月刊『ヘリテイジ&レジェンズ』が各社の注目の新製品を紹介します。今回はDiNx(ディンクス)「GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT」をピックアップ!

DiNx(ディンクス)「GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT」

コンプリートカスタム・RCMの製作で知られるACサンクチュアリーの兄弟企業で、内燃機加工を主業とするのがDiNx。同社がGPZ900R向けに開発した“DiNx鍛造ピストンKIT”
を紹介しよう。

そもそもは純正ピストンの枯渇したGPZ900R用として、RCMでの使用を目的に開発されたもので、サイズは純正+0.5mmの73mm(920cc)と同2mmオーバーとなる74.5mm(958cc)の2サイズ。長く乗り続けたいというニーズが高まったGPZ900Rの、時流に合わせたリプレイスピストンとしての役目が持たされているのがポイント。もちろん、最新の設備と蓄積したノウハウで製作される一級品だ。

一般市販も行っているが、DiNxなら精密なボーリング・ホーニング、シリンダーまわりのリフレッシュ作業も請け負うから、愛車のエンジン・オーバーホールを検討中なら相談してみるのもいい。

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズによる新製品紹介の記事一覧はこちら

画像1: DiNx(ディンクス)「GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT」

写真は73mmピストンキット。設計開発は国内の老舗メーカーで行われるもので、ピストンで最も重要となるラウンド率は日本ならではの厳しい検品基準を実施することで高品質を確保した、まさにメイドインジャパンクオリティ。ピストン本体の素材には靭性に優れたA4032材が採用されている。

画像2: DiNx(ディンクス)「GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT」

首振りを抑えながらも側面フリクションロスを大きく低減するスカート形状を採用。オプションでWPC処理、二層モリコートも施工してくれる。

画像3: DiNx(ディンクス)「GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT」
画像4: DiNx(ディンクス)「GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT」

ピストン裏面、ピストンピン横スペースも、高剛性な金型を使用して細部まで肉抜き加工。緻密かつ最適なバランスで軽量化が施されている。

SPECIFICATION

メーカーDiNx(ディンクス)
製品名GPZ900R用DiNx 鍛造ピストンKIT
材質A4032-T6処理(ピストン本体)
適応車種GPZ900R
仕様Φ73mm (920cc)STDサイズ比:+0.5mm 圧縮比:11.5:1
Φ74.5mm(957.8cc)STDサイズ比:+2mm 圧縮比:11.5:1
KIT内容ピストン×4/ ピストンリング×4SET/ピストンピン×4/クリップ×8
価格各14万8500円

取材協力:ディンクス

レポート:ヘリテイジ&レジェンズ編集部

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

This article is a sponsored article by
''.