カワサキのミドルレンジを担うネイキッドスポーツ・Z650に新たな派生モデルのZ650Sが登場した。兄貴分のZ900にも通じる精悍なスタイルを採用、新デザインのカラーTFTメーターも装備するモデルで、国内にも導入が予定されている注目の1台だ。早速その詳細を見ていこう!
まとめ:松本正雅
▶▶▶カワサキ「Z650S」の写真はこちら

カワサキ「Z650S」の概要

画像: KAWASAKI Z650S 2026年モデル 諸元未発表 価格・発売日未定(国内導入予定)

KAWASAKI
Z650S
2026年モデル

諸元未発表
価格・発売日未定(国内導入予定)

カワサキのミドルレンジを担うネイキッドスポーツ、Z650の派生モデルとして今回海外で発表されたのがZ650S。車名の「S」は「Sugomi」「Stunning」「Stage」「Spotlight」の略だそうで、新世代のZシリーズの中核を担う1台となっている。

スタイリングはZシリーズに共通するコンセプトの「Sugomi」デザインを踏襲しているが、先に登場した新型のZ900の流れを汲んだものに進化。スタンダードのZ650をベースとしながらも、精悍さとスポーティさを格段に増した仕様としている。

フロントマスクは3眼LEDヘッドライトを備えた、Z900の流れを汲んだ新デザイン。テールランプ、ウインカーもLEDを採用する。ハンドルバーは30mmワイドになったテーパーバーでやや前方にセットされ、ライディングポジションはスポーティな弱前傾姿勢になった。シートも座面と高さを見直され、タンデムシートは広くなっている。

エンジン、シャシーは基本的に従来のZ650を踏襲するが、フロントのブレーキローターはペータルディスクから真円ディスクに変更されているほか、ABSユニットはコンチネンタル製を採用している。また、今回からオプションでアップ対応のクイックシフター(KQS)が用意されているのにも注目だ。

メーターは4.3インチのカラーTFTで、Z900にも通じる新デザインを採用。表示モードは好みに応じて2種類のデザインから選択可能で、専用アプリ「Rideorogy the App Motorcycle」を介したスマートフォンとの連携も可能となっている。

画像: カワサキ「Z650S」の概要

カワサキ「Z650S」のカラー・人気投票

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像17: 【新型登場!】カワサキ「Z650S」発表!“Sugomi”デザインのニューマスクに新型メーター採用! 気になる詳細を徹底解説!
    マットグレー
  • 画像18: 【新型登場!】カワサキ「Z650S」発表!“Sugomi”デザインのニューマスクに新型メーター採用! 気になる詳細を徹底解説!
    ライムグリーン
  • 画像19: 【新型登場!】カワサキ「Z650S」発表!“Sugomi”デザインのニューマスクに新型メーター採用! 気になる詳細を徹底解説!
    エボニー
  • 画像20: 【新型登場!】カワサキ「Z650S」発表!“Sugomi”デザインのニューマスクに新型メーター採用! 気になる詳細を徹底解説!
    マットグレー
    55
    18
  • 画像21: 【新型登場!】カワサキ「Z650S」発表!“Sugomi”デザインのニューマスクに新型メーター採用! 気になる詳細を徹底解説!
    ライムグリーン
    33
    11
  • 画像22: 【新型登場!】カワサキ「Z650S」発表!“Sugomi”デザインのニューマスクに新型メーター採用! 気になる詳細を徹底解説!
    エボニー
    12
    4

投票ありがとうございました。

カワサキ「Z650S」の動画・写真

画像: Unveiling the new Kawasaki Z650 S www.youtube.com

Unveiling the new Kawasaki Z650 S

www.youtube.com

カワサキ「Z650S」のおすすめ関連記事

This article is a sponsored article by
''.