ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
伊井覚
伊井覚
@
off1
いいおみせ「オフロードバイクライダーが集まるラーメン店・麺や あ、うん」
関西のオフロードライダーの行きつけ、「麺や あ、うん」をご存知ですか? 鶏ガラベースのあっさりした、コクのあるスープに京都の本醸造醤油を使用。厳選された小麦を使った自家製麺の絶品ラーメンは必食!
伊井覚
@
off1
いいおみせ
連載/コラム
林道ライダーたちに贈る新しいイベント、対向車の来ないクローズドのオフロードパークで思いっきり遊べる「CROSS MISSIONオフ・アスレチック」
林道ツーリングやキャンプが好きなオフロードライダーに向けた新しいイベント「CROSS MISSION オフ・アスレチック」をご存知でしょうか? 「CROSS MISSIONってハードエンデューロでしょ?」って思ったそこのアナタ。オフ・アスレチックはまったく真逆。とても初心者に優しい、誰でも楽しめるイベントなんです。
伊井覚
@
off1
イベント
トマックの地元でKAWASAKI旋風が吹き荒れたAMA第15戦デンバー
大いに盛り上がっているAMAスーパークロス2019、第15戦となったデンバーでは、E・トマックが無双! いよいよ残りは2戦、チャンピオンはトマックか、C・ウェブ、M・ムスキャンに絞られてきた。
伊井覚
@
off1
「参加者の人生に、楽しい想い出を増やしたい」ハードエンデューロを拓く
プロアマ問わずモータースポーツへの関わり方は、ライダー、サポート、応援など人によって様々です。その中でも、今回はスタッフとしてレースに関わる方々にスポットを当てた記事です。
伊井覚
@
off1
エンデューロ
ロクスンをさらに不運が襲い、トマックが意地を見えた。AMAスーパークロス第14戦ナッシュビル
全17戦で争われるAMAスーパークロスも終局を迎えた第14戦、ナッシュビル。混戦だったチャンピオン争いもKTM移籍1年目、450SX3年目のC・ウェブが最有力となってきています。
伊井覚
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
スーパークロス
「世界を目指し、全日本MX・JNCCを転戦する高師一家」ダートバイク・プロフィール presented by OGUshow
全日本モトクロスを中心に、JNCCなどのオフロードレースに本格的に取り組んでいる高師一家。長男の高師永潤選手は昨年ジュニアクロスに参戦し、全日本で2勝。関東選手権では10戦全勝(ヒート優勝17回)という成績を残し、今年はIBクラスへの参戦を予定しています。
伊井覚
@
off1
ダートバイク・プロフィール
トランポ
連載/コラム
ロクスン、ムスキャンを不運が遅う波乱のAMA第13戦ヒューストン
AMAスーパークロス第13戦ヒューストンは今年3回目のトリプルクラウン方式。C・ウェブが安定した成績でランキングトップを走り、後半戦に入って2連勝中のM・ムスキャンが追撃体制に入ったところで、大波乱の今大会。
伊井覚
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
「移動オフィスにもなるキャンピング仕様で、災害時対策もバッチリ」ダートバイク・プロフィール presented by OGUshow
30年以上前の学生時代からキャンパスオフロード・ミーティングなどのオフロードレースに参加されていた本田晃さん。バイクから離れていた時期もあったようですが、4〜5年前から友人の誘いでエンデューロレースを始め、現在はJECやJNCCをメインに精力的に活動しています。
伊井覚
@
off1
ダートバイク・プロフィール
トランポ
連載/コラム
モトクロスV12王者、成田亮のゼッケン「114」に込められた想い
全日本モトクロス選手権開幕戦まで一ヵ月を切り、そろそろライダーの調整も最終段階に入っている頃でしょう。となると、まず気になるのはキング・オブ・キングス成田亮選手。Off1.jpでは、東京モーターサイクルショーでのナリさんをキャッチ!
伊井覚
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
スチール&アルミのハイブリッドが効く。スプロケットのジレンマを解決するスーパースプロックスが日本上陸
世界的なスプロケットメーカー「スーパースプロックス」が日本上陸、代理店を務めるのは広く二輪用パーツを取り扱う株式会社山城です。東京モーターサイクルショーに出展していたスーパースプロックスを取材してきました。
伊井覚
@
off1
パーツ
ムスキャン2連勝、しかし…ポイント差縮まらず。AMA SX第12戦シアトル
C・ウェブの好調が続き、ランキングも少しづつ点差が開いてきた第12戦。先週は同じチームメイトのM・ムスキャンがついに今シーズン初勝利を納め、ここでも良いペースでレースを進めました。チームメイト同士のチャンピオン争いになるかと思いきや…。
伊井覚
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
「レースに参加することで仕事にもいい刺激をもらっています-倉光大輔-」ダートバイク・プロフィール presented by OGUshow
父親の影響で小学校2年生からモトクロスを始めた倉光さん。高校3年生の時にIBに昇格し、就職を機に一旦オフロードバイクから離れたものの、社会人になってからエンデューロレースに出るようになりました。2015年からはJNCCに本格的にチャレンジし、現在はCOMP-Aクラスでシングルゼッケンをつけて走っています。
伊井覚
@
off1
ダートバイク・プロフィール
トランポ
連載/コラム
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
車体もデザインも一新して激進化! 日本でも売って欲しい! ヤマハ新型「トレーサー7」「トレーサー7GT」が欧州で登場!
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CB1000ホーネット」「CB1000ホーネットSP」インプレ|ライダーのスキルを問わないオールラウンドな性能が魅力
太田安治
@ webオートバイ
CT125・ハンターカブの合鍵をカギの救急車で作るのだ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.323〉
若林浩志
@ webオートバイ
【2025 MotoGP 第6戦フランスGP】ドラマティックレイン! ヨハン・ザルコが地元で71年ぶりの快挙達成
河村大志
@ webオートバイ
チェーンクリーナーおすすめ10選! 選び方や洗浄方法も紹介
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
ヤマハが「シグナス グリファス」の新色“イエロー”を発売! 2025年モデルは継続色とあわせて全4色の展開に
大冨 涼
@ webオートバイ
ロイヤルエンフィールド「ブリット350」に試乗|ゆったり感がたまらない! 艶めくブラックカラーとメッキパーツは相性が抜群でお気に入りです【葉月美優のちょい乗りレビュー】
葉月美優
@ webオートバイ
ハーレーダビッドソンとMotoGPが2026年より新たなグローバルレースシリーズをスタート! SNSは賛否両論で盛り上がって? います・・・
宮﨑健太郎(ロレンス編集部)
@ webオートバイ
K-2プロジェクト ZX-11(カワサキ ZX-11)1200エンジンでの乗りやすさから素性の良さを伸ばす【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「スーパーカブ110」インプレ(2025年)年齢も性別も関係なく楽しめる名車
太田安治
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年6月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.