「レースで勝つためにはどうしたらいいか?」
F.C.C. TSR Honda Franceの総監督である藤井正和氏は朝から晩まで、365日バイクとレースのことを考えている。『バイク一筋』をフィロソフィーとし、鈴鹿というサーキットの街にファクトリーを構え、2016年からは世界耐久選手権(EWC)にフル参戦をしている。
24時間または8時間戦い続けるEWCで勝つためには、速さを追求するだけでなく、トラブル時にコースに戻るための様々なシミュレーションが必要になる。そんなレースの現場で磨かれてきた一つひとつのパーツには、勝つため、そしてチェッカーを受けるためのノウハウが詰められている。
ハンドルまわりをレーシーな印象にするアイテム!
『TSR 可倒式クラッチレバー ハードアルマイト』は、万が一の転倒時も走行できる可能性を高めてくれるアイテムで、ノーマルホルダーとTSRクラッチレバーブラケットに使用することができる。ブレーキ側はレバーの他にTSRドライカーボンブレーキレバーガードを用意する。

TSR_可倒式クラッチレバー ハードアルマイト / ブラック
アルミ削り出しのクラッチレバー。カラーはハードアルマイトとブラックを用意。価格/1万3200円。

TSR-DRY CARBON BRAKE LEVER GUARD
ハンドルパイプの内径が19㎜、ブレーキレバーがハンドルバー内側に収まっていれば装着が可能なTSRドライカーボンブレーキレバーガード。価格/3万8500円。

TSR/ブレーキレバー CBR1000RR-R STマスター用
2020年〜のCBR1000RR-Rに対応。カラーはハードアルマイトとブラックを用意。価格/1万9800円。
コントロール性と高剛性を両立したCBR600RR用ステップキット
TSRの考える最適なライディングポジションを与え、ステップワークの操作性を向上させるステップキット。2ポジション可変式にもかかわらずベースプレートは1枚とし、車体からの張り出しを極力抑え、これがコンパクトなポジションと、マシンとの一体感を実現。カラーはシルバーとブラックも用意し、正チェンジと逆チェンジに対応する。
ポジションは以下の2つから選ぶことが可能。
41mmバック・7mm/12mmアップ

STEP KIT CBR600RR(PC40/21-) 2P シルバー
価格/7万1500円。

STEP KIT CBR600RR(PC40/21-) 2P ブラック
価格/7万1500円。

シフトサポートプレート CBR600RR(PC40/21-)
遊びを軽減し、可動部の剛性を向上させることで。手軽にシフトフィーリングを向上させることのできるアイテム。価格/1万9800円。
r’s gear & TSR CBR600RR(PC40) レーシングチタンフルエキゾースト
低回転から高回転まで全域で出力を向上させることのできる、アールズ・ギア×TSRコラボレーションのレーシングフルエキゾーストマフラー。エキゾーストパイプ、サイレンサー共にチタン製で、重量は4.3kgに収まっている。
※レース用商品・サーキット走行用商品のため、公道走行は不可。

r’s gear & TSR CBR600RR(PC40) レーシングチタンフルエキゾースト
価格/32万2300円。
TSRでは他にも様々なCBR600RR用のパーツをラインアップ。そして、まだまだ新製品も開発中だ。ちなみに下の写真の撮影場所はTSR本社の敷地内にあるフォトスポット。来店の際は、ぜひ愛車と一緒に記念撮影を!







