2025年8月26日、カワサキモータースジャパンは「Z H2 SE」の2026年モデルを発表。9月27日(土)に発売する。
▶▶▶写真はこちら|カワサキ「Z H2 SE」(8枚)

カワサキ「Z H2 SE」2026年モデルの特徴

画像: Kawasaki Z H2 SE 2026年モデル 総排気量:998cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:830mm 車両重量:241kg 発売日:2025年9月27日(土) 税込価格:247万5000円

Kawasaki
Z H2 SE
2026年モデル

総排気量:998cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:830mm
車両重量:241kg

発売日:2025年9月27日(土)
税込価格:247万5000円

Z900SEと同じくホイールにグリーンを採用!

ネイキッドバイクの常識を覆す異次元のパフォーマンスを追求した「Z H2」シリーズ。

心臓部には排気量998ccのバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、最高出力は200PSを発揮。インパクトのあるトレリスフレームや個性的なLEDヘッドライト、台形型の攻撃的なフォルムをもち、「Sugomi」のスタイリングを体現するデザインとなっている。

そして、このスタンダードモデルが発表された翌年・2021年に、上位グレードの「Z H2 SE」が登場。ショーワ製の電子制御サスペンション・KECSやブレンボ製のStylemaモノブロックキャリパーを装備し、より優れた制動力とコントロール性能を実現した。

2026年モデルでは、カラーグラフィックが変更。ボディそのものは従来モデルよりもさらにシックな印象となったが、ホイールはフレームと近しいグリーンカラーに。シュラウド部の車名ロゴはシルバーのエンブレムが採用され、高級感あるスタイルとなった。

また、スマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP」と連携し、音声コマンドとナビ機能を利用できるようになった。

価格は従来モデルから13万2000円高の247万5000円。2025年9月27日に全国のカワサキプラザにて発売予定だ。

【アンケート】あなたは新旧どちらのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: シルバーの「Z」エンブレムを採用! カワサキ「Z H2 SE」の2026年モデルが登場|カラー&グラフィックが変更され9月27日発売
    2025年モデル:メタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニー
  • 画像2: シルバーの「Z」エンブレムを採用! カワサキ「Z H2 SE」の2026年モデルが登場|カラー&グラフィックが変更され9月27日発売
    2026年モデル:メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックマットカーボングレー
  • 画像3: シルバーの「Z」エンブレムを採用! カワサキ「Z H2 SE」の2026年モデルが登場|カラー&グラフィックが変更され9月27日発売
    2025年モデル:メタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニー
    46
    6
  • 画像4: シルバーの「Z」エンブレムを採用! カワサキ「Z H2 SE」の2026年モデルが登場|カラー&グラフィックが変更され9月27日発売
    2026年モデル:メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックマットカーボングレー
    54
    7

投票ありがとうございました!

カワサキ「Z H2 SE」2026年モデルの主なスペック・燃費・製造国・価格

全長×全幅×全高2085×815×1130mm
ホイールベース1455mm
最低地上高140mm
シート高830mm
車両重量241kg
エンジン形式水冷4ストロークDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量998cc
ボア×ストローク76.0×55.0mm
圧縮比11.2
最高出力147kW(200PS)/11000rpm
最大トルク137N・m(14.0kgf・m)/8500rpm
燃料タンク容量19L
変速機形式6速リターン
キャスター角24.9°
トレール104mm
ブレーキ形式(前・後)Φ320mmダブルディスク・Φ260mmシングルディスク
タイヤサイズ(前・後)120/70ZR17(58W)・190/55ZR17(75W)
乗車定員2名
燃料消費率 WMTCモード値17.4km/L(クラス3-2)1名乗車時
製造国日本
メーカー希望小売価格247万5000円(消費税10%込)

まとめ:大冨 涼

カワサキ「Z H2 SE」関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.