ロングツーリングって、楽しいんだけど、長距離走ると尻が痛くなるのが悩みの種。対策グッズとしては、シートに被せるものや、シートに埋め込むものがあるけど、今回は下着にゲルを仕込んだゲルパンツを紹介するよ。自転車界隈では存在してたんだけど、バイクと自転車だとシート形状が違うので、自転車用だと最適な位置をカバーしてくれなかったのよ。なので、個人的には待望のオートバイ用ゲルパンツ。では実物を見ていくよ。

デイトナ ゲルパンツ

今回自分が購入したのはこれ。スタンダードなデイトナのゲルパンツ。ちなみに、他にも防寒防風性能のあるものや、スポーツ向けのものもあるよ。詳しくは後程。

デイトナ(Daytona) バイク ゲルパンツ 二重構造 ハニカムゲル お尻の痛み軽減 DI-009 ブラック

amzn.to

サイズ展開はSMLXLの4種。
フロント部に前開けが設けられてるのが個人的に嬉しい。シンプルにツーリング中のトイレが楽だからね。サイド部分には白のライン。後部の四角いシルエットがゲル部分。

画像1: ゲルクッション内蔵パンツでバイクの見た目を変えずに尻痛対策をしてみる〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.349〉
画像2: ゲルクッション内蔵パンツでバイクの見た目を変えずに尻痛対策をしてみる〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.349〉

こんな感じで、座骨を含めたかなり広い面積をカバーしてる。カブシリーズは椅子みたいにどかっと座るから、自転車用みたいな面積小さいものだとカバーしきれないのよね。
今思ったんだけど、もしかしたらデスクワークにも使えるかも。

ゲルのカバー範囲だけど、前側についてはちょうど前後をわける中央部の縫い目くらいまで。

画像1: デイトナ ゲルパンツ

ゲル部分を収納するポケット。面ファスナーで閉じられてるだけなので、洗濯時には簡単に取り出すことができるよ。

画像2: デイトナ ゲルパンツ

中身のゲル部分。柔らかいゲルがハニカム状の立体構造で形成されてる。

画像3: デイトナ ゲルパンツ

厚みは実測で約12mm

画像4: デイトナ ゲルパンツ

再びゲルパンツのポケットに収納。このハニカム構造が尻痛の発生を抑えてくれるはず。

画像5: デイトナ ゲルパンツ

では、さっそく穿いて愛車のCT125・ハンターカブで走ってくるよ。

実際に試してみた印象

まずは穿いてみた印象。
ゲル部分に厚みがあるので違和感がありそうなものだけど、意外とフィットしてて気にならない。

ハンターカブのシートに座ると、ほんのりと宙に浮いてるような印象。尻の接地圧を立体構造で吸収してるのかな。体重を分散してくれるというか、不思議な感じ。

自分の場合、座骨とシートの接触で痛みが出るのよね、座骨がスポンジにめり込んで痛いというか。
でも、ゲルパンツを穿いてると、座骨に掛かる接触圧が減少してるので、尻痛の発生を緩和してくれんだろうな、と思った。

ちなみに、以前尻痛を解消しようと思って自転車用の衝撃吸収パンツを試したことがあるんだけど、自転車と違ってシートに座骨でどっかりと座るので、ゲルのカバー範囲が合わなかったのよね。
デイトナゲルパンツはしっかりと座骨をカバーしてくれて凄く良い。

で、往復100kmほど走ってみた。

画像: 画像はイメージです。

画像はイメージです。

自分は10kmくらいバイクで走ると尻が痛くなり始めるんだけど、結論から言うとかなり痛みは軽減された。厚みのある立体構が座骨とシートの接触を分散させてくれるというのはおおむね予想通り。あと、バイクって意外と細かい振動あるんだけど、そういう周波数の高い振動を素材なのか構造なのかで吸収してくれてた。

思ったよりズボンにも響かないし、すぐに装着感にも慣れて穿いてることを忘れてしまってた。あと、地べたとかに座っても快適。

ゲルパンツシリーズのラインナップ

自分が買ったのはスタンダードなゲルパンツだけど、その他にも2種類のゲルパンツシリーズがラインナップされてるよ。

防風ハニカムゲルパンツ

足首まであるロングタイプ。タイツ部分が防寒性能と防風性能のある生地なので、ウィンターライドに最適。肌に当たる裏面には起毛処理されてるので、保温性と肌触りも良好。

[Daytona] バイク ゲルパンツ 二重構造 冬 防風 防寒 お尻の痛み軽減 防風ハニカムゲルパンツ 42258 DI-010 メンズ ブラック

amzn.to

スポーツゲルパンツ アクティブモード

上記2種類とはゲル部分の形状が変更されていて、股下部分をカバーできるようになってる。カブシリーズはどかっと座るので、スタンダードがオススメだけど、オフ車とかSS系の場合はハードタイプの方が良さげ。名称がハードタイプなので、より固さがあるのかも。

[デイトナ] バイク ゲルパンツ 二重構造 ハニカムゲル お尻の痛み軽減 股下集中ゲル配置 スポーツゲルパンツ アクティブモード DI-014 ブラック

amzn.to

スポーツゲルパンツは過去記事でも詳しく紹介してるので参考にしてね。

まとめ

シンプルなアイテムだけど、効果は絶大。特に長距離ツーリングではかなりの効果を発揮しそう。個人差はあるけどね。
尻の痛みを避けるにはステップ荷重を意識するとかもあるので、そうした方法と併用することでさらに尻痛を軽減させることができそう。

レポート:若林浩志

スーパー・カブカブ・ダイアリーズの記事・動画 一覧

画像: ▶▶▶YouTubeチャンネル|SUPER CUBCUB DIARIES www.youtube.com

▶▶▶YouTubeチャンネル|SUPER CUBCUB DIARIES

www.youtube.com

若林浩志/プロフィール

This article is a sponsored article by
''.