「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2025」概要

「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2025」
●日時: 2025 年10 月5 日(日)9:00~17:00
※雨天決行(荒天の場合は中止にする場合もあります)
●場所: 本田技研工業株式会社 熊本製作所
〒869-1293 熊本県菊池郡大津町平川1500
●入場料: 無料
今年のホームカミングは、2025年3月にオープンしたばかりの「Honda KUMAMOTO WELCOME PARK」をメイン会場として開催される。
「ホームカミング」とは、愛車とともにホンダの二輪生産拠点に「帰ってくる」ことをコンセプトに、日頃の感謝を込めて行われるファンイベント。熊本製作所の工場見学や社員食堂の名物メニューを通じ、ユーザーの絆を深めることを目的としている。今年は「Enjoy Honda 2025 HSR 九州」との併催となり、隣接するHSR九州で行われるプログラムも同時に楽しめるのが大きな特徴だ。
「CB1000F コンセプト スペシャルプログラム」に大注目!

写真:HIRO
今回は目玉コンテンツが盛りだくさん。まずは「CB1000F コンセプト スペシャルプログラム」。CB1000F コンセプト開発者と、先日の鉄馬レースでCB1000Fを駆って勝利したアンバサダーの丸山 浩さんによるトークショーに加え、デザイン・スケッチやクレイモデルの特別展示も予定されている。

さらに、当日はレジェンドライダーのフレディ・スペンサー氏が登場! スペシャルトークショーでは1982年にCB750Fでデイトナ100マイルレースを制した経験談とともに、独自の視点でCB1000F コンセプトについて語るほか、1985年のロードレース世界選手権GP500&GP250でWチャンピオンの快挙から400年、ということで、当時の思い出を語るトークショーも予定されている。

写真:南 孝幸
さらには、伝説のデイトナウィナー、ゼッケン19のCB750Fレーサーのエンジン始動も行われ、ホンダコレクションホールで長年動態確認を担ってきた、元Hondaワークスライダーの宮城光氏のトークショーも開催されるなど、CBファン垂涎のイベントが目白押しだ。
工場見学や名物グルメも楽しめ、HondaGO会員向け特典も

毎年人気の企画「熊本製作所の生産ライン見学」も行われる。1000名限定ながら、普段は立ち入れない生産現場を間近に体験でき、さらに社員食堂の名物メニュー「カツカレーうどん」も提供される予定。こちらは完売必至の人気ぶりだが、HondaGO会員は、工場見学や食事の事前予約が可能で、予約者には「Enjoy Honda 2025 HSR 九州」の入場チケットが特典としてプレゼントされる。
また、有料会員の「HondaGO PLUS」の「Enjoy Honda入場チケット無料プレゼント」も利用できるため、参加を検討している人は、HondaGOへの登録をしておくといいだろう。
このほかにも、2025年で50周年を迎える「Gold Wing」の歴代モデルや、1985年にフレディ・スペンサー氏が達成した「GP500 & GP250 ダブルチャンピオン 40周年」を記念して、NSR500やRS250RWも展示されるなど、ホンダファンにはたまらないコンテンツがいっぱい。熊本製作所でしか味わえない体験や展示が詰まった1日限りの特別な催しに、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。