2025年10月1日、ホンダが株式会社サンリオの人気キャラクター「クロミ」とのコラボレーション車両第二弾を東京都原宿のand ST TOKYOにて公開!

“Hondaka×Kuromi”コラボ第二弾はモンキー125!

女性や若年層など、バイクとの関りが少ない新たな層へのアプローチとして始まったサンリオキャラクターとのコラボレーション企画。

2024年12月にスーパーカブ50/100のハローキティ仕様車が登場したのを皮切りに、ほかキャラクターとスーパーカブともコラボ。

2025年5月28日には、人気キャラ・クロミとのコラボレーションがスタートした。

9月6日には東京都豊洲PITで開催された「黒フェス」の会場に、ホンダ×クロミの専用ブースが設けられ、松崎しげる氏とのコラボ車両とあわせてクロミのステッカーデコが施されたCT125・ハンターカブがお披露目。Tシャツやステッカーなどオリジナルグッズも販売された。

画像1: “Hondaka×Kuromi”コラボ第二弾はモンキー125!

これに続き10月1日、原宿のアパレルショップ・and ST TOKYOにてコラボ第二弾となるクロミ仕様のモンキー125が展示。かわいらしいデザインをあしらったタンクサイドパネルを装着してお披露目された。

展示車両に装着されているクロミデザインのタンクサイドパネルは2025年10月31日から12月1日までの受注期間限定で販売。価格は税込2万9700円だ。

画像2: “Hondaka×Kuromi”コラボ第二弾はモンキー125!

本タンクカバーは標準装備の燃料タンクの左右両面に貼り付けるつくりとなっており、2018年に登場した初代から現行モデルまですべてのモンキー125に装着が可能だ。

パネルの素材は植物由来の樹脂となっておりCO2の削減に寄与。細やかなデザインや美しい色彩を再現することができるほか、透明度も高く、日焼けによる黄ばみ等も発生しにくいのがポイント。

車両を可愛らしくドレスアップしたい方にはぴったりのパーツだ。

画像: ▲タンクサイドパネルは両面で異なるデザイン。左右で違ったクロミの表情を楽しめる。

▲タンクサイドパネルは両面で異なるデザイン。左右で違ったクロミの表情を楽しめる。

発表会会場のand ST TOKYOでは、車両およびコラボブースが11月12日まで一般公開される。ブースにはコラボ車両のほかに、跨り可能なモンキー125もおかれ、その場でステッカーを貼ってドレスアップできるイベントも開催中。

店舗に置いてあるQRコードから特設サイトにアクセスするだけでオリジナルステッカーが貰えるキャンペーンもあるので、ぜひ期間中、店舗へ足を運んでみてほしい。

画像: ▲記念のオリジナルステッカーは、店舗を訪れた日によって貰えるデザインが異なる。一番左は10月1日から14日まで、真ん中は15日~28日まで、右は29日以降にゲットできるステッカーだ。

▲記念のオリジナルステッカーは、店舗を訪れた日によって貰えるデザインが異なる。一番左は10月1日から14日まで、真ん中は15日~28日まで、右は29日以降にゲットできるステッカーだ。

コラボレーションアニメも随時更新中!

画像: かっこよくてかわいい!Hondaバイクとクロミのコラボがスタート!- YouTube youtu.be

かっこよくてかわいい!Hondaバイクとクロミのコラボがスタート!- YouTube

youtu.be
画像: 【第1話】クロミとバイクの出会い編。『アタイ憧れちゃったよ!』 www.youtube.com

【第1話】クロミとバイクの出会い編。『アタイ憧れちゃったよ!』

www.youtube.com
画像: 【第2話】クロミ、お店に行く編。『バイクに乗るには~♪』 www.youtube.com

【第2話】クロミ、お店に行く編。『バイクに乗るには~♪』

www.youtube.com
画像: 【第3話】クロミ、学ぶ編。『免許ってナニソレ…?』 www.youtube.com

【第3話】クロミ、学ぶ編。『免許ってナニソレ…?』

www.youtube.com

まとめ:大冨 涼

This article is a sponsored article by
''.