スクーターの利便性とバイク的な走りを両立

BMWは長くスクーター・カテゴリーを育ててきた。2000年に屋根付&シートベルトでヘルメット着用義務を無くしたスクーター「C1」をリリース。二輪車に新しい解釈をもたらした。そして2012年には、排気量650ccの並列二気筒エンジンをフレームマウントするメガスクーター「C650GT/C600Sport」を発売。スクーターで旅すること、スポーツすることを提案した。両車は好セールスを記録し、2016年にはモデルチェンジを行い、そのスタイルとパフォーマンスをアップデートしている。そして2014年には、BMW初のEVスクーター「CIEvolution」も開発し、市場投入。電気の可能性を定義してみせた。

画像: ラグジュアリーを求める国内仕様のミッドサイズ・スクーターに対し、欧州仕様はよりキビキビとした走りとそれを支えるシャシーが求められる。C400Xはその要望にしっかりと応えたスクーターだ。 最高出力:34PS/7500rpm 最大トルク:3.56㎏-m/6000rpm 価格•日本導入時期:未定 www.bmw-motorrad.com

ラグジュアリーを求める国内仕様のミッドサイズ・スクーターに対し、欧州仕様はよりキビキビとした走りとそれを支えるシャシーが求められる。C400Xはその要望にしっかりと応えたスクーターだ。
最高出力:34PS/7500rpm
最大トルク:3.56㎏-m/6000rpm
価格•日本導入時期:未定

www.bmw-motorrad.com

そして、この「C400X」だ。初のミッドサイズ・スクーターは、アジア市場を狙ったと想像したがメイン市場は欧州。ライバルは日本/台湾/欧州ブランドがひしめく300~400ccカテゴリーである。そこで勝負するために、開発と生産ラインの構築はBMW本社が担当。その生産ラインを引き継ぎ、中国メーカー/ロンシン(LONCIN)が生産を行うという新しいワークフローを構築。それにより価格はグッと抑えられる。オプションパーツを含まないスタンダードモデルを、欧州では7000ユーロ以下での発売を目指して現在調製中という。(日本での販売時期や価格は未定)

画像: GSシリーズのデザインエッセンスを用いることで、都会的でありながらスポーティなSUV的イメージを作り上げたという。フロント15/リア14インチホイールを装着。フレームはスチール鋼管を組み合わせたチューブラー・スペース構造を採用。そのパイプ径や肉厚などを組み合わせて高剛性を実現した。

GSシリーズのデザインエッセンスを用いることで、都会的でありながらスポーティなSUV的イメージを作り上げたという。フロント15/リア14インチホイールを装着。フレームはスチール鋼管を組み合わせたチューブラー・スペース構造を採用。そのパイプ径や肉厚などを組み合わせて高剛性を実現した。

エンジンや車体は実にBMWらしい、質実剛健なものだった。ライバルたちを徹底的に研究したというが、既存BMWユーザーが満足できるライドビリティを造り上げるため、BMWのバイク造りのノウハウをつぎ込んだという。なかでもフレームは秀逸。フロントフォークの連結方法やシート下スペースの確保、エンジンが駆動系と一体化しスイングアームとして動くユニットスイングの採用など、スクーターのフレームの剛性確保は難しい。そんななか「C400X」は、バイクに近いフィーリングを造り上げることに成功している。またトルク重視の出力特性を造り上げたエンジンは、反応の良いCVTとの組み合わせで、アクセル操作に忠実な加速を得ることができる。

画像: エンジンは新型の水冷OHC4バルブ単気筒350cc。カムシャフトからギアを介してカウンターバランサーをセットする。マフラーサイドにはアルミスイングアームを持つ両持ちタイプ。

エンジンは新型の水冷OHC4バルブ単気筒350cc。カムシャフトからギアを介してカウンターバランサーをセットする。マフラーサイドにはアルミスイングアームを持つ両持ちタイプ。

欧州の先行導入国以外は2019年のデリバリーとなりそうだが、それを期待して待つ価値は十分にあるだろう。

SPECIFICATION ※諸元は本国仕様です
全長×全幅×全高 2210×835×1305mm
ホイールベース 1565㎜
シート高 775㎜
車両重量 201㎏
エンジン形式/総排気量 水冷4ストOHC4バルブ単気筒/350㏄
ボア×ストローク/圧縮比 80×69.6㎜/11.5
最高出力 34PS/7500rpm
最大トルク 3.56㎏-m/6000rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 12.8L
キャスター角/トレール量 63.6度/81㎜
変速機形式 CVT
ブレーキ形式 前・後 φ265㎜ダブルディスク・φ265㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 120/70-15・150/70-14

DETAIL

画像: カカトがやや浮くものの、両足でしっかりと車両を支えることができた。自然でバイク的なポジションを追求し、ハンドル/シート/ステップフロア位置を決定。いわゆる足を投げ出すようなポジションは考慮されていない。身長:170㎝・体重:68㎏

カカトがやや浮くものの、両足でしっかりと車両を支えることができた。自然でバイク的なポジションを追求し、ハンドル/シート/ステップフロア位置を決定。いわゆる足を投げ出すようなポジションは考慮されていない。身長:170㎝・体重:68㎏

画像1: DETAIL
画像: GSファミリーのDNAを受け継ぐかのようなLEDの異形二灯ヘッドライトを採用。それを切りわけるかのようにLEDデイタイム・ランニングライトがオプションでラインアップされる。

GSファミリーのDNAを受け継ぐかのようなLEDの異形二灯ヘッドライトを採用。それを切りわけるかのようにLEDデイタイム・ランニングライトがオプションでラインアップされる。

画像: フロントカウルから独立するデザインでセットされたフロントスクリーン。稼働無しタイプだが、絶妙な形状で高速道路走行時の防風効果も高かった。オプションでハイスクリーンも用意。

フロントカウルから独立するデザインでセットされたフロントスクリーン。稼働無しタイプだが、絶妙な形状で高速道路走行時の防風効果も高かった。オプションでハイスクリーンも用意。

画像: ダッシュボックス上のボタンで開けられる左右2つの収納ボックス。右側収納には12Vソケットを装備。試乗車はオプションのキーレス・ライドシステムを装備していた。

ダッシュボックス上のボタンで開けられる左右2つの収納ボックス。右側収納には12Vソケットを装備。試乗車はオプションのキーレス・ライドシステムを装備していた。

画像2: DETAIL
画像: オプションの6・5インチのTFTフルカラーディスプレイを装備する場合は左グリップのマルチコントローラーがセットで装備される。右のスイッチボックスにはグリップヒーターボタンも備わる。

オプションの6・5インチのTFTフルカラーディスプレイを装備する場合は左グリップのマルチコントローラーがセットで装備される。右のスイッチボックスにはグリップヒーターボタンも備わる。

画像: C600スポーツに装備されていた「フレックスケース」を装備。停車中にシート下のリアタイヤ上部スペースをアコーディオンのように広げることで収納量をアップさせる。

C600スポーツに装備されていた「フレックスケース」を装備。停車中にシート下のリアタイヤ上部スペースをアコーディオンのように広げることで収納量をアップさせる。

画像: ウェイトローラーとプーリーのバランスを追求したというCVT周り。ユニットスイングのピボットは“ディカップリングシステム”という独自開発のラバーマウントを採用。

ウェイトローラーとプーリーのバランスを追求したというCVT周り。ユニットスイングのピボットは“ディカップリングシステム”という独自開発のラバーマウントを採用。

画像: テールライトや前後ウインカー(フロント側ウインカーはボディ埋め込み式)はLED仕様となる。テール周りはブラックアウトされ、コンパクトに仕上げられている。

テールライトや前後ウインカー(フロント側ウインカーはボディ埋め込み式)はLED仕様となる。テール周りはブラックアウトされ、コンパクトに仕上げられている。

画像: メインスイッチ下のボタンでシートを解錠。シート下容量は公表されていないが「フレックスケース」使用時にジェット型ヘルメット2つを収納可能。

メインスイッチ下のボタンでシートを解錠。シート下容量は公表されていないが「フレックスケース」使用時にジェット型ヘルメット2つを収納可能。

画像3: DETAIL

文/河野正士

BMW 公式サイト

This article is a sponsored article by
''.