ホンダCBR1000RR 2004 年4 月

●水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●998cc●94PS/10000rpm●8.6kg-m/6000rpm●181kg(乾)●120/70ZR17・190/50ZR17●120万7500円
PGM-DSFI、ユニットプロリンクなど、RC211Vの最新テクノロジーを取り入れたホンダスーパースポーツの頂点CBR1000RRに国内仕様も登場。最高出力は94PSに抑えられ 、車体まわりは海外仕様と同様、最新最強の装備が与えられている。
ヤマハYZF-R1 2004 年

●水冷4ストDOCH5バルブ並列4気筒●998cc●172PS/12500rpm●10.6kg-m/10500rpm●172kg●120/70ZR17・190/50ZR17●輸出車
剛性をアップしたデルタボックスVフレームを新設計。エンジンも新ユニットで最高出力を172PS、ブレーキにはラジアルマウントキャリパーも採用。
ホンダ CB750 2004 年1月

●空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒●747cc●75PS/8500rpm●6.5kg-m/7500rpm●235kg●120/70R17・150/70R17●72万9000円
04年モデルでTPS付きキャブとリザーバータンク付きリアサスを採用。HISSを標準装備するなど細部の熟成が図られた。カラーリングはCB750Fを想わせるものになっている。
ホンダ FTR 2004 年1月

●空冷4ストOHC2バルブ単気筒●223cc●19PS/7000rpm●2.1kg-m/6000rpm●126kg●120/90-18・120/90-18●33万9000円〜35万9000円
従来の車体色であるキャンディタヒチアンブルー、ブーンシルバーメタリック、トリコロールに加え、新色キャンディブレイズオレンジを採用。
ホンダ マグナ50 2004 年1月

●空冷4ストOHC2バルブ単気筒●49cc●3.9PS/8000rpm●0.38kg-m/6000rpm●96kg●80/100-16・4.50-12●29万9000円
ニューカラーとして高級感のあるパールヘロンブルーが採用され、従来モデルから継続のクラシカルホワイトと合わせて2色設定に。ブラックは廃止された。
※諸元の並び順●エンジン形式●総排気量●最高出力●最大トルク●車両重量●前・後タイヤサイズ●価格(発売当時)

↓【連載】「日本バイク100年史」バックナンバーをまとめて見る
