バイクライフに役立つ豆知識やワンポイントアドバイスをお届けする「JAPAN RIDERS」の人気企画が「JAPAN RIDERS 知恵袋」。その中から注目の記事を毎週月曜日にお届けします。今回は「タイヤの点検」に関するお話です。意外と忘れている人、多いんじゃないですか?
MODEL:梅本まどか

安心して走るため、タイヤの点検はこまめに!

バイクが走るのに欠かせないパーツがタイヤ。このタイヤに異状があると、乗り心地の悪化やパンクなどのトラブルの原因となり、走行不能や最悪の場合事故につながるので、走行前だけでなく、休憩時など、出先で停車した際にもこまめに点検して状態をチェックしましょう。

点検自体はそれほど難しくありません。前後タイヤのトレッド面(タイヤの表面)を見て、タイヤの溝がきちんと残っているか、クギや小石などの異物が刺さったりはさまったりしていないか、表面サイドの部分にひび割れなどがないかを点検します。特に寒い時期は空気圧も低下しやすいので、t円券の際は同時に前後の空気圧もチェックしておきしょう。

もし異状を発見し、自力で処理をするのが難しそうなときは、無理をせずにガソリンスタンドやバイクショップ、タイヤショップに処置をお願いしましょう。処置が難しい場合はすぐに新しいタイヤに交換しましょう。安全に、安心して走るために、タイヤはこまめにチェックしておきましょう!

バイクライフの豆知識「JAPAN RIDERS 知恵袋」

▶▶▶「JAPAN RIDERS 知恵袋」記事一覧はこちら

最新記事はこちら

@JAPAN_RIDERS post on X

x.com

「JAPAN RIDERS」ホームページ

This article is a sponsored article by
''.