
Y049
YAMAHA NMAX ■価格:34万200円
ヤマハMAXシリーズのスタイルとキビキビとした走りを、125ccクラスに取り入れたのがNMAX。中でも注目は国内初採用の「ブルーコアエンジン」。このエンジンは「走りの楽しさ」と「燃費・環境性能」の両立をコンセプトに、高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減を徹底的に追求。ハイパワー・好燃費を実現している。

H054
HONDA PCX/Special Edition ■価格:32万9400円/34万200円(Special Edition)
アイドリングストップ機構、ACGスターターなどを採用したエンジンを、スリムで扱いやすいサイズのボディに搭載、前後14インチホイールによる安定性抜群のハンドリングも実現したPCX。2014年のモデルチェンジで、低・中速域の力強いトルク特性に加えさらに燃費を向上させる新型eSPエンジンを採用。

Y050
YAMAHA TRICITY125/ABS ■価格:35万6400円/39万9600円(ABS)
ヤマハ独自のLMW機構によって、2輪以上の安定感と2輪と変わらない運動性を実現する3輪スクーター。活発な動力性能と好燃費、優れた実用性までを兼ね備える新世代のシティコミュータとして人気だ。

H055
HONDA LEAD125 ■価格:29万3760円
リードシリーズの最新モデル。シート下収納を拡大するなど、使い勝手を向上。エンジンはPCXにも採用された水冷eSPユニット。アイドリングストップ機構も備えていて燃費も良好だ。新たにキャンディノーブルレッドを追加設定。

H056
HONDA ZOOMER X ■価格:27万8640円 ※生産終了モデル
個性的スタイルで人気の50cc版ズーマーのコンセプトを活かしたユニークなスタイルが特徴の原付2種モデル。エンジンは信頼性と経済性に優れた旧ディオ110系。倒立フォークなどで走りも軽快。

Y051
YAMAHA BW'S 125 ■価格:31万8600円
新型のシグナスXをベースにSUVテイストを取り入れた遊び心あふれるシティービークル。伝統のデュアルヘッドライトは非対称デザインで精悍なイメージに。ブラッシュガード、ブロックタイヤといったオフロードテイストも健在だ。

Y052
YAMAHA AXIS TREET
■価格:22万6800円/24万3000円(快適セレクション)/24万8400円(快適セレクションGH)
質実な造りで人気のモデル。快適セレクションはナックルバイザー、サイドスタンド、リアボックスを装備。快適セレクションGHはグリップヒーター、サイドスタンド、リアボックスを標準で装備する。

Y053
YAMAHA CYGNAS X SR ■価格:30万7800円
歴代4代目となる現行モデルはフレーム、フロントフォーク、リアアームが一新され、従来モデル比4㎏の軽量化を実現。FI仕様の124cc空冷単気筒エンジンは、吸排気系や各部の見直しでトルク特性や加速性能、燃費が向上した。

S041
SUZUKI ADDRESS V125 ■価格:24万3000円
シリーズのスタンダード仕様として先代アドレスV125を継続販売。活発な走りと熟成された装備による優れた実用性はそのまま、リーズナブルな価格設定を実現している。

S042
SUZUKI ADDRESS V125S ■価格:26万8920円
コンパクトで小回りの効く車体へ、パワフルで燃費も良好な空冷125ccエンジンを搭載、通勤用途などに最適な定番モデルの最新仕様。長い歴史を経て練り上げられた各種装備も充実。

S043
SUZUKI ADDRESS V125S LIMITED ■価格:29万520円
アドレスV125のリミテッド仕様。自動温度制御式シートヒーター、ナックルバイザー、温度調節が可能なグリップヒーターを装備。これらに対応してジェネレーター容量もアップ。

S044
SUZUKI ADDRESS V125SS ■価格:27万4320円
アドレスV125Sにリアスポイラー風タンデムグラブバーや質感の高いアルミ製のタンデムステップバーを装着し、軽快な走りにふさわしいスポーティなイメージを強調したモデル。

S045
SUZUKI ADDRESS110 ■価格:20万5200円
前後に14インチの大径ホイールを装備し、荒れた路面でも高い走行安定性をキープ。フレームはアンダーボーンタイプでステップ部はフラットな形状となっている。そして、“SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)110㏄エンジン”が搭載され、軽快な加速感と環境対応を両立している点も見逃せないポイントだ。

H057
HONDA DIO110 ■価格:22万8960円
昨年初のフルモデルチェンジを受け、フリクションを減らしアイドリングストップ機構も備えるeSP空冷エンジンで燃費を向上。新開発フレームで安定性も高め、スタイリングも上質になった。

H058
HONDA SUPER CUB110 ■価格:23万5440円
伝統のコンセプトはそのままスタイルをモダンにした2代目スーパーカブ110。角断面フレームに樹脂製外装を組み合わせた現代的な車体構造を採用。燃費が良好なエンジンなど、各部も使いやすく進化している。

H059
HONDA SUPER CUB110 PRO ■価格:25万7040円
スーパーカブ110のエンジンと車体はそのまま、大きなキャリアやカゴを装備。前後ホイールを14インチ化して重心を低下、サスも重量物積載のために強化された配送業務向けモデル。

H060
HONDA BENLY110 ■価格:27万3240円
ビジネススクーター・ベンリィの原付二種仕様。エンジンが水冷化された50cc版とは異なり、110のエンジンは空冷のまま。ただしメインスタンド強化などの改良点は共通だ。

H061
HONDA BENLY110 PRO ■価格:28万4040円
ベンリィ110をベースに大型フロントバスケット、フットブレーキ、大型リアキャリアを追加装備することで積載性を高め、ハードな配送業務に特化させたモデル。

H062
HONDA ZOOMER ■価格:24万3000円
2001年発売以来、個性的なデザインが支持される原付一種のストリートスクーター。2眼ライトのファニーフェイス、シート下をスルーにして、スケートボードなどの長尺物も収納可能としている。

H063
HONDA TACT/BASIC ■価格:17万2800円/15万9840円
久々に復活したタクトは「ニュースタンダードスクーター」を目指し、シンプルで落ち着きのあるフォルムに、燃費の良い水冷eSPエンジンを搭載。容量20ℓのシート下収納スペースなど実用性も高い。

H064
HONDA DUNK ■価格:21万4920円
若者をターゲットにした新世代50ccスクーター。リラックスポジションで乗り心地も快適。充電ソケット付き収納ポケットを標準装備。

H065
HONDA GYORNO/くまモンバージョン ■価格:18万9000円/19万7640円
レトロで高級感のあるスタイルが特徴のジョルノがモデルチェンジ。丸みを強調した親しみやすいデザインへ一新し装備面も充実。エンジンも水冷eSPエンジンで燃費も向上。

H066
HONDA DIO ■価格:16万4160円 ※生産終了モデル
長年根強い人気を集めるスタンダード50ccスクーター・ディオ。扱いやすいサイズの車体に、粘り強く滑らかな空冷エンジンを搭載し軽快な走りを実現し、使い勝手も良好。

H067
HONDA DIO CESTA ■価格:17万1720円 ※生産終了モデル
ディオをベースに、買い物に使う主婦をターゲットに車体一体型の収納式シャッター付きフロントバスケットを追加。それにあわせてヘッドライトやウインカーも低く移動されている。

H068
HONDA TODAY/F ■価格:13万8240円/14万3640円(F) ※生産終了モデル
シンプルかつ実用的な造りを突き詰めリーズナブルな価格設定を実現。スタンダードモデルのボディカラーが単色なのに対し、Fはツートーンカラーを採用している。

H069
HONDA SUPER CUB50 ■価格:19万3320円
パイプフレームに樹脂ボディのスーパーカブ110に準じた車体に、これも110用をベースにした、変速ショックの小さい2段クラッチなどを採用した新世代50ccエンジンを搭載。

H070
HONDA SUPER CUB50 PRO ■価格:21万4920円
スーパーカブ50をベースにした配送業務向けモデル。前後ホイールの14インチ化やサスの強化、前後キャリアの充実など、基本的な造りはスーパーカブ110プロと同様だ。

H071
HONDA LITTLE CUB ■価格:21万6000円/23万7600円(セル付き)
スチール製アンダーボーンフレームを採用する往年のスーパーカブのスタイルとメカニズムを継承。小径ホイールによる愛らしいスタイルと共に、“国内生産”されていることでも注目されている。

H072
HONDA BENLY ■価格:23万2200円
ビジネス向け50ccスクーターのベンリィが、昨年モデルチェンジで水冷eSPエンジンを搭載。メンテナンス性も大幅に向上、携帯電話などを充電できるアクセサリーソケットも装備。

H073
HONDA BENLY PRO ■価格:24万3000円
50ccビジネススクーター・ベンリィの積載性を向上させたモデル。昨年モデルチェンジでeSPエンジンを搭載したのをはじめ、さまざまな改良点はスタンダードモデルと共通だ。

H074
HONDA GYRO CANOPY ■価格:53万8920円
3輪ビジネススクーターのジャイロXをベースに、フロントマスク一体の大型スクリーンとルーフを装備した全天候モデル。ボディだけでなくフロントホイールが12インチに大径化。

H075
HONDA GYRO X/CANOPY
■価格:38万9880円(スタンダード)/36万8280円(ベーシック)/53万8920円(キャノピー)
3輪ビジネススクーターとして、さまざまな用途に活用されているジャイロX。スクリーンと前後キャリアを装備したスタンダードと、装備を簡素化したベーシックの2タイプを用意。

Y054
YAMAHA VOX DX ■価格:23万2200円
ボクシーな形状の大柄なボディを活かした、広大なシート下収納スペースが特徴の個性的な50ccスクーター。デラックスはメッキパーツを多用して、上質なイメージを強調する。

Y055
YAMAHA BW'S ■価格:23万2200円
オフロードモデルのようなスタイルで長年人気なレジャーバイク的スクーター・BW`Sの50ccバージョン。ジョグなどにも採用されている環境性能や経済性を持つ50cc水冷4ストエンジンを搭載している。

Y056
YAMAHA VINO DX ■価格:20万4120円
丸みを帯びたレトロでキュートなスタイルでおなじみのビーノの最新モデル。女の子らしいスタイルの「Vino Girl」、ボーイッシュでアクティブな「Vino Boy」の2タイプを設定。

Y057
YAMAHA VINO MORPHE ■価格:20万5200円
ビーノをベースにしたお買い物スクーター。シート下収納に加えて籐カゴ調デザインのフロントバスケット、インナーポケット、大型コンビニフックなど、収納力を高める装備が充実。

Y058
YAMAHA JOG/Petit/DX ■価格:16万920円/17万3880円(デラックス)
長い歴史を誇る50ccスクーターの定番。現行モデルは3バルブ50cc水冷単気筒エンジンを搭載。デラックスはリアスポイラー、前輪ディスクブレーキとキャストホイールを装着。

Y059
YAMAHA GEAR/NEWS GEAR/PARKING ■価格:22万6800円/23万7600円/24万8400円
ヤマハのビジネス向けスクーター。昨年マイナーチェンジを受け、効率を向上させたFIシステムを採用してパワーと燃費を向上。パーキングスタンド仕様も継続ラインアップ。

Y060
YAMAHA JOG ZR ■価格:19万4400円
ジョグのスポーティバージョンがZR。リアスポイラーやリザーバータンク付きリアサスペンション、専用メーターを装着、専用のカラーリングでスタンダードモデルと差別化。

S046
SUZUKI LET'S/G ■価格:14万3640円/15万4440円
レッツ4/5の後継として、上質感を増した車体に大幅に燃費を向上させた新型エンジンを搭載したレッツの上級モデル。塗装仕上げボディやパイピング入りシートなど細部にこだわって質感を高めている。

S047
SUZUKI LET'S BASKET ■価格:16万6320円
25Lという大型フロントバスケットを装備したお買い物スクーター、レッツバスケット。2015年5月発売のモデルからは、エンジンが新型に変更されてさらなる低燃費を実現した。

S048
SUZUKI LET'S4/BASKET ■価格:※13万8240円/※16万920円 ※生産終了モデル
スズキのベーシックな50ccスクーター。軽量コンパクトで乗り降りしやすいサイズのボディは、シート下収納など実用性も優れている。FI仕様の空冷エンジンの燃費も良好だ。

S049
SUZUKI ADDRESS V50 ■価格:15万5520円
アドレスシリーズの50ccバージョンが昨年5月にマイナーチェンジ。アドレスらしいスポーティな外観はそのままに、新エンジンで低燃費化。タンク容量も4.5Lから4.8Lに増量された。

S050
SUZUKI LET'S5/G ■価格:14万7960円/15万8760円 ※生産終了モデル
レッツ4とメカは共通だが、シャープなイメージのスタイルとされたレッツ5。フロントインナーラックや盗難抑止アラームを追加して装備を充実させた上級仕様がレッツ5G。

S051
SUZUKI BIRDIE50/セル/新聞 ■価格:21万600円/22万1400円/22万7880円
アンダーボーン構造による低重心の車体が業務用途での使い勝手が良好なビジネスバイクのバーディ。エンジンは粘り強く扱いやすく、低燃費で信頼性が高い点でも評価されている。

Y061
YAMAHA E VINO ■価格:23万6520円
ビーノの電動バージョン。“Smart Power”コンセプトにもとづき、高度なモーター出力制御によるスムーズで力強い乗り味、着脱式バッテリー、短い充電時間などを実現している。

S052
SUZUKI e-LET'S/W ■価格:32万1840円/40万8240円
レッツ4バスケットの車体をベースに回生機能も備えたホイールインモーターを装備。シート下に着脱式バッテリーを搭載する。スペアバッテリーを標準装備するのがW(生産終了)となっている。
<参考> 2015年 ミニスクーター&ビジネス Class BEST10
1位 YAMAHA TRICITY125/ABS
2位 HONDA PCX
3位 HONDA SUPER CUB 110
4位 HONDA SUPER CUB50
5位 HONDA LITTLE CUB
6位 YAMAHA CYGNUS X SR
7位 HONDA SUPER CUB 110 PRO
8位 HONDA ZOOMER X
9位 HONDA ZOOMER
10位 SUZUKI ADDRESS110
人気投票はコチラ お好きな1台を選んでください!
「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー2016 」ミニスクーター&ビジネス CLASS
エントリーモデル(計47台)
投票期間が終了しました。人気投票の結果はオートバイ10月号にて掲載(9月1日発売予定)。お楽しみに!
投票ありがとうございました!
ぜひ選んだ理由も教えてください。(※空欄可)