まとめ:松本正雅
スズキ「Let's110」の概要

SUZUKI
Let's110
販売国:カンボジア
総排気量:112.7cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:740mm
車両重量:90kg
現地ディーラー価格:1700~2200アメリカドル
※約25万4633円~32万9525円
ハヤブサを思わせる流面形のスポーティスクーター!

スズキのレッツと言えば、手軽に乗れる原付一種スクーターとして長年日本で愛されてきたブランド。原付一種を取り巻く環境が厳しくなり、存続が難しくなったこともあって、50ccのレッツは生産を終了しましたが、そのネーミングは海の向こう、カンボジアで続いていました! それが今回ご紹介する「Let's110」です。





丸みを帯びたこの特徴的なスタイリング…どことなく「アレ」に似てませんか?

SUZUKI
Hayabusa
そう、2代目のハヤブサです! 左右をウインカーに挟まれた盾形レンズのヘッドライト、同じく盾形のテールランプ、テールカウルのブリスター…見れば見るほど、このバイクのデザインモチーフはハヤブサなのではないか、と思えて仕方がありません。
それと、スクーターではありますが、グラフィックがミョーにスポーティです。ホイールにはスポーツバイクよろしくリムデカールがあしらわれていますし、グラフィックもまるでスポーツバイクのようです。個人的には、ホワイトのボディカラーがひときわハヤブサっぽく見える気がします。




エンジンは空冷112.7ccのSOHCシングル。スズキお得意のSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)ユニットではありませんが、環境性能にも重きを置いて開発されたエンジンらしく「LEaP」テクノロジー採用、と謳われています。ちなみにこれは「ライト・エフィシエント・アンド・パワフル」の略で「軽くて高効率、そんでもってパワフル!」ということのようです。
リアサスはシンプルな2本ショック、リアブレーキはドラムですが、タイヤは前後14インチを採用していて、走破性はかなり高そう。小径ホイールを採用する一般的なスクーターより、走りも楽しそうです。



装備も意外と(と言っては失礼ですが…)充実しています。車体のそこかしこにゴールド仕上げの立体エンブレムを採用し、シート下には小さいながらもトランクスペースを用意。中にはUSB充電ソケットも備えています。
メーターはシンプルド直球なデザインのアナログで、スピードと燃料計、オドメーターのみを装備。トリップメーターも付いてません。なのになぜかスマホ連携対応で、アプリを介して車両データを照会したり、リモート操作も可能(何をリモートするのかは不明ですが…)もできるんだとか! アナログなのか先進的なのかわからない、謎の多いモデルです。

ちなみに基本装備は変わりませんが、シャッターキー仕様とスマートキー仕様の2グレードが用意されていて、スマートキー仕様だとスマホ連携で施錠・開錠のリモート操作ができるようです。このアプリ表示を見るとカギのマークがあるので、おそらくは、ですが。
スズキ「Let's110」のカラー・人気投票

レッド

ブルー

ホワイト

イエロー
レッツ110のボディカラーは全部で4色をラインアップしています。レッド、ブルー、ホワイト、イエローが用意されていて、車体色がホワイトのモデルは、グラフィックとホイールのリムデカールが車体色ブルーのものと同じもののようです。
【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました。
ハヤブサを思わせるスタイリングのユニークなスクーター、レッツ110。販売国のカンボジアでは定価が公開されていないのか、ホームページには「販売価格はディーラーにお問い合わせください」という一文が。ちなみにその現地ディーラーによると、価格はアメリカドルで1700~2200ドルで流通している模様です。日本に入って来るかは不明ですが、実車を見て見たいですねー。
スズキ「Let's110」の主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 1845×680×1040mm |
ホイールベース | NA |
シート高 | 740mm |
車両重量 | 90kg |
エンジン形式 | 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 112.7cc |
ボア×ストローク | NA |
圧縮比 | NA |
最高出力 | NA |
最大トルク | NA |
燃料タンク容量 | 3.5L |
変速機形式 | 5速リターン |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・ドラム |
タイヤサイズ(前・後) | 70/90-14・80/90-14 |
乗車定員 | 2名 |
現地ディーラー価格 | 1700~2200アメリカドル(※約25万4633円~32万9525円) |