葉月美優です。『ミスター・バイクBG』2025年9月号にも掲載された北海道ツーリングの模様をレポートをしてきましたが、webオートバイ版はとうとう今回で最後です。『ミスター・バイクBG』にはwebオートバイに載っていないお話や写真もあるので、雑誌の方もぜひチェックしてくださいね!

鹿の解体を見せていただきました。

※モザイクをかけていますが、苦手な方はご注意ください。

こちらの鹿は、岩松ファームの牧草を食べている極上の鹿だそう。乳牛用の牧草を食い漁ってしまうらしく、損害額はかなりのものとのことです。脚から皮をきれいに剥いで、ここでは不必要な部分をカットし、中身を取り出したらあっと言う間に解体が終わりました。

画像1: 鹿の解体を見せていただきました。
画像2: 鹿の解体を見せていただきました。

自分でも解体を見てどう感じるのだろうと思っていましたが、想像していたものと全く違いすごく手際が良くてあまりにも綺麗なので、正直ショックに感じる間もありませんでした。そして、生で見ることによって、このような作業をしてくれる方がいるから私達はお肉をいただけるのだと、鹿にはもちろんのこと解体屋さんにも改めて感謝しなければならないと感じました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

そして、その新鮮な鹿を食べさせていただきました。見るからに美味しそうですよね。鹿肉ってこんな感じだったっけ?というレベルで、本当に信じられないくらい美味しかったです。ものすごく口当たりが良くサッパリしていて、脂部分も脂じゃないみたい。鹿肉は飽和脂肪酸や鉄分、ビタミンなど様々な栄養が多く含まれていて、高タンパクで低脂質と身体にもいいお肉です。それで、美味しいって最高すぎる!! 今後、他のお肉が美味しく感じるか不安になるくらいの美味しさでした。

画像3: 鹿の解体を見せていただきました。
画像4: 鹿の解体を見せていただきました。
画像5: 鹿の解体を見せていただきました。
画像6: 鹿の解体を見せていただきました。
画像7: 鹿の解体を見せていただきました。

鹿も可愛いので可哀想と思うかもしれませんが、岩松さんも鹿に対して「ちゃんと美味しくするからね」という思いで捌いているそうです。そういう想いと感謝の気持ちも、美味しさに繋がるのですね。

可愛い可愛いらんちゃんとぎんちゃんは、なんとハツ(心臓)が大好物でした。ものすごく走り回るので、カロリーのあるものを食べたいしご褒美も欲しいですよね。それにしても、良い物を食べているなぁ! これからも、岩松さんと頑張ってね。帰るときも、2匹とも寄ってきてくれて本当に可愛かったです。

画像8: 鹿の解体を見せていただきました。
画像9: 鹿の解体を見せていただきました。

岩松さんはお仕事で狩りをしているので、要請が出たら狩りに出向くそうです。狩った熊の頭蓋骨や手を見させていただきました。もはや、どういう顔をしていいのかわからない。頭蓋骨も手もすごく大きくて重くて、こんなものが振りかざされたら人間の頭は一瞬で吹っ飛ぶし、肉は引き裂かれそうです。

画像10: 鹿の解体を見せていただきました。
画像11: 鹿の解体を見せていただきました。

目を離したらいけない、死んだふりをするといいなど色々な説がありますが、本当にそれで対応できるのかな? それでも駄目な場合が多いと思います。猟師の岩松さんも危ない目に合ったことがあるそうです。 可哀想と思う方もいるかもしれませんが、安心安全が確保されていない場所では、可愛いや可哀想など言っていられないですよね……。ただ岩松さんは、狩った熊を数十万で売ることもできるけどそれはしないそうです(熊にお金に替えたなと思われてしまうかもしれない、とのこと)。熊にも、鹿にも敬意を払い狩りをしているのですね。

水難から守るためのお守りとして使用されている、鹿の角のキーホルダーをいただきました。『ミスター・バイクBG』2025年9月号の読者プレゼントにもなっているので、ぜひ応募してみてくださいね! 私は、カドヤのバッグにつけています。

画像12: 鹿の解体を見せていただきました。

今回、岩松ファームにお邪魔して命の大切さと感謝の気持ちを改めて感じました。本当に貴重な機会でした。

北海道の冬は寒い! 厚岸はマイナス20度〜マイナス30度になるときもあるそうで、家の窓はガス入りの3窓でした。マイナス30度なんて未知の世界……。でも、冬は景色もいいしスノーモービルも楽しいそうです。寒いのは嫌だけど、また冬にも北海道に行ってみたいなぁ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

レポート:葉月美優

画像: ▶▶▶YouTubeチャンネル|葉月美優のバイク日記   www.youtube.com

▶▶▶YouTubeチャンネル|葉月美優のバイク日記

www.youtube.com

This article is a sponsored article by
''.