ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
伊井覚
伊井覚
@
off1
JEC開幕戦、お得にエントリーするなら「今」なワケ
さぁ、長かったオフシーズンも終わり、そろそろ日本でもレースシーズンが始まります。JEC全日本エンデューロ選手権第1戦がエントリー開始! 近年各地で盛んにオンタイムエンデューロ体験会なども開催されており、新しく始めたい人も多いはず。そんな人にお得なライセンス取得キャンペーンもありますよ。
伊井覚
@
off1
エンデューロ
モータースポーツ
今年のGWはアンコールワットで人生観変えちゃうツーリングへ
憧れの海外ツーリングに行くなら今年がチャンス。今回ご紹介するのはカンボジアのオフロードツーリングプラン。年に何度か開催されていますが、今年のイチオシは何と言っても4月29日出発のGWを利用したプラン。なんとGW期間なのに代金は他の日程と同じ!
伊井覚
@
off1
ツーリング
手ぶらで子供とクロスカントリー参戦。JNCCがヨツバモトをレンタル開始
JNCCのレース前日に開催されているFCXは去年までヨツバ・ピーウィ・チャイルドの3クラスが混走で行われてきましたが、2019年は安全面を考慮してヨツバクラスが別レースとして単独で開催されることになりました。また、JNCCがヨツバモトとウエアの貸し出しを開始!
伊井覚
@
off1
エンデューロ
モータースポーツ
今年は能登半島を巡るプランで参加したい、日出ずる国の巨大ツーリングイベント
年に一回、3000人規模のライダーが集まる日本最大のツーリングイベント、SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)。目的地は日本で唯一、砂浜を走ることができる道路、石川県千里浜海岸。日本中から集まったライダーたちと交流することができます。
伊井覚
@
off1
イベント
ツーリング
じわじわと波が来ているSHERCOが、ライダースミーティング開催
欧州ではKTMやBETA、HUSQVARNAと並んでエンデューロを中心に大きなシェアを占めているSHERCO。日本でも近年は試乗会などで徐々にマシンの良さが広まり、今年からエンデューロIAに昇格した飯塚翼選手や、G-NET戦を主催する栗田武選手などSHERCOを選ぶライダーが増えています。
伊井覚
@
off1
イベント
わずか0.028秒差、ウェブ執念の4勝目。AMASX第7戦アーリントン
毎戦のようにドラマチックな展開が続くAMAスーパークロス2019。その一番の立役者はやはりC・ウェブでしょう。昨年はデイトナで一度表彰台に登ったものの、年間ランキングは9位と250SXの頃のような輝きは見られなかったウェブですが、今年は第3戦アナハイム2にて、450SX初優勝を手にし、そこからはまるで別人のような快進撃を見せてくれています。
伊井覚
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
G-NETチャンプに聞く、ヒルクライムのキホン
ハードエンデューロで勝敗を大きく分けるのはやはりヒルクライムのスキルでしょう。まごついてる間にライバルはどんどん先にコマを進めてしまいます。
伊井覚
@
off1
エンデューロ
モータースポーツ
CRF250L、セロー225にシャープなクラッチフィーリングを。あのリテーナーに追加ラインナップ
以前Off1.jpでご紹介し、大きな反響があったセロー250用クラッチのスプリングリテーナー。クラッチの精度を上げることでよりシャープなフィーリングを得ることができます。詳細は以下の記事を参照。
伊井覚
@
off1
パーツ
フォルクスワーゲンT6が個性派トランポとしてアリかも
ハイエースやキャラバンが大きなシェアをもつトランスポーターですが、ちょっと人とは違うモノを使ってみたい人にフォルクスワーゲンT6トランスポーターという選択肢はいかがでしょう? ディーゼルなので燃費が良く、外車だけど右ハンドル。ブラックアウトされたバンパーが、海外のシゴト車然としててそそりますね。
伊井覚
@
off1
トランポ
2020年代のMXウエアは、10年代を過去のものにする。圧倒的a☆スーパーテック
アルパインスターズの新作発表会「A-tech」にて今夏に発売されるライディングウエアを先行で見ることができました。注目の超軽量ピッタリ系ウエア「スーパーテック」シリーズやテックスターの新作や、他モデルのニューカラーをお届け!
伊井覚
@
off1
用品
「移動式ロッカー」ZULZでライディングギア一式を持ち運ぼう
海外レースなどでライディングギアを持ち運ぶ際に、あると便利なのがライディングギアをまとめて持ち運ぶことができるギアバッグです。僕は海外レースの経験はありませんが、国内でも三宅島エンデューロや日高2DAYS ENDUROに飛行機で行った時に、持ち運びやすくて重宝しました。
伊井覚
@
off1
用品
4強の接戦、極まる。好調のルーキーを抑えてウェブが今季3勝目、AMA SX第6戦ミネアポリス
AMAスーパークロス第6戦は舞台を東に変えてミネアポリスにて開催。記録的な大寒波の影響で大きな被害が出ているアメリカ東部ですが、今大会はドームでの開催のためコースはベストコンディション。
伊井覚
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
車体もデザインも一新して激進化! 日本でも売って欲しい! ヤマハ新型「トレーサー7」「トレーサー7GT」が欧州で登場!
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CB1000ホーネット」「CB1000ホーネットSP」インプレ|ライダーのスキルを問わないオールラウンドな性能が魅力
太田安治
@ webオートバイ
【2025 MotoGP 第6戦フランスGP】ドラマティックレイン! ヨハン・ザルコが地元で71年ぶりの快挙達成
河村大志
@ webオートバイ
ヤマハが「シグナス グリファス」の新色“イエロー”を発売! 2025年モデルは継続色とあわせて全4色の展開に
大冨 涼
@ webオートバイ
ロイヤルエンフィールド「ブリット350」に試乗|ゆったり感がたまらない! 艶めくブラックカラーとメッキパーツは相性が抜群でお気に入りです【葉月美優のちょい乗りレビュー】
葉月美優
@ webオートバイ
ハーレーダビッドソンとMotoGPが2026年より新たなグローバルレースシリーズをスタート! SNSは賛否両論で盛り上がって? います・・・
宮﨑健太郎(ロレンス編集部)
@ webオートバイ
ロブー「スマートフォトクロミックシールド」使用レビュー|電気の力でスモークとクリアを瞬時にチェンジ!
太田安治
@ webオートバイ
今振り返りたいホンダ「CB-Fコンセプト」(2020年)|CB-F復活の機運を高めたもうひとつの“エフコンセプト”
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ギルドデザイン製ビレットリンクと合わせて装着したビレットリンクロッドが新登場! カワサキ GPZ900Rの全年式に対応
山ノ井敦司
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「スーパーカブ110」インプレ(2025年)年齢も性別も関係なく楽しめる名車
太田安治
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年6月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.