ホンダは2025年11月4日、イタリア・ミラノで開幕したEICMA 2025にて、電動モーターサイクル「WN7」を一般公開した。
▶▶▶写真はこちら|ホンダ「WN7」(61枚)

ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルの特徴

画像: Honda WN7 欧州仕様車・2026年モデル 定格出力:18kW シート高:800mm 車両重量:217.5kg ※諸元は海外モデル ※A1免許対応モデルは11kW

Honda
WN7
欧州仕様車・2026年モデル

定格出力:18kW
シート高:800mm
車両重量:217.5kg

※諸元は海外モデル
※A1免許対応モデルは11kW

「Be the Wind(風になる)」を体現した新しいEVモデル

2024年のEICMA(ミラノショー)にてお披露目された「EV Fun Concept」。ついにその市販モデル「WN7」が一般公開された。

本モデルは、2040年代までのカーボンニュートラル達成を目指すことを掲げるホンダが送り出した初のフルサイズEVモーターサイクル。その開発コンセプトは「Be the Wind(風になる)」。内燃機関(ICE)モデルでは実現し得ない、静かでスムーズな走行フィールと、爽快な加速性能を両立している。

画像1: ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルの特徴

欧州での市販モデルでは、A2免許対応の18kWタイプとA1免許対応の11kWタイプが用意される。主力の18kWモデルは、ピーク出力50kW、最大トルク100N・mの水冷モーターを搭載しており、0-100km/h加速4.6秒という大型スポーツモデル並みの加速性能を誇る。

駆動系には、伝達ショックと騒音を低減するヘリカルカットの減速ギアと、ベルトドライブを採用。従来のチェーンドライブとは異なる静かで滑らかな走行フィールを追求している。

画像2: ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルの特徴

電力源となる9.3kWhのリチウムイオンバッテリーパックは、車体中央の低い位置に搭載。

この配置は低重心化に貢献しており、バッテリー自体を車体の強度部材として利用することでフレームレス構造とし、車両の軽量化とスリムなフォルムを実現。

シート高を800mmとし、左右35℃のステアリングアングルを確保することで、足つき性や取り回し時の扱いやすさも考慮されている。

画像3: ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルの特徴

航続距離は、WMTCモードで18kWモデルが140km、11kWモデルは153kmを達成。充電システムにおいては、自動車用のインフラに対応するCCS2急速充電が導入されており、これにより、わずか30分で20%から80%までのつぎ足し充電が可能となった(追加航続距離は約89km )。

足まわりには、SHOWA製43mm倒立フロントフォークとアルミニウム製カンチレバーPro-Armスイングアームを採用し、俊敏性と快適性を両立。ブレーキにはIMU(慣性計測装置)と連携したデュアルチャネルABSを搭載し、安全性を高めるコーナリングABSも装備する。

そのほか、5インチTFTディスプレイによる情報表示と、Honda RoadSyncによるスマートフォン連携、そして便利なスマートキーシステムを標準で装備。

ライディングモードはSPORT、STANDARD、RAIN、ECONの4種類から選択が可能となっており、回生ブレーキの効き具合も4段階(レベル0~3)で調整可能。走行シーンや好みに合わせた動力特性を手元のボタンで設定できる。

また、低速での取り回しを助ける前進/後進ウォーキングスピードモードや、速度超過を防ぐセレクタブル・スピード・リミット・アシスト(SSLA)など、都市走行に役立つ機能も搭載。

走る楽しさと普段の扱いやすさ、環境性能を高次元でバランスさせつつ、EVならではの全く新しい走行フィールを味わえるモデルとなった。

ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルのカラー・人気投票

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像5: わずか4.6秒で時速100km! ホンダ初のフルサイズEVスポーツ「WN7」誕生|自動車用急速充電に対応した革新的な1台【2026速報】
    ブラック×ゴールド
  • 画像6: わずか4.6秒で時速100km! ホンダ初のフルサイズEVスポーツ「WN7」誕生|自動車用急速充電に対応した革新的な1台【2026速報】
    マットブラック
  • 画像7: わずか4.6秒で時速100km! ホンダ初のフルサイズEVスポーツ「WN7」誕生|自動車用急速充電に対応した革新的な1台【2026速報】
    グレー
  • 画像8: わずか4.6秒で時速100km! ホンダ初のフルサイズEVスポーツ「WN7」誕生|自動車用急速充電に対応した革新的な1台【2026速報】
    ブラック×ゴールド
    38
    9
  • 画像9: わずか4.6秒で時速100km! ホンダ初のフルサイズEVスポーツ「WN7」誕生|自動車用急速充電に対応した革新的な1台【2026速報】
    マットブラック
    38
    9
  • 画像10: わずか4.6秒で時速100km! ホンダ初のフルサイズEVスポーツ「WN7」誕生|自動車用急速充電に対応した革新的な1台【2026速報】
    グレー
    25
    6

投票ありがとうございました!

ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルの動画・写真

画像: 【Honda WN7】 “Be the Wind” www.youtube.com

【Honda WN7】 “Be the Wind”

www.youtube.com

ホンダ「WN7」欧州仕様車・2026年モデルの主なスペック

全長×全幅×全高2156×826×1085mm
ホイールベース1480mm
最低地上高139mm
シート高800mm
車両重量217.5kg
定格出力18kW
バッテリー種類リチウムイオン電池
バッテリー電圧349.44V
バッテリー容量9.3kWh
最高出力50.0kW
最大トルク100Nm
航続距離(WMTCモード値)140km(クラス2-2)
充電時間2.4時間(0%-100%)
ドライブモード4モード(Sport/Standard/Rain/Econ)
キャスター角25°
トレール量99mm
ブレーキ形式(前・後)Φ296mmダブルディスク・Φ256mmディスク
タイヤサイズ(前・後)120/70R17 M/C 58H)・150/60R17 M/C 66H
※諸元は欧州のA2免許対応モデル

まとめ:大冨 涼

ホンダ「WN7」関連のおすすめ記事

画像: ▶▶▶EICMA2025(ミラノショー)関連の記事一覧 www.autoby.jp

▶▶▶EICMA2025(ミラノショー)関連の記事一覧

www.autoby.jp

This article is a sponsored article by
''.