ライター
週末は Honda エコ マイレッジ チャレンジ〜闘いは既に始まっている〜
Honda4ストエンジンをベースにし、
1リッターのガソリンでどれだけの距離を走行できるか? に挑戦する
「本田宗一郎杯 Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2012
第32回 全国大会」が今週末(9月16日決勝)
ツインリンクもてぎにて開催されます。
日本全国、そして海外からも参戦、2010年には全449チームがエントリー
されています。その大会の最高記録はなんと 3644.869km/L!
(2011年:チームファイアボール)。
鹿児島・佐多岬から北海道・宗谷岬までナビでざっくり入力しても2939.8Km。
沖縄・糸満市から検索しても3622.1Km。
3644.869km/L...
ライター
バイク関連もいっぱい! 今年も静岡ホビーショーに行ってきました
プラモデル、ラジコン、模型の国内有名メーカー75社が注目の新製品を
発表することで有名な「静岡ホビーショー」。
今週末、静岡県のツインメッセ静岡で開催されているんです。
各メーカーでは新商品はもちろん、
アウトレット品やミニカーくじなども多数用意されているんですよ。
今日が最終日なんで(16時まで)、いま突然行きたくなったアナタ、
急いで支度して出発しましょう。
それでは、バイク関係の展示を中心にご紹介したいと思います。
↓<AUTOart>「ホンダシティターボ2 スペシャル・リミテッド・エディション」。
モトコンポ、ディスプレイケース、大友克洋デザインキャラ のアイアンブル・
フィギュ...
ライター
続・続 オートバイ女子部集合。
こんにちは(^^) 斉藤のんです。ご無沙汰しております。
昨晩「WEBオートバイ」を見ていたら、理子さんからご指名が。
「指名されてるのにブログ書かなかったら感じ悪いよね( ̄ー ̄)ニヤリ」
・・・って、福助さん、そんなこと言う前に、一言言ってくださいよー。
ということで、部長の春子さん、理子さん、恵さん、有希さん、私の5人で
「DS250 ジャパンクルージング」の試乗会に参加させて頂きました。
しかも何度も言われているようにカメラマンさんも女性です!
なんで女子ばかりかというと、このDS250 ジャパンクルージングは女性
向けの仕様になっていまして、「女性ライダー」ご指名だったからです。...
ライター
オートバイ女子部集合。
こんにちは、古澤恵です。
昨日行われた、ヤマハのドラッグスター250・ジャパンクルーザーの試乗会。
オートバイ女子部からは5人参加、女子の集団は珍しく、
会場内では異様な雰囲気を漂わせていました。
更には、カメラマンまでもが女子!
計6人で、ワイワイ…
と、いうよりも
ギャーギャーと試乗してきました。
「あなた、顔丸いわね」
普段男性カメラマンが言えない様なことを、ズバッ!
でも、
「その角度、可愛いよ」
と、女性目線からの指摘はとても貴重な意見です。
そんな理子様も
「今日の女王様はカメラマンさんに譲ります」と…。
しかし、女子がこれだけ集まると、話が止まらない。
ずーっと話しっぱなし...
ライター
SR400乗っちゃった!
こんにちは。つま先ライダー・のんです。
今日は編集部から脱出し、SR400に乗ってみました。
さて! インジェクション化されて始動性も良くなったっていうけど、どうかしら?
そんな私ですが実は、SR500オーナーでもあります。
購入した時はキック始動ができず、ケッチンガードを購入してかなり練習
したものです。
行った先でどうしてもエンジンがかけられず、助けを求めたこともありました。
エンジンをかけた後だとかかりやすいから、それでコツを掴むのもいいのかもしれませんネ。
それにしてもニューSR。取り回しがとっても軽いし、足もベタ着き!
400クラスで、こんなにリラックスして乗れるのは久しぶりな...
ライター
<1週間インプレッション>SUZUKI Let's4 最終日
今日はいよいよLet's4の最終日です。
あっという間の1週間でした。
詳細なレポートは『オートバイ』9月号を見てくださいね。
そして「バイク・オブ・ザ・イヤー」のモニター車プレゼントの参考にして
頂けましたら幸いです。
ちなみに、Let's4の収納スペース、スイカ1個は入りました。
さて最終日は自宅の稲毛からカメラマン・盛長さんの近所に行って撮影をし、
スズキワールド新宿さんに車両のご返却に行きます。
稲毛〜朝霞、ちょっとしたツーリングだわっ。
環七から川越街道に行くはずが、曲がるところを間違えちゃったみたい。
車両基地があるだけあって、尾久駅にも!?
Let's4、知らない土地の住宅...
ライター
<1週間インプレッション>SUZUKI Let's4 5日目
Let's4との生活も早5日目。
ずーっと一緒に行動してるからなんだか情が移ってきました。
今日は千葉県柏市・柏南自動車教習所へレッツゴー!
八代俊二さんが講師を勤めるライディングスクールがあるんです。
(しかもその後、編集部のある新橋へ)
クーラーバッグに朝ご飯を詰めて出動!
たまたま前に“生ドーナツ”(Love Sweets ANTIQUE)を買った時の不織
布クーラーバッグがちょどいいサイズ。
保冷剤を入れておけばかなりもちます。
※実は純正で発売されていたりします。
普段は激混みの16号も早朝なのでスムーズに走れます。
スピードを気にしつつ到着。
八代さんのこのスクール、告知では...
ライター
<1週間インプレッション>SUZUKI Let's4 4日目
3日目は288.9kmからのスタートです。
今日は(も?)編集部でお仕事です。
本日は稲毛〜新橋の通勤ルートを変更し、千葉街道・14号をひたすら
進みます。
通勤途中にある「稲毛自動車教習所」にチョット寄り道。
そうそう、今日は初心者向けの基本ライディング講習イベント、
「56design Riding Meet in Inage」が行われていたんですよ〜
津田沼の辺りで赤信号で停まろうとしたら、左手にはたまたま
「アンポンタン ドゥ」が。
ここはグルメ雑誌にもよく紹介されているお店で、シュークリームが名物
なんです。屋外テラスで食べれるスペースもあり、バイクでひょいっと
停められるスペ...
ライター
<1週間インプレッション>SUZUKI Let's4 3日目
おはようございます
ある朝、編集部・福助氏からメールが
----------
お疲れ様です。
ブログが止まっていますけど、もしかして取り締まりに遭いました?
福助
----------
朝から晩まで仕事が立て込んでいて、
やっとアップできました(既に深夜3時過ぎ)
3日目は222.5kmからのスタートです
今日(7/17)は【成田スカイアクセス】の運行がスタートする日です。
日暮里〜成田空港まで36分という、新しい路線、そしてそれに伴い
「成田湯川駅」という駅も開業shine
こういう記念の時って、記念切符とか記念弁当とか記念グッズが
発売されたりするのですが、もちろん今日も発売の告知が...
ライター
<1週間インプレッション>SUZUKI Let's4 2日目
昨日は無事に帰宅し、2日目に突入しました!
2日目の本日もオートバイ編集部にてお仕事がsweat01
有り難いのですが、なんで1週間インプレの時に!?
(稲毛〜新橋、往復でざっと90キロぐらいでしょうか)
今日の相棒は「都内オートバイ駐車場MAP」です。
これは地図にオートバイ駐車場情報が加わったもので、
09年版ですがかなり役立ってくれるでしょう。
まずは編集部に行く前に、ビッグサイトで開催中の「おもちゃショー」へ。
国道357号を延々走ります。
357号は京葉線と平行して走っていますね
京葉線は今年で全線開業20周年を迎え、時にイベントなども行われていますwink
今年アツイ路線の一...
ライター
<1週間インプレッション>SUZUKI Let's4 1日目
こんにちは。ブログ初登場の齋藤のんです。
バイク関連、鉄道関連なんかをメインにライターのお仕事をしています。
これから1週間、Let's4のレポートを書かせて頂きますので
よろしくお願い致します。
連日暑い日が続きますねsun。
バイクに日中乗っていると気温は32度と31度を行ったり来たり。
水分補給して熱中症に注意してくださいネ。
さて急遽決まったLet's4との1週間生活。
Let's4といえば、足つきも燃費に優れていて街中で余裕をもって走れる
イメージ。あとはLet'sシリーズで鈴木蘭々、松浦亜弥、ベッキー。なんと
「オートバイ女子部」の河野有希チャンはベッキーの吹き替え(代わりに...