CB1000Rが今年の秋にフェイスリフトを受ける予定らしく、大胆なデザインになると言われている。つまり、そのタイミングでCB-Fコンセプトの市販版が登場するのでは? と噂されているのだ。
このCB-Fコンセプト、市販化されたとしてもヘリテイジスポーツ好きなユーザーの多い日本国内向けとして発売されるのでは、という予想もあるようなので、市販化されれば日本ではまず購入できそう。期待すべし!
【世界初公開!】ホンダ「CB-F CONCEPT」を全方位から撮ってきた!
www.youtube.com
タンクからサイドカバー、テールにかけての流れるようなボディラインが美しい。この「スペンサーカラー」以外の色も見てみたい。

CB-FコンセプトはベースのCB1000Rのユニットを引き継ぐが、ケースカバーの仕上げはオーソドックスなものに変更されている。

コンセプトモデルゆえ、メーターはそっけない角形の液晶パネルだったが、市販化の際にどういう意匠が施されるのかにも注目したいところ。

コンセプトなのでLEDヘッドライトは面発光タイプで現実味に乏しいが、市販型はCB1000Rに準じたものが採用されるかもしれない。

ブラック仕上げのアウターチューブを持つ倒立フォークやブレーキはCB1000Rと共通だった。ホイールは部分切削仕上げ。

メガホンマフラーは市販車用を製作している会社に特注したもので、このことからも市販化の可能性を感じさせる。
コンセプトと同じワイドなバーハンドルが採用されるかは微妙だが、可能であればこのシルエットを極力キープしてほしいところ。

CB750Fのものを彷彿させる形状のシート。サイドに配したブルーの差し色やステッチがこだわりを感じさせる。
CB750FのDNAを最も強く感じさせるポイントがこのテールランプ。ダックテール調のカウルも往年をしのばせる。
ホンダ CB-F CONCEPT スペック
全長×全高×全幅:2120×790×1070mm
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量:998cc
トランスミッション:6速
まとめ:オートバイ編集部/写真:赤松 孝、南 孝幸、柴田直行